いろいろ。
仕事が溜まる一方のやまざるです、こんにちは。
(贅沢な悩み)
今日もポチ君居るかな~?(爆)
引き続きおらを励ます意味で下の赤い文字をポチっと押してくれるとすごく元気になります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
今日も居た居た→人気ブログランキングへ
じーちゃんが大事に育ててた自然薯↓。
うさぎだかヤギだかがそのツルを食べて切ってしまったので掘ってみたそうです。
(写真で見ると大きく見えるけど馬の蹄鉄と比べると小さいでしょ?皮を剥いたら無くなる?(笑)でもしっかり食べるつもりです。
午前中は例のこころんのKさんに額縁の注文を頂きました。(5個)
これは↓サンプル、こんなに格好よく出来るかなー?
無垢の箸も試作して欲しいとのこと。(マイ箸がブームだからいいかも)
その他店内の改装もしたいのでその棚もおらがやらせて頂きます。
ベンチやボタンもまだ取り掛かれずに居るというのに(大汗)
またまた頂き物。
大量の蜜蝋です。
おらは木工作品には柿渋、蜜蝋ワックスなどの自然素材しか使わないのでありがたいです。
午後は用事があって幡谷自然農園さんへ行くと稲刈り真っ最中でした。
完全無農薬、さらに肥料も化学肥料は一切使わないという徹底ぶりです。
乾燥も機械ではなくこうやって↓天日干しです。
値段はちょっと高いらしいけど都会の人には大人気です。
(食の安全が叫ばれている現在、出所がはっきり分かっているこういう米を作っている人から直接買いたいですね)
満面の笑顔の父ちゃん↑
天使の歌声じゃなかった笑顔のかあちゃん↓
(アップはダメと言ってたけどこの位でどうでしょう?)(笑)
何人かお手伝いに来ていたけれどみんな笑い声が絶えません。
昔はどこでもこういう風景だったんでしょうねー。
おらもしょうがないから喜んでお手伝いしました。↓
なんちゃって~、かあちゃんが「ブログ用に撮ってあげましょうか?」といってくれたのでお願いすますた。(汗)
これが終わったらさらにパンの配達があります。(働き者!)
配達前に作りたてを坂野!じゃなかったゲッツ!(古!)
変な添加物を使って無いので色々なアレルギーの方も安心して食べられます。だよね?
おまけ
庭に置いてあったカボチャを食べるコネリーちゃん。
それはねー、鶏さんやうさぎさんのなんだよねー。
どうもありがとうございました
どうも~!です。
やまざるさんが一生懸命に手伝ってくれたので
早くに終わりましたよ~。
まだまだ稲刈り続きますから~
お願いしま~す。
ナンチャッテ~・・・(笑)
今度は馬に乗って現れてくださいね~。
パン、お買い上げ有難うございました。
ブタ、買わないんですか~?
と、と~ちゃんが言ってます。
福島米バンザイ
仕事が溜まるばかりのやまざるさん、
葱しょって手伝いに行きますか?
正雄と餌やりぐらいはできる鴨?(正雄はムリムリの合唱)
「先日、石川町の知りあいから新米を頂き、福島米を堪能しました。
きっと幡谷自然農園産のお米はそれ以上でしょうね。」万歳!
ところでコネリー(呼捨て)!
そうです、それはスーさん愛する鶏さまのなんだ!
とは言え、羊年の身ではあまり強く言えないじぃーじです。
お金も
溜まるといいね~
コネリーちゃん大きくなってますね。
庭に置いてなるなら
「はい、どうぞ」と解釈するのが
ヒツジさんとして正しいと思いま~す。
オオオオーッ!!!!
っと、ほんとは驚きの画像満載なんですけどねー。
まずは自然薯。これは来年の種にすると丁度良い大きさ・・・おおおおーっ!
次は蜜蝋。これは西洋ミツバチの蜜蝋だね。これがニホンミツバチの蜜蝋だったらざっと5万円・・・おおおおー!!
おっと、幡谷自然農園、オーナーは結構来てますねー(何が?)稲刈りをしている田んぼにすでに草が生えている・・・これって実はすごいことなんです。オーナーの戦略で普通に人はそこを歩かせもしないんですよ。
そこを堂々と歩いているなんて・・・おおおー!!!ご人徳。
最後に奥さんとパンが写った写真に子どもらが作ったハロウィンのカボチャが写っている。
このカボチャが次男坊君そっくり・・・おおおおおー!!!!!
いやほんとだってば、右側のやつ・・・。
くまさんへ
こちらこそ突然にお邪魔して申し訳ありませんでした。
昨日はお手伝いしたんだか邪魔したんだか分かりませんでしたね。
パンも美味しかったですよ。(いつもですが)
豚、ミニブタなら飼いたいんですよー。
ブタは頭がいいしかわいいしね。
誰かブタ持て余してないかなー(笑)
じぃーじさんへ
仕事が溜まるのは単に仕事が遅いだけ?(笑)かも。
乗ってくると早いんだけど乗るまでが長い(笑)
石川の知り合いって例の病院で一緒だった彼女ですね。
おいしいでしょ?
福島の米は今日ここに来た都会の人にも大好評でした。
またトリ(鶏)をトリ(撮り)忘れましたー(爆)
かりんさんへ
ほんとほんとお金も貯まるといいんだけど。
なかなかねー。
宝くじに頼るしかない?(爆)
あおいちゃんみたいに高いギャラ取れればいいんだけどねー(笑)
ハジメさんへ
みなさんにはそのオオオーーが分からないかもしれませんねー。
自然薯ホントに種芋レベルでした(悲)
じーちゃんがウサギやっちゃうか、って言ってたのですが食べることにしました。
へー日本蜜蜂の蜜蝋ってそんなに高いんですか?
感謝ですねー。
田んぼ、歩いちゃいけなかったんですか?
そういえば稲と一緒に雑草もまるってありました。(笑)
ハロウィンのこのカボチャ、作ったのは多分次男坊君らしいですよ。
そっくりですよね(笑)