緑の絨毯計画

昨日に引き続きズボンの裾シリーーーズ!!

ブーツカットのジーパンを買うと裾が広がる前に切らなければならなかったやまざるです、こんにちは。

もう30年位前の話ですけどね。(トオイメ)

あの頃はウェスタンブーツしか履きませんでした。

今のおらをリアルで知っている人は想像つかないでしょうねー(汗)

その足でそのジーパン選ぶなよ!って話ですよね。(再び汗)

あるいは試着の時に気づけよ!って話ですよね。(さらに汗)

昨日の夕方、牧草の種買ってきましたよ↓

(奥にあるのが種を均一に蒔く道具です)

蒔いた後↓(写真では蒔いたかどうかも分からないですけどね)(笑)

今日はおらの華麗なバックホーの運転技術でお楽しみ下さい(もーいいっちゅーの!!)

本来ならば「重いコンダラ」を掛けるのですがウチにはコンダラが無いのでバックホーで踏みます↓

(えっ?コンダラが分からない?昔巨人の星というアニメで最初に歌ってたでしょ、

「重い~~コンダラ 試練のみ~ちぃ~を~」ってそん時バックで飛雄馬が引いていたあれですよあのロードローラーみたいなあれ!。)

うっひゃひゃひゃ信じた?

でもかみさんはずーーっと「思い込んだら」を「重いコンダラ」と思っていたらしいです(爆)

確かに飛雄馬は重そうに引いてましたよね(爆)

奥の雪がある所はぬかっていてご覧の通り↓

種は全部このキャタピラにくっついたので春になったらここから沢山イタリアンが生えてくるでしょう(爆)(それまでバックホー使えないのか!)

すぐ横の馬場ではシルクが美味しそうに水を飲んでます。

その水でその顔を洗うなよー!!飲み水なんだから!

そして体の方もこの通り↓

わざわざグチャグチャの所でゴロってます。

(たまにボロの上でも・・・)

こんなになっても草食動物はいい匂いなんですよー。(おらだけ?)

(懐かしいお父さんの匂い)(爆)

種の袋には「蒔く時期」春蒔き3月~5月、秋蒔き9月~11月と書いてあるのに11月は忙しかったのので焦って1月に蒔いているお気楽なおらを赤い文字をポチッと押して応援してね。(その下のマークでもいいよ)

春になっても緑の絨毯じゃなくて茶色の絨毯だったりして。

励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

ポチっと押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

緑の絨毯計画” に対して16件のコメントがあります。

  1. ハジメ より:

    ジーンズの裾は・・・

    切ったことありません。ウェストが合えば長さもぴったり。

    でもUSA製と日本製では同じブランドでも長さが違います。

    農協の窓口に飼料作物のパンフレット(無料)が置いてあって・・・・あ、この前書きましたね。

    とにかくいろんなのがあります。

  2. キユーピー2 より:

    Unknown

    こんばんは

    うちの親より やまざるさんのほうがわかいですよ。 多分‥

    自分、24才の姉がいるんです。

    親父は 50代ですよ?

    やまざるさん の方が若いですよね?

    話とか 聞いてると 30代かな? って感じです。

  3. まさみ より:

    Unknown

    ん~~見事に泥だらけ( ̄∇ ̄;)

    イイ匂い?

    そうなんだぁ…(゜o゜;)

  4. やまざる より:

    ハジメさんへ

    切ったこと無いんですか?

    その代わり裾を折り曲げてないでしょうねー(笑)

    うそうそハジメさんのことリアルで知ってますから足が長いのも知ってますよ。

    おらの場合切らないと2回折るようです(悲)

    そのパンフレットで何種類か試しましたけどうちはイタリアンがあってるかなー。

  5. やまざる より:

    キューピー2さんへ

    おらも50代だよ。

    毎年誕生日には○歳になりました~って公表してますよ。

    お父さんやっぱり年下ですね(笑)

    話より見かけが30代だったらいいのに(爆)

  6. やまざる より:

    まざみさんへ

    こんばんは、まっちゃん。

    馬の匂い、まっちゃんならよく知ってるでしょ?

