心配です。

いまだ低空飛行中のやまざるです、こんにちは。

(おらは空を飛べませんので気分は!です)分かっとる。

皆さんにはご心配をお掛けしているハイスピードの右目ですが相変わらずです。

創傷性角膜炎の対応としてホウ酸で目を洗ってます。

フィラリアの可能性もあるとのことなので駆虫剤も注文しました。

いずれにしても一度馬専門の獣医さんに見てもらおうと思ってます。

こちらはウチのヒツジ軍団。

(柵の中は高橋さんちから種を付けに来ているメス)

昼は柵の外で雑草などを食べてますが夕方のエサの時間になると柵の入り口に並んで待ってます。(笑)

(並ばない日もある)

順番は群れの中の順位では無いようです(早い者勝ち?)

でも親2頭が前で子供2頭が後ろだから大体の順位かなー。

今日の長靴下↓(ココだけの話トン太郎が定着しないからねー)

今日は特別におやつに白菜1個。

なんだか大きくなるというよりも胴が伸びてるような気がします。

メスヤギ達の削蹄をしました。

写真はチビメーちゃん。(はオスだけどね)

おまけ

庭には二羽ニワトリが居ます。

かみさんが大豆を煮てくれました。

折角なので大豆の拡大図。

いろんな動物の世話に追われるやまざる一家を応援してやろうと思った方は下の赤い文字をポチっと押してくれるととても嬉しいです。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

おやすみなさい。

心配です。” に対して19件のコメントがあります。

  1. うさこ より:

    ご心労ですね

    いろいろあるね、と言っても快復しないとまた心労

    ですね。

    生き物はこれだからいやとハナから言う人が多いなか

    覚悟で引き受けているやまざるさん、その分多くを

    知ることができるのですね。

    長靴下はピッピですか、ピッグですか。

  2. やまざる より:

    うさこさんへ

    覚悟はしているといっても実際にこういうことがあると動物に申し訳ない気持ちになりますね。

    俗っぽい話ですが気分はもちろん、体力的、金銭的、のトリプルパンチ

    長靴下、ピッピはロッタの本名がピッピロッタなので長靴下のピッグでしょうね(笑)

  3. うさこ2 より:

    トリプルかー

    そうか、トリプルなのですね‥‥痛いわ。

    お祈りしかできないので、お祈りします。

    馬の神様。

    森の神様に。

  4. やまざる より:

    うさこ2さんへ

    お祈りですか。?

    あの踊りじゃなくて?(爆)

    うさこさんにはそれを(お祈りの方)して貰うのが嬉しいかも。

    働かせて頂きありがとうございます。は同感です。

  5. アルテミス より:

    心配やわ~

    シルクハイスピード号…

    痛々しいし…

    どの子が病気や怪我をしても

    私たち、飼い主は心が重くなりますネ

    早く良くなりますように…

    二トンちゃん

    なんか大きくなった気がするねんけど…

  6. とと より:

    Unknown

    お疲れ様です。

    馬の獣医さんって、少ないんですね。大動物見れる獣医さんでも、馬となるとまた少ないのでしょうね…。はやく良くなりますように!

    ↑ニトンちゃん、大きくなりそうな呼び名ですね~。本当に、このまま胴が伸びていったら、お腹が地面についてしまいそうですね、猫ポーズ練習しないと!

  7. とと より:

    Unknown

    ポチっていったら、トップになってた!なんか嬉しかった!

  8. しみず より:

    庭には

    産婆とサンバを踊るニワトリ三羽・・・

    白菜が来て、どんどん食材がそろって来ましたね~(爆)

    メンコ、お古で良かったら入手しましょうか?

    かぼちゃの種のお返しに…(笑)。

  9. アルテミス より:

    関西が寒かったのは…

    原因が分かりました。↑((((っ´Θ`)っ

    とっても冷え込んだんですよ

  10. じぃーじ より:

    久々の登場

    庭のニワトリ二羽の写真、なにか、にはか造ではないですか?

