目の手術
ホッとしたらどっと疲れたやまざるです、こんにちは。
(疲れたのは獣医さんと装蹄師の佐藤さんだろ!!)
今日はシルクハイスピードの目の手術の日です。
朝9時に獣医さんと装蹄師の佐藤さんが遠くから来てくれました。
昨日の土砂降りから打って変わって晴天になりました。(幸先いいなー)
まず昨日作った枠場にシルクハイスピードを入れて鎮静剤を打ちます。↓
だんだんぼーーーっとしてきましたね。
まずは立位で鼻をネジって保定を試みます。↓
例によって嫌がる、嫌がる、嫌がる、
「嫌ったら嫌なの~!!」。ぜぇーぜぇー
その後も鎮静剤が効いてないのかと時間をおいてやってみても絶対に鼻を触らせません。
「鎮静剤を打ってもこれかー」と獣医さんもビックリでしたー。
結局広いところ(馬場)に出して全身麻酔をかけて手術する事になりました。↓
(昨日のすごい雨の中、枠場を作ったおらの頑張りはなんだったのかという話はさておき)(泣)
(素人のおらとしては目の手術と聞いただけでビビッて全身麻酔して動きを完全に止めてやった方がいいんじゃないかなーと思ってたので、今朝ハイスピードに「鼻ねじられそうになったら暴れるんだよー」と言っておいた甲斐がありました)(爆)
獣医さんと佐藤さんには内緒ですけど。って佐藤さんはこれ見てるんだった。
麻酔も二本打たれてこの通り。↓
これはさらに角膜に麻酔を打ってさらに瞳孔を広げる薬を処置しているところ。
肝心の手術の写真はありません。
(それどころじゃない!)
で、結果はどうだった?ですか? です。
角膜に笹針という針で穴を開けて中の眼房水と一緒にその虫を出しました。
(出てしまった眼房水は先生が針無しの注射器で補充してました)
元々命に別状は無いものの失明の危険がある難しい手術だったので成功してホントによかったです。
後は予後を大事にすることだそうです。
目薬が4種類もあるんです。
角膜を傷付けたので手術後白濁は増すそうですが段々に薄れていくそうです、1ヶ月位掛かるそうですが・・・
先生、佐藤さん本当にお疲れ様でしたー!。
あれれ?今日はハイスピードの手術の話なのにいきなりカメレオン?↓(爆)
ってこれはハイスピードですから~(一人ノリ突っ込み)
(今日は成功したのでちょっとハイスピードになってます)(シーン)
↑佐藤さんが持って来てくれたメンコとおわんをかみさんが縫い付けてくれました。
(人間もそうですが傷が治る時にそこが痒くなるので色々な所に目をこすりつけるそうなんです、その時に角膜の傷口を悪化させたり新たな傷を作らないようにこれを付けます)
でこっちが↓カメレオンじゃない方(爆)
口数が少ない人やカルタのような形をした昔の子供の遊びは簡単に付けさせるのにねー、なんで鼻や口は気が狂ったように暴れるの?。
難しすぎ!!(馬関係の人しか分からん)
じゃー解説しますね。
顔にしている緑のベルトを無口(むくち)と言います。
白い覆面をメンコと言います。(爆)
獣医さん曰く「よくこんなうるさい馬を引き取りましたねー、競馬あがりではなく乗馬あがりのおとなしい馬がいくらでもいるのに・・・」
エッ?そうなんですか?
自分はこの馬を引き取るまで乗馬倶楽部も行ったこと無いし競馬も行ったこと無いもんで初めて接した馬だからこういうもんだと思ってました(大汗)
でもいくらうるさくても、もう家族ですから~。(積み木崩し娘?)
(馬の「うるさい」はおしゃべりだとか声がデカイとは違いますよ)(爆)
下の赤い文字をポチっと押してハイスピードを励ましてくれるととても喜びます。
(きっと彼女は今不安ですので応援お願い致します)
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
ほいじゃーおやすみなさい。
よかったー
よかったーーーーーーーー!
手術成功おめでとうございます!
全身麻酔ときいて、ほっとしました。
わたしも、目の手術でしょ~~~? と内心不安でたまりませんでした。ほっ。
どっちにしろ、無事に終わってよかった。
ハイスピードよくがまんした!
カメレオンと言われてもいい。
逞しく育ってほしい!
やまざるさん、お疲れさま~~!
