言われんでも変りもんって分かってますから

放浪癖のあるやまざるです、こんにちは。

若い頃は休みに家に居たことはまずありません。

寝袋一つであっちへフラフラ、こっちへブラブラ。

(キャンプ場もいいけど、だーれも居ない駅や公園や海辺や湖畔もなかなかいいんです)(爆)

でも今は家族も居るし動物も居るので放浪してられません。

でもその衝動押さえ難く、どういう訳か冬になるとテントで野宿したくなります。

まずは昨シーズン(といっても今年の3月)の日記をお読み下さい。↓

冬のテント記事

今年は↑のテントをめーちゃんに生地は破かれるは骨は折られるはでお釈迦になりました。

そういえばもう一つ大きいのがあったなー。

と出してきたのがこれ↓。

これ夏用のテントというより蚊帳。(爆)

(まわりに蚊帳のような網もついてます。

(庭で放浪)

いくらなんでもこれじゃ寒すぎだろ!(シュラフも980円の夏用だし)

ということで貰いもんのパレットを2枚敷いてみました。(あんまし変らん)

でも馬を見ながら寝られるなんて最高じゃん。

(しかし夜は馬はココに居ず馬房に入れるんだった)(汗)

おおーこんなに大きな画像が載せられるんですね!

今日気が付いた。(遅すぎ!)

そうそう今日はまだココ↑では寝ません。

雪が降ったらここで寝ます。

(だいたい雪の重みに耐えられるのかこのテント)

さっきちょっとした風で足が1本倒れたし・・・

よい子のみんなは真似しないでね。

やる時はお父さんかお母さんと一緒にね(爆)

はい、午後は打って変って和やかな陶芸教室の忘年会。

先生の家でほかほか弁当でした。

Kさんが持って来てくれた食後のデザート↓

前回の作品が出来てました。

これはおらの「招き猿」(爆)

ちゃんと貴金属入れ袋も付いてます(芸が細かい)

後ろ姿が哀愁を帯びているところなんざおらにそっくりなのだ。

またね。

下の赤い文字をポチっと押してくれるだけでおらを励ますことが出来ます。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

ポチっと押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

言われんでも変りもんって分かってますから” に対して14件のコメントがあります。

  1. ばかっぽでぶぞ~ より:

    へェ~

    雪中キャンプですね~

    私の初代テントは1,980円也~ 

    しか~も、打ち上げ花火が↑に行かず→テントに突撃し、ポッカリ穴が(ガ~ン)

    それでもガムテープ貼ってガマン強いばかっぽです^^;

    雪の降るサラサラという音もなかなかいいですね。

  2. やまざる より:

    ばかっぽでぶぞーさんへ

    ということはばかっぽさんも雪中キャンプの経験あるんですねー。

    さすが。

    1980円のテント~?

    何年前?(爆)

    やはり使えるものは直して使わんとねー、地球環境防衛隊の隊長さんは。(笑)

    ロバ君元気?(爆)

  3. まりりん より:

    Unknown

    壁ないし(笑)

    普通のテントで雪中は経験ありますが、さすがのまりりんも雪中で壁メッシュはしたことありません。

    命がけ(?)のレポート待ってます☆

    画像でっかくなって迫力満点です~

  4. うさこ より:

    画像ね

    そうだったの? また、冗談ばっかし?

    わざと小さくしてるのかと思ってたよ。

    本日はこっちとつなげさせていただきやした。

    テントがナイスだったから。

    それにしても寒いよ。

  5. まりちゃん より:

    Unknown

    前にもコメントしたことあるまりちゃんです。(笑)

    寝袋ひとつでフラフラ・・。やりましたねえ。(遠い目)怖いもの知らずでしたね。  今でも、どこでも寝られます。(爆)

    テントがあれば言う事なし!!ってそれテント?凍死しないようにね。

    ほかほか弁当での忘年会って素敵です。

    もちろん、やまざるさんの、この頃拘っていらっしゃる貴金属入れ付きのおさるさんもね。

  6. ひっち より:

    遭難

    あの装備では遭難しますよ

    家の敷地内で・・・マジで(笑)(泣)

    新聞に載っちゃいますよ~

    山猿、庭で凍死!!とか意味分んない記事書かれちゃうから(笑)

  7. やまざる より:

    まりりんさんへ

    さすがまりりんさんも雪中キャンプの経験ありですか。

    女性ではあんまり居ないですよねー。

    そっちでも雪降るんですねー(爆)

    まりりんさんちならキャンプ出来そうだよね(笑)

    大掃除頑張ってねー。

  8. やまざる より:

    うさこさんへ

    ホントに知りませんでした(汗)

    gooでも大きい写真を載せている方がいらしたので色々やってるうちに出来ました。

    (典型的なアナログ人間)

    リンクありがとうございます。

    こんなふざけたブログとリンクしてうさこさんのブログの品格を汚しそうですねー。

  9. やまざる より:

    まりちゃんへ

    いつか田舎に暮らしたいまりちゃんですよねー。

    まさか名字は「園」じゃないよねー(爆)

    多分まりちゃんは知らない?↑

    まりちゃんも放浪系だったのですか~。

    俄然親近感。(笑)

    ほんと若い頃(って今でも若そうですが)はなんも恐いもの無いですよねー。

    今となっては遠い思い出。

    でもそれが今血となり肉となり人格も作っているんですよね。

  10. きょこりん より:

    え~~~

    そっちは雪降りませんでしたか?

    昨晩はやめたほうがよかったのでは・・・

    いかがでしたか?

    こっちはすごいことになってるよ~

  11. やまざる より:

    ひっちさんへ

    お隣のお隣村のひっちさんおはよう。

    気温は多分ひっちさんとこと同じ位だよね。

    ひっちさんもやってみたら?同じ山奥同士だから(爆)

    「山猿、庭で凍死」ウケました。

    大丈夫「山猿は病まざる」ですから~。(爆)

  12. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    ええーー?

    雪降ってないですよ。

    昨日は雪が降らなかったのでキャンプしませんでしたよ。

    雪待ちです(爆)

    でも今日は曇ったり小雨が降ったりではっきりしません。

    すごいことってどんなこと?(笑)

    今日も雪かきしないと職場に入れなかったのでしょうか?

    お疲れ様です。

  13. なお より:

    Unknown

    山猿さんの作品の中で、一番の出来ですね!

    ぜひ、玄関に飾ってくださいね!

    沢山作って、埴輪みたいに、庭に並べてもいいかも!!

  14. やまざる より:

    なおさんへ

    ありがとうございます、なおさん。

    そんなに褒めると調子にのりますから(笑)

    陶芸の先生にも干支を揃えたら?

    なんてお言葉をいただいてますのでシリーズ化しようかなー(招き○○で)

    庭なら二羽のニワトリのハニワ。でしょうねー(爆)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

大掃除
木工

次の記事

手芸用品