    でもニワトリ二羽だけのシャッターチャンスはなかなかのものです。

    あんなにたくさんのニワトリがいるのに!

  11. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    シルクハイスピードは目がこんなでもいたって元気なのです、そこが又けなげで可哀想です。

    急なことでオロオロしております。

    2トンは大きくなってますかねー。おらは毎日見てるせいかあんまり分からないです。

    京都もさみーデイビスジュニアでしたかー。

    大豆の拡大図はイケテル気がしたんやけど・・・

  12. やまざる より:

    ととさんへ

    白河は昔軍馬の生産地だったそうです。

    でも今馬を飼っている人はほとんど居ないので馬を見られる獣医さんも居ません。(牛を見られる先生なら沢山居るんだけどねー)

    ブタがあの猫のポーズをしたら動物奇想天外に出られるかもー(笑)

    ランキング、ホントだ1位だー!

    その他のペットジャンルとアウトドアのジャンル2つにエントリーしてますがアウトドアの方が1位ですね。

    その調子で応援お願いしますねー。

  13. やまざる より:

    しみずさんへ

    あはは今度産婆さんがここに来たらそれ使わせてもらいまっさ。(笑)

    いつ来るかなー。

    そうだ↑のととさんは助産婦さんだからここに来てもらおう(爆)新婚だから産婆さんの役はかわいそうだなー(汗)

    メンコ手に入るんですか?

    だったらハイセイコーかオグリキャップのをお願いします。(爆)

    (たちの悪い冗談ですよー)(爆)

    わざわざ手に入れて頂くのは申しわけないのでこちらで何とかしますね。

    お気持ちありがとうございます。

  14. やまざる より:

    じぃーじさんへ

    あははそれも使わせてもらいます。

    写真だけじゃなく写っている柵もにわか作りですね。(笑)

    「にわか作りの庭には二羽のニワトリ」(爆)

  15. しみず より:

    う~ん、おかしい

    >アルテミスさん

    大阪はサンバのお陰で少し陽気だったんですけど…。

    >やまざる兄さん

    メンコ、もしご入用なら遠慮なく言ってくださいね~。

    くれぐれも年末かくし芸用のマスクで誤魔化さないようにお願いします(爆)。

  16. やまざる より:

    しみずさんへ

    そうかーかくし芸用のマスクという手がありましたねー。って馬に合うのか?(笑)

    その時は遠慮なくお願いしますね。

  17. 装蹄師 佐藤 より:

    どうですか?

    シルクハイスピードの容態は?現状維持のようですね。  たぶん なんですが?眼帯用のメンコをハイスピードが付けさせない可能性があるかも? 耳や顔を触られるのを あそこまで嫌うと 顔を覆うメンコは 付けさせないんでは? 片目が見えない今は 余計に嫌うと思います。  なので 毎日 顔や口 鼻などを 少しずつ触ってみて下さい。少し触れるようになったら タオルなどで軽く拭くようにするのもイイかも 必ずタオルの匂いを嗅がせて安心させましょう! 体や肢などを拭いてから顔に移動していくのもイイでしょう。

     週末にでも 時間があれば メンコ持って様子見に行きます。  

  18. やまざる より:

    佐藤さんへ

    その節はわざわざ来て頂き色々とありがとうございました。

    そうですね、眼帯はつけさせそうも無いので今はそのままです。

    壁や足にこすることもやってませんので。

    あの時は触られるのを嫌がってましたがあれから手やタオルで拭いたりホウ酸水で洗う事を繰り返しているうちに大分触らせるようになって来ました。

    腫れも大分引いてきたので痛みもやわらいだのかもしれません。

    又こちらに来たついでの時にでも来て頂けると助かります。

  19. とんたろう

    とんたろうの写真が、もっと、見たいよう!!。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

色々ありますね。
ヤギ

次の記事

冬来たりなば春遠からじ