Unknown
ちょっとご無沙汰してたらそういう事になってたんですね
やっぱり「目虫」だったとは。
麻酔かけるのがやっぱり手っ取り早いのですが冷める時が一番はらはらしますね
とにかく虫が出てよかったです
あとは日がたてばよくなりますからこれで安心ですね!
目に虫・・・
あ、、ダメ・・・(今頃)
無事終わって本当にヨカッタ。
麻酔も時々あわないことがありますものね。
成功おめでとうございます。
普通じゃないので
エイトマンはタマという猫より
早く走るのかと思ってました(嘘)
Unknown
手術成功おめでとうございます!手術も怖いし、全身麻酔ってのも、なんだか怖いですが、本人が分からないうちに済んだほうが、後で夢見なそうですね。それか悪い夢だったと思うか…。
出てきた虫は、見えるようなものなんですか?エクイバランペースト、うちの山羊とヒツジさんも最初の頃2~3cm舐めさせるように言われてやってましたが、なんだか脱毛する気がしてやめてしまいました。…ちょっと違いますよね。うちの山羊は最初乗馬クラブからやってきたので、そこのオーナーさんが腰麻痺予防にと。やっぱり違いますよね…。
おわん、ちゃんと穴も開いてるんですね。お味噌汁は飲めないですね。
シルクちゃん
ホッ。
Unknown
手術成功おめでとう! よかったー。
全身麻酔、この春、私も検査入院でうちました。
下の方を全て見られたけれど、本人は全く意識なし。
局部も、全身もリスクは同じとのこと。手術は全身に限る!
それにしても、やまざるさんの家族愛にあらためて感激しました。
Unknown
ハイスピードちゃんの手術成功
おめでとうございます☆
すっごい抵抗している画像を見て
よく頑張ったなぁ~と感心×2!
後は完全なる完治までガンバだ!(^^)!
応援ポチ☆
よかった~。
手術成功とりあえずほっしたね。
経過も大事だから頑張って~!
この馬言葉がわかるの?
むかーし、馬がしゃべるってそういうテレビあったね!
私は知らないけど...(笑)
よかったよー
ほんと良かったよかったです。
ハイスピ嬢♪しばらくは不自由だろうけど、我慢するんだよ~。
って伝えといてくださいね(笑)
やまざるさんもお疲れさまでした。
それにしてもやはり鼻に関してトラウマがありそうですね。
でも今は幸せだもんね~
一安心
無事に手術が終了して 良かったですねー!
ハイスピードの口鼻のトラウマは 女の子なんで 皆さんには秘密にします?
残す課題は 毎日の目薬だけです! ガンバッツて下さい。
色々とお疲れ様でしたと 色々とありがとうございました。
Unknown
おはようございます
無事に済んでよかったですネ
やっぱり全身麻酔ですよ~~~
麻酔するにも、沈静は一度馬が興奮したら中々効かないんですよネ…
何かするには、慣れた場所と慣れた人たちが居る環境が良いですよネ
後が数日大変だと思いますが、頑張ってくださいネ^^
はたかおりさんへ
早々のコメントありがとうございます。
ほんとに皆さんが祈ってくれたおかげで無事に終わりました。
カメレオンなんてまだいいほうですよ、昨日は獣医さんに猛獣とか色々言われてましたから(爆)
ゆずママさんへ
目虫、獣医さんも南の方はたまにあるけど北の方ではめったに無いんだけどなー。って言ってました。
目虫は目無視できないですよねー(苦笑)
チェロちゃんの足も早く良くなりますように(祈)
かりんさんへ
目に虫、外側ならまだ許せるけど目の中を泳いでるんですよ。(許せん)
でもおかげさまで無事に終わりました。
そうかーかりんさんが普通じゃないってことをすっかり忘れてました(爆)
猫のタマ。ウケた。
そのタマの方が弾より早かったりして(爆)
ととさんへ
ととさんありがとうございます。
本人は「鎮静剤の時は覚えていると思うけど全身麻酔は覚えてない」って言ってました。(笑)
だから「無事に虫を取れた事を教えてあげました}
虫は目の中に居る時はレンズ作用でミミズ位に大きく見えるのですが出て来たはずなのに見つけられませんでした。
先生曰く髪の毛位の太さで半透明だって言ってました。
ウチのヤギやヒツジも絵区威張らん、じゃなかったエクイバランですよー。
妖魔妃じゃなかった腰麻痺予防にもこれがいいみたいですね
お椀、味噌汁は無理だけど漬物なら入れられます(爆)
いい菜さんへ
同じくおらも「ホッ」です。(笑)
ご心配ありがとうございます。
じぃーじさんへ
いつもありがとうございますじぃーじさん。
じぃーじさんも全身麻酔されたんですか、意識が無ければ関係ないですね。(笑)
麻酔も無事に覚めて後は毎日の点眼だけです。
まさみさんへ
まっちゃんこんな時間まで起きてるの?って明日休みだからね。
この写真の抵抗はまだレベル4~5位なんですよ(笑)
レベル10の時はすごかったよー(汗)
完治するかどうかはおらの点眼にかかってます。
ponpyちゃんへ
この馬言葉が分かるんですよー(なんちゃって)
でもおらのそういう気持ちを分かって暴れたのかも・・・(って前から鼻と口は暴れるだろ!)(汗)
おらもそんな番組知らないなー。
教育テレビの着ぐるみのロバ君じゃなくて?(爆)
すずかさんへ
すずかさん早起きですねー(爆)
確かに伝言は伝えておきました。
でも「メンコは全然嫌じゃないのよ」って言ってました。
以前どっかで何かよっぽど嫌なことされたのでしょうね。
「今は幸せ」ってのを少しは自覚して欲しいなー(笑)
佐藤さんへ
昨日は本当にお疲れ様でした。
おかげで無事に手術も終わることが出来ました。
ありがとうございました。
あーー秘密って歯がカケスってことですか?
