冬支度
今日は日曜祭日大工のやまざるです、こんにちは。
今日もポチ居るかな~?(爆)
引き続きおらを励ます意味で下の赤い文字をポチっと押してくれるとすごく元気になります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
やっぱり居た居た→人気ブログランキングへ
今日は人んちの楽園作り(笑)(やはり都会からの移住者のあっちゃんち)
と言っても薪小屋ですが。
(なんだか最近頼まれ仕事が多くて自分ちの仕事が進みません。うれしいやら悲しいやら)
まず↓ここの薪と植え木を移動します。
↓やっと薪を片付けたー。
植木も家の反対側に移植しまして(これが大変)水平器で縦横の水平を取り、コンクリートの平板を設置します。薪小屋とはいえ湿気が上がらないように床を作ります(自分ちなら床など作らず掘っ立てですけどね)
柱は丸太を使います。
皮むきをスタンバってるじーちゃん(笑)
2×4を使えば簡単なのですがこっちの方が高級感も味もあるでしょ。
はい、今日はここまで。
(薪の片付けや植木の移植で手間取ったからね)
明日もこの続きですけどポチは待ってますから~。(爆)
人のウチの薪小屋より自分ちの薪の心配をしなければいけない時期になってきましたね。
おまけ
今日は動物が居ないので高橋さんちのコロ。
(昨日載せたんだけど一回目のアップで全て消えてしまいました)
一見、日本狼の剥製に見えますがちゃんと生きてますし狼ではありません。(爆)
(日本狼の剥製を見たことある人にしか分からないかなー)
Unknown
お疲れちゃん
いい仕事してますねー
日本狼ィ
http://jp.youtube.com/watch?v=0MbQNEX8y30&feature=related
ponpyちゃんへ
なんで日本狼でこの画像?
鈴木雅之が似てるって?
それとも歌詞に出てくるのかな
(夜なので歌は聞いてません)(汗)
Unknown
日本狼じゃないから『違うそうじゃない!』だよ。
Unknown
朝一番から↑のコメントのやり取りで大笑い!!!
同じように突っ込んで、数秒後にああそうか・・・と納得。
でも、このコロちゃんの目線と立ち方がどことなく剥製らしさを感じるんだな~
いよいよ種を蒔いて来た、効果の芽があちこちで出始めてる様ですね。
お体大事にして、がんがん行っちゃってください!
Unknown
ニホンオオカミの剥製、見たことありあります。
クリソツです。ハナ出ました。
もう冬支度の季節ですか。
今年は例年になくダジャレを連発したせいで、楽園界隈、この冬は去年よりかなりスベりやすくなるハズです。(爆)
(それでなくても標高高いのに…)
テイクケアで~す。
Unknown
ponpyさんの「違う、そうじゃない」で、2回目ハナ出ました。
ルル買って冬支度せにゃなりません(笑)
Unknown
コロちゃんかわいいぃ!
というより笑える
この角度とピタッと静止してる感じがなんともキュート♪
みけんのあたりが剥製っぽさを感じます~。
ぐりまわしたい衝動にかられますね(爆)
注:ぐりまわす=かわいすぎるあまり、スリスリぐりぐり撫でまわすこと
「ふつかめー」にオーディンのお父ちゃん載ってます♪
ponpyちゃんへ
麻生総理(あっそう)
それだけ言う為にあれを持って来たわけ?(笑)
ponpyちゃん面白過ぎ。
なんかあると思って深読みしてしまいました。
宮崎県知事読みをすればよかったんだね。
のぐっちさんへ
やはり種は蒔いてから収穫まで時間が掛かりますね。
しかも収穫時期が重なったりして上手くいきません。
でも蒔かなきゃ収穫出来ないけどね。
おらの場合は牧草の種蒔いても芽が出ない時があるし(笑)
ウチに茶虎色の毛布は無いですよー(笑)
しみずさんへ
日本狼栗卒でしょ?
見たことあるんだー。
もうちょっと顔を細くすればそのものだよね。
そうそう早くもスベリまくってますから。
夏でも寒いし(爆)
しみずさんはルル派なんですね。
ウチは葛根湯派(笑)
渇金党とも言う(爆)
すずかさんへ
ピュアなすずかさんこんばんは。(笑)
「ふつかめー」行って来ました。
スイマセン出遅れて・・・
まだ健在でいらしたんですね。
オーディンのこと伝えてくれた?(爆)
オーディンにお父さんを見せたら「懐かしがってましたー」
コロちゃんいつもグリマワシテ上げてますよー。
手触りが剥製。(爆)
Unknown
普通に言ってもきっと通じないでしょ
やまざる君の好きそうな歌で教えて差し上げました
ponpyちゃんへ
ありがとう、ponpyちゃん。
これからも普通に言わないでいいよー(笑)