組み木パズル
スキーが好き~なやまざるです、こんにちは。
(ただでさえ寒いのに!)
昨日の夜から降りだした雪が今朝こんなになってました。
一晩で降ったにしては2~3センチです。
(10時頃には消えてました)
去年東京から越して来て農業をやっているマスちゃんさんから白菜と稲藁をこんなに貰いました。↓
午後は下の部落のKさんから「この大根と白菜全て持って行っていいよー」と言うのでもちろん1本残さず貰ってきました。
白菜の積み込みを手伝うシンバ。
マスちゃんさん、Kさんありがとうございました。
そして貰いたくても貰えない皆さんすいませ~ん。(←嫌味な言い方)
さてシルクハイスピードのその後です。↓
毎日の点眼のおかげかそれとも気のせいか?
目尻の白濁が取れてきたようです。
獣医の先生によると白濁が取れるのは約一月掛かるらしいのですが1週間でこれなら結構早い鴨。
おまけ
おらが作った組み木のパズルをばらすシンバ。
ばらしたはいいけど随分前に作ったので組み立て方を忘れました(汗)
ただでさえ寒いので今日はオヤジギャグは控えめにしておきます。
(最初のスキーで十分寒い!!)
下の赤い文字をポチっと押しておらを励ましてくれるととても元気が出ます。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
ほいじゃーおやすみなさい。
Unknown
みんなのところは雪降ってるのにヤマクボは全然降らないよー。
山は雪だけどね。
え、オーディン?
ハイスピちゃんじゃなかったっけ?
よくなってきたねー。
きっとわたしのお祈りのおかげでしょう^^
Unknown
私もスキーは昔、大好きでした♪
今は体が重く、滑る気分にならなくスキー場へは行ってませんが、
基本は、好きですよ(・∀・)
下手っぴですけどね!
ハイスピードちゃんの回復に向かうスピードが早くて良かったですね☆
はたかおりさんへ
エッ降ってないの?
氷池が近くにあるってことは元々あまり降らない地域なのでしょうか?
裏山海~。
はい、シルクハイスピードです。
誰か気が付いてくれるかなーと思って←負け惜しみ。
早速直しました(汗)
まさみさんへ
昨日はテレビで富山が大雪と言ってたので心配でしたがたいしたこと無かったようでよかったです。
スキーは面白いよねー。
福島に来たらしょっちゅう行けると思いきや、逆に福島に来てから一度も行けてません(涙)
厩務員さんはフォークダンスも出来ないといけないんですねー(爆)
Unknown
は~やっぱり福島は寒いんですね~
バナナは温室でないと育たない訳だ・・・(ダッシュ村の話)
隣地に接近して戸建が出来たので、慌てて屋根に雪止めをつけました。
新築時に全面付けときゃよかった!
ってくらい雪はマレなのです。
寒さにまだ慣れてないから雪遊びは、来年でいいや。
Unknown
シルクちゃん、良かったあ。
いい感じになってきていますね。
少しは見えるのかしら?といいつつ、自分の目を半分手で押さえて見てます。(うん、半分見える)
こんな、組み木まで作れるやまざるさんて、凄いですね。
今日は・・・
出勤したら、除雪をしないと駐車場に入れませんでした(汗)
木のおもちゃ
木製おもちゃって、いいなあと思ってたら、
あら、やまざるさんは作ってたんですね!
黙考職人だから、言わないんだ(笑えるか、笑わないよね)
バラしたらわからんというところも、いいねえ。
普通におさまんないとこがスキーです。
寒くてしかたありません、こっちも。
炭入れました。
のぐっちさんへ
そりゃ千葉県よりは寒いですねー。
へーダッシュ村でバナナ育ててるんですか?(すいません見てないもんで)
噂では福島県らしいですね。(どこなんだろ)
反対側の隣にも建っちゃったのー?
今度は挨拶にいらっしゃいました?(爆)
雪遊び、来年って言ったらもうすぐですね。(笑)
まりちゃんへ
ハイ!スピードはおかげさまで大分良くなっているようです。
ホントだ片目つぶって残りの目の半分を指で隠してみたら半分見えました(笑)
組み木、最初の頃はこんなもん作ってました。
(作り方は難しくないんですよ、組み立て方が難しい)(汗)
きょこりんさんへ
あはは、お疲れ様でしたー。
きょこりんさんが除雪したのー?
若い男の子居ればいいのにねー。
(園児じゃなくて)(爆)
うさこさんへ
いいですよね、木のおもちゃ。
今高くても売れてるようですね。
まだ組めなくてこの状態です(汗)
寒くしてゴメンねー(汗)
ってあそこの寒さはおらのせいだけじゃないです。
キュウリおろし、じゃなかった那須おろしのせいですからー。
(また一段と寒くなった?)(爆)
暖房はあの囲炉裏の炭だけじゃないですよね?
一酸化炭素中毒に気をつけてね。