確か前にカケスはばらしてしまったんですよ。(汗)
でもあの嫌がり方はカケスってことだけじゃない気がしますね。
また何かありましたら宜しくお願いします。
朝の点眼は無事にさせましたよー。
Unknown
枠場・・・
行き倒れシリーズ写真にハイスピードも追加ですね(笑)。
何はともあれ無事に終わって良かったです。
氷野さんへ
ありがとうございます、氷野さん。
とりあえず「ホッ」としてます。
今回の事で馬を診られるお医者さんと繋がりが出来たので安心です。
(北海道は沢山いらっしゃるでしょうけど)
気さくないい先生でした。
皿は、じゃなかったサラは神経質なのでちょっとした環境の違いを気にしますよねー。
これを期にちゃんとした枠場や洗い場を作らなくっちゃ
しみずさんへ
枠場、あははまったくですよ。
でもあんな枠場では頼りないので馬場のほうがよっぽどよかったです。
しみずさんからもメンコの提供を申し出ていただきましたが佐藤さんが持って来てくれました。
お気持ちはありがたく頂戴しました。(感謝)
メンコと無口、突っ込んでくれると思ったのにー。(って突っ込みようが無いだろ!)
主、やまざるさん
ちはー、やまざるさん。
すごいことになってたんですね。
PCの画面がバシャバシャになってて、なんも
できなかったのでさっきやってきて、びっくり。
お疲れ様でした!!!!
でも、なんか、楽園の主人公は動物たちだけど
今回ばかりは、なんか、やまざるさんが
「ご主人さま」に見えました!
えらいなあって。
みんなを守ってるのは、やまざるだぜ!って。
ともかく手術うまくいってよかったです。
あとは看病、手がかかって大変ですね、
うるさい娘さんで。でも好きなんですよねえ、
仕方ないねえ、踊って応援します。
PS、塗りの方、やっとこさ終了しました。
もう雪の季節になったのでどうにかセーフ。
うさこさんへ
ちわー、うさこさん。
うちもすごい事になってたけどうさこさんとこもパソコンがすごい事になってたみたいですね。
エサの心配やら病気の心配やら喧嘩の仲裁やら小屋の補修やら奴らの相談相手やら(笑)なんだかんだと色々ありますねー。
うさこさんの踊りのおかげで手術も成功したし。
セーフの話楽しませていただきました。
Unknown
2日間留守の間にえらいことになっていたのですね。結果オーライでよかったです。一日も早い回復をお祈りしています。
安心しました^^
いても立ってもいられず・・・^^;
安心しました^^おやすみなさ~い
ぽかぽか倶楽部さんへ
ありがとうございます、ぽかぽか倶楽部さん。
はい、えらいことになってました(笑)
でもとてもいい獣医さんに助けられました。
ばかっぽでぶぞーさんへ
聞きしに勝るフットワークの軽さですね。(笑)
今日はわざわざ心配してお出で頂いたのにたいしたお構いも出来ずに大変失礼しました。
またゆっくり来て下さいね。
Unknown
よかったあ~~~!!
ホッとしました。
やまざるさんもお疲れ様でした。シルクちゃん、お大事に・・。