    こんどエンデバーたんの機嫌がいい時にハグしてみてね。

    きっとやみつきになるよ(爆)

    あれ?今日はポチは?(爆)

  7. しみず より:

    Unknown

    昔はジーパンの裾を切るどころか、自分に合う長さのがなくて困ってたしみずです、ウォッホン!ア~ンド、トオイメ・・・。

    こないだウニクロで新しいの買ったら約7~8センチも切るハメになり、「ああ~、もったいない!財布作れるやんけ~!」

    ・・・隔世の感がありました。

    私も馬の匂い好きです。

    お父さんは草食動物の匂いがされたんですか~、いいなぁ~。

    ウチの親父は加齢臭しかしませんでしたが・・・。そして最近は息子(私)も同じ臭い!

    「匂い」ちゃいますよ~、「臭い」ですよ~。

  8. ばかっぽでぶぞ~ より:

    切らないサラです^^

    サラブレットは裾が足りません^^

    長さに合わせるとウェストがブカブカ^^

    んな訳ないっしょ^^;こんにちは。

    指摘!

    お馬の親子は♪・・・【仲良し親子】

                 ↓

              【仲良しこよし】

          

          失礼しました~^m^

    バックホーから芽が出るのを、めーちゃんの首のようにして待ってま~す^^

  9. ポッポ より:

    嬉し~い♪

    はじめまして。

    重いコンダラ! 私もずっとそう信じていました。 おんなじ方がいらして嬉しいな!

    ですからあの歌は暗い曲調にもかかわらず、歌いながら笑ってしまう変な歌です。

    馬の匂い、私もだ~い好きです。

    また遊びにうかがいます。

  10. やまざる より:

    しみずさんへ

    ええーー?

    そんなに足長かったの?

    ジーパンじゃないけどよくくるぶしが見えてるようなおじさん居ますよね。

    そこまでズボン上げなくってもって(爆)

    そういえばあの切った布は何処へ行ってしまうのでしょう。

    大阪のおばちゃんなら「ちゃんとズボンと一緒に付けてくれなあかんやないの!貯めておいて洋服作るさかい」って言いませんか?(爆)

    馬の匂い、父は実際はそんな匂いしなかったのかもしれませんが懐かしい匂いと大きくて頼りがいがある感覚が父の思い出と交錯したのかもしれません(しんみり)

  11. やまざる より:

    ばかっぽでぶぞーさんへ

    まだサラって言ってる所をみると本当にサラなんですね(爆)

    おらは長さに合わせると子供用~(爆)

    ももまでしか入らん!

    ご指摘ありがとうございます。

    さすが幼稚園の園長先生ですね。

    「ぽっくりぽっくりあ~る~く」は覚えてるんですけど・・・

    次回も迷わず指摘してねー。

  12. やまざる より:

    ぽっぽさんへ

    ええーー?

    そうなんですか?

    さっそくかみさんに言わなくっちゃ(笑)

    でも言われてみればそういう人多いかもしれませんね。

    ぽっぽさんは木工家さんなんですね。

    恥ずかしながらおらも我流で色々作ってますので今度ゆっくりお邪魔させて下さいね。

  13. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

     実は,私も種まきをうっかりしていて,12月下旬に農協さんに注文したら,今蒔いても生えないので,生える時期になったらあげます。という返事でした。

     今の時期に蒔いて緑の絨毯になるのですよね

    そちらでは

    いいな。いいな。

  14. ゆずママ より:

    Unknown

    うちではチモシーを撒いています

    といってもおととしの春にまいてそのままです

    株が段々大きくなってくると聞いたのですがそのままでほんとにいいのかな~

    今年はちょっと収穫期待しています

  15. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    そうなんです、こちらはぽかぽかさんのとこよりぽかぽかですから(爆)

    って岡山は種の袋で言うところの寒冷地なんですか?

    ここ?寒冷地ですよ(汗)

    まー緑の絨毯になるかどうかは春のおたのしみですね。

  16. やまざる より:

    ゆずママさんへ

    こんばんはゆずママさん。

    で去年のチモシーの収量はどうだったのでしょうか?

    種が付いてから刈って与えると刈るときに種が落ちて蒔く手