楽園に新住人
ブログ簡素化計画推進中のやまざるです、こんにちは。(忙しい皆さんの為に)(爆)
昨日役場の知っている方から電話がありミニブタを飼ってくれる人を探している人が居るんですけど・・・というので今日その子を見にブタ(爆)行って来ました。
その子がこれ↓
えっ?一匹じゃないんですか?(オス二匹)
なんでもこの方酪農ヘルパーさんで今一匹ミニ豚を飼っているのですが、知人がミニ豚を欲しいと言うので貰って来て上げて連絡したらその方に飼えなくなったと言われたそうで・・・
生まれて半年だそうです、可愛いでしょ?
但しその半年間広いところであまりいじって上げてなかったようで触ろうとするとパニック状態
ブタちゃん、ブタないから(寒さも北極クラス)こっちおいで(笑)
抱っこでもしようものならキ~~!!とかピ~~!!とかすごい声で泣き叫びます。
(今にも殺されそうな声)
更にやっとのことで抱っこしたらそのとたんにうん○されるし・・・
(しかも軟らかめのやつ)
もっと早く人間に慣れさせておいて欲しかったなー。
明日から徐々に触って人間は恐くないと教えるしかないですね。
早く大きくなって美味しくなるんだよー(違)
(冗談ですよ)
これからミニブタ飼ってる方のブログにお邪魔しますので宜しくねー。
又飼うにあたっての注意点があればアドバイスお願いします。
(ぽかぽか倶楽部さん、うーぱーさんこれから宜しくお願いします)
次は赤カンガルーだ(爆)
どっかに赤カンガルーの子供を持て余してる人居ないかなー?(居るわけない)
今日もポチ君を下に持ってきました。
おらを励ましてあげようと思われたら下の赤い文字をポチっと押してくれると励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
おやすみなさい。
Unknown
簡素に…
わたしのお腹の中に
ミニブタ飼ってますよ!(・・;)
応援ポチ☆
まさみさんへ
簡素化にご協力ありがとう!ってコメントは簡素化しなくともだいじょうブイ(古)ですよ。
おおー、まっちゃんもミニブタ飼ってたんですね。
しかもお腹に!
今何ヶ月~?(爆)
ほんとにミニっすか?
簡素に2。
豚はミニのままでしょうか。それとも
どんどん太ってもミニ豚でいくんでしょうか。
ミニうさぎはじきに普通うさぎになったよ。
豚の名前、楽しみにしてます。
もう1頭!
もう1頭ブタちゃんを探してブーフーウーにしようよ
と無責任に言ってみる。
Unknown
カテゴリがミニブタってあったから、まさか・・・と思ったけど
うひゃあ!ほんとに希望が叶いましたね~
その、キ~~とかピ~~とかの尖った泣き声わかるわぁ。
想像しただけで、無責任に笑えて来ます。
隣の町内にミニ豚ちゃんいましたが、とっても食いしん坊でみるみるうちに・・・・
ケージが大きいんだよね・・・
写真のケージは大型の動物用なんだよね。
これがうちにあるネコを入れるゲージだと想像すると手のひらに乗るぐらいの豚に見えて面白いけど実際はもっと大きいでしょ。
豚は地面を掘り返すから、しっかりした小屋じゃないと大変だよ。
うさこさんへ
やはりミニブタでも食べさせれば大きくなってしまうので食べ過ぎに注意だそうです。
このヘルパーさんのブーちゃんも見ましたがそれほどでもなかったです。
体重は親分と同じ位、ガタイは親分よりちょっと小さめって感じでしょうか。
名前が悩むところですねー。
ponpyちゃんへ
ブーフーウーって懐かしいー。
おらも見てた気がする(笑)
もう一匹探さないよー。(爆)
(ブーはいばりんぼだからいらない(笑)フーとウーにしようかな)
のぐっちさんへ
おはよう、剣客・・じゃなかった健脚ののぐっちさん。(笑)
がはは毎回カテゴリもチェックしてくれてるんですか?
しかしあんなすごい声で鳴くとは知りませんでした(汗)
でも触るとカチカチでヤギや羊とは違った感触で気持ちいいです。
ハジメさんへ
そうですね、これはヘルパーさんのケージで、大型犬用みたいです。
この方はかわいがっていたのですが、その前半年がずっと広いところに親と一緒だったようで触ろうとすると気が狂ったように暴れます。(先が思いやられる)
重さは3~4キロですね。
小屋のアドバイスありがとうございます、今は臨時ですのでしっかりしたのを作りますね。
長文大好きやでぇ~
ますます、大所帯になりましたね
アルテミスもお腹にミニブタさんがいます。
なので、うちではミニブタは飼えません
って、オスのミニブタはかなり大きくなり
体重は…70~80kg…
性格も激しくなるかも…
Unknown
時間差ハロウィンでお菓子くれ~って言ったら、ミニブタ来ましたね~。
・・・願いは、ビミョ~にズレて、叶う
しかも、メーちゃんが来た時とは違って、最近は
「エヴリアニマルウエルカム」になってるし、回し下痢に続いて前下痢喰らってるし…。
(あ、今晩ケンミンショーですよ!)
・・・もしかして、もうヤケクソ?(爆)
あと牛が来たら所謂農水省の定めるところの「家畜」全制覇ですね~。ふぁいと!
クリスマスの夜、赤カンガルーが降って来ますように・・・。
いいな~
はじめまして!
ばかっぽでぶぞ~です。
はた家に時々出没してます^^
那須どうぶつ王国で柵内進入禁止を無視して
侵入し、犬にあげるように手のひらに餌を乗せ
てあげたら、指にガブッと食いつかれました。
豚は目の前にあるものを食いつくらしいですね。
あんなデカイ鼻の穴してるのに匂いが解らないんでしょうかね^^;
それより侵入したのがマズかったかも^^;
ホームセンターに98,000円で売ってましたが・・・悩む^^;
アルテミスさんへ
おらの長文が好きなんてめずらしい方ですねー(笑)
そんなこと言われると調子に乗ってどんどん書いちゃうよー。
アルテミスさんのお腹ににもミニブタ居たんですね。
ってあのブーツカットのジーンズを穿いた姿からは想像出来ませんけどね(笑)
ミニブタ、性格はもうすでに激しいかも、今日も咬まれたし(汗)
しみずさんへ
そうそう強く思えばいつか叶いますね(ストロングデザイア)
いやー種類が増えるのは楽しいかなと思って・・(汗)
世話が大変なのでもういいかな。
なって言ってて又なんか引き取ってくる気がする(大和田獏)
クリスマスにアカカンガルーが来るなら大きい靴下とサンドバッグ用意しなくっちゃねー。
ばかっぽでぶぞー
はじめまして、ばかっぽでぶぞーさん。
かおりちゃんとこからようこそいらっしゃいました。
那須どうぶつ王国にも行かれたのですか。
ウチも2回程行きましたよ、でも入るのに高いからここ数年いってません。(汗)
ブタ居ましたっけ?
そのブタは要注意だから進入禁止だったのかもしれませんね。
それともばかっぽでぶぞーさんの指がおいしそうだったのかもねー(笑)
98000円で悩む、ってウチの89000円でどうですか?(爆)(貰ってきたくせに!)
ミニブタ飼いたいのですか?
このブタさんは西那須野出身らしいですよ。
ばかっぽでぶぞーさんへ
ばかっぽでぶぞーさん上のコメントのタイトルが呼び捨てになってしまいました。
大変失礼しました。(大汗)
でも変ったお名前ですね(笑)(失礼)
まだまだ・・・
あと牛が来たら所謂農水省の定めるところの「家畜」全制覇ですね~。ふぁいと!
ふっふっふ、これで蜜蜂が居ればね・・・。
いいよ~、蜜蜂。
マイッたな~^^;
ミニブタ欲しいです~~~^^
でも・・・
やまざるさんちの様子を見てからにします(^-^)
やまざるさんちの道路の木切って下さい。
車の屋根が枝でガリガリガリ・・・・なもんで(ーー;)
ばかっぽでぶぞ~とは
犬の名前で1個は「かぽ」!おバカです。
もう1個は素絵象(すえぞう)デブ。
合わせてばかっぽでぶぞ~です~^^
よろしくお願いします。
ハジメさんへ
蜜蜂もいいですねー。
でも熊を呼ぶからなー(汗)
近所でやってる人は部落のなのに熊に来られて蜂の箱を滅茶苦茶にされてました(可哀想に)
それに大雑把なおらが神経質な蜂を扱っても失敗しそうで・・・
もしやる時には宜しくお願いしますね。
ばかっぽでぶぞーさんへ
欲しいんですかー。
これから飼育状況を中継していきますね。
ウチのはどうやら凶暴です(汗)
刷り込みの大事な時は過ぎてしまったから大変そうです。
生まれた時からちょっとづつでもいじって人間を親と刷り込みしてあるようなペットショップのミニブタさんがいいかもねー。
名前の由来ありがとうございました。
ご本人がばかっぽでぶぞーさんかと勝手に妄想を膨らませる所でした(爆)
ウチの道が木で邪魔って知ってるんですか?
一度おらが留守の時にかおりちゃんと来られた方なのかなー?
(違ってたらゴメンなさい)
ミニブタのこと。
ミニブタ、今のところ、7頭居ます。訪問大歓迎!!。遊びに来てね!!。そう、でも、まだ、半年なので、しつけることは、可能でしょうね。豚さん、足が、地面から離れると、殺される!!って叫びますね~。だから、バスタオルなんかで、足4本とも、触っている状態から、触ってあげると良いかも。。
1番は、餌と寝床で、釣ることです。人間が、暖かい毛布に入ってみて、寝てみると、子豚は、小屋中探して、寝床がみつからないと、人間の毛布の足元に入って来て寝ます。そのまま寝ちゃうと、こっちも風邪ひちゃうので、その毛布を子豚にやって、そーっと小屋を出て。。
これ、繰り返すと、人間、つまり、飼い主の臭いを覚えますよ。鼻と耳が良いので、ちゃんと、日本語で、だれだれちゃん、おりこうだねって言って、おやつをやれば、その名前も覚えますよ~。うちは、7頭、一緒にしても、OOちゃんって呼ぶと、そのこだけ、走ってきますから。。
りぼんぱぱさんへ
7頭も居るんですか?
今度ゆっくりお邪魔させていただきますね。
半年ならまだしつけられますか(少し安心)
バスタオルでの抱っこ作戦、早速次回実行してみますね。
エサと寝床作戦、面白そうですね。
これもやってみよ。
これからも宜しくお願い致します。
(そういえばどなたかのブログでお見かけしたことあります)