色々ありますね。

朝からシルクハイスピードに振り回されたやまざるです、こんにちは。

今日はショッキングな映像から。↓

載せようか載せまいか迷ったのですが馬関係の方からアドバイスを貰えることを期待して載せてみます。

昨日の夜はなんでもなかったシルクハイスピードの右目です。

今朝エサをやりに行ったらこの状態になっていたのでビックリしました。

右はまったく見えないようで右側から触ると驚きます。

なんでもない左目はこんな感じです。↓

本で調べると目が白く濁る症状として角膜に傷がついて起こる創傷性角膜炎と寄生虫によるこん晴虫症がありハイスピードの場合は傷による創傷性角膜炎のようです。

(競走馬の場合はレース中に前から飛んで来た芝や砂が目に入り表面の角膜に傷が付くことがままあるそうですがハイスピードの場合はおそらく馬房の中でどこかにぶつけたのではないかと思います、目の周りも腫れているしね)

馬のことではいつも相談に乗ってもらっている装蹄師の佐藤さんに連絡するとすぐに来て見てくれました。

ホウ酸水で目を洗いたかったのですが痛いのかなかなか顔の右側を触らせなかったので遠くからホウ酸水を目にひっかけた程度で様子を見ることになりました。

メンコがあればその右目の部分を塞いで眼帯のようにしてばい菌が入るのを防げるらしいのですがメンコは無いので明日眼帯を作ってやるつもりです。

注(メンコとはよく競走馬が顔に被されてるアレです)

2~3日様子をみて変らないようなら佐藤さんの知り合いの馬の獣医さんに見てもらう予定です。

佐藤さん今日は装蹄外想定外の事なのにありがとうございました。(感謝)

しかし一晩でいきなりこんなになるもんなんですねー。

おまけ

「美味しい物をなんか下さい!」とエサ小屋を覗く凛ちゃん。

右目が見えなくとも痛いよーなどと泣き言を言わずにけなげにエサを食べているシルクハイスピードを応援してやろうと思った方は下の赤い文字をポチっと押してくれるととても嬉しいです。

土曜日は案の定アクセスがガクッと下がってました。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

おやすみなさい。

色々ありますね。” に対して16件のコメントがあります。

  1. うさこ より:

    あるね、あると思います。

    いろいろあるねー、ほんと。

    大変だあ。

    でもいろいろないのは、たぶんつまらない。

    ないことがないのでわからないけど。

    生きてるってことだなあ、ね、やまざるさん。

    人も馬も同じさね。

    アクセス、どうよ、ポチだぜ!

  2. はたかおり より:

    お大事に

    ほんとにいろいろあるねー。

    かわいそうに・・・。

    痛がってるとき、怖がってるときって、結局お医者さんでないとなかなか治療できないしねー。

    痛いの痛いの、飛んでけ~~!

  3. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    目と耳とが生命線ですので,左150度位しか見えないと思われます。不安でいっぱいだと思います。できるだけ早く診てもらわれるようお勧めします。

  4. やまざる より:

    うさこさんへ

    そうですね。

    生きてれば色々あるのはしょうがないかもねー。

    でもいいことが色々ならいいけどこういう色々は無い方がいいですね。

  5. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    ほんとに急なことでビックリしてます。

    今佐藤さんに獣医さんの処方を聞いて貰ってその薬を手配中です。

  6. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    近くに馬を見られる獣医さんがいらっしゃらないので佐藤さん経由で競馬馬専門の獣医さんに色々アドバイスを頂いてます。

    獣医さんに来てもらってもハミも鼻ネジもさせないので全身麻酔をかけて処置しなければならないと思います。

    目の洗浄の為にそこまでするより2~3日様子を見てから来た方がよいとなりました。

    ご心配頂きありがとうございます。

  7. まさみ より:

    Unknown

    ハイスピードくんの目が、一日でも早く

    回復しますように(祈)

    麻酔って身体に負担がかかりますもんねっ

    しかも全身麻酔となると…

    やはり出来るコトなら麻酔をしないでいいように、このまま良い方向に進むコトを願いたいですね(≧人≦)

    ガンバ!ハイスピードくん。

    応援ポチ☆

  8. ゆずママ より:

    Unknown

    以前勤めていた乗馬クラブの馬で寄生虫による白濁があったことがあります

    やはり急に白くなって懐中電灯で照らすと目の中で寄生虫が泳いでいました(寒)

    すぐ獣医さんに連絡し麻酔をかけて目に針をついて流れ出た液といっしょに寄生虫を出しました。

    あの場合はすぐに処置をしたので白濁はしばらくするとなくなりました

    目に針をつくなんて大丈夫かと思いましたが意外と平気でした

    ハイスピード君もよくなるといいですね

    馬のお医者さんはたくさんはいないからなんかあると本当に困ります

  9. 氷野 より:

    Unknown

    こんばんは

     目の周囲が腫れていますネ 打撲?

    目に何か入って擦ったのも有りではないかと…

    傷は無いですか?

     何れにしても、目の洗浄が何より大事ですよネ…

     前に旦那が治療中に、オデコの傷か何かにヨーチン使ったのが少し目に入ってしまって、一瞬にして目が真っ白になった事が…洗うと白い膜がはがれたそうですよ~~~なので

     優しく洗ってください…

     直ぐに、注射器の針無し容器に水を入れて目を洗って、馬の大先輩の人間の眼科の先生にも電話で聞いたらしいのですが【大丈夫!】と仰っていただきました。

     結局目の洗浄・目薬…で数日(ハッキリしませんが1週間ほど?)で回復したそうです。

     獣医師には早く診て頂きたいですネ

     一度猫もアレルギーか何かで片目が白くなった事が有りましたが、目薬で治りました。

     数日は頑張ってくださいネ

     

    早く回復しますように…

  10. やまざる より:

    まさみさんへ

    まっちゃんありがとう。

    出来れば原因は打撲かなんかでこのまま腫れと一緒に白い膜も取れてくれたらなーと淡い期待を抱いてます。

    甘いかなー。

  11. やまざる より:

    ゆずママさんへ

    ゆずママさんは乗馬倶楽部に通っていたのではなく勤めていたのですね。

    ひょっとしてインストラクターさん?

    昼間も見てたのですが今又懐中電灯を持って見てきましたよ。

    本にも馬の目の中の寄生虫の写真が載ってましたが、そのような白い物体は見当たりませんでした。(少しホッ)

    装蹄師の佐藤さんもそのような場合は同じように目に針を刺して虫を取り出すと言ってました。

    獣医さんの腕の見せ所ですね。

    ゆずママさんちの方は乗馬倶楽部のメッカだから馬の獣医さんもいらっしゃるのでしょうね。

    チェロちゃんの足の傷の具合はどうですか?

  12. やまざる より:

    氷野さんへ

    ありがとうございます、氷野さん。

    そうなんです、確かに腫れてます、今日は腫れは少し引いてました。

    白い色の膜は変りません。

    へーーヨーチンでも一瞬にして真っ白になるんですか?

    でもウチでは薬やその他の科学物質は塗ってないので・・・

    ウチも同じように針無しの注射器にホウ酸を入れて洗ってます。

    でも原因がヨーチンじゃないからなー。

    単なる打撲とか角膜の浅い傷だといいのですが。

    (角膜には傷も虫も見当たらないんです)

    早めに獣医さんですね。

  13. こゆたん より:

    Unknown

    ハイピーのことで、別途メールを送っております。

    ご連絡お待ちしております。

  14. やまざる より:

    こゆたんさんへ

    メール見させて頂きました。

    ありがとうございました。

    別途メールで返事させて頂きますね。

  15. ponpy より:

    心配だね。

    ここ数日、野球のファンフェスティバルで大忙しでした。

    ハイスピード、心配!心配!

    犬が前足で目を擦ってこんな風になったのは見た事あるけど。

  16. やまざる より:

    ponpyちゃんへ

    へーじゃあまた一杯写真を撮ったのでしょうね。

    たまにはアルバムの数を数えて減ってないかチェックした方がいいよー(爆)

    犬でもこんなことあるんですねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ペット

前の記事

今日から3連休
ペット

次の記事

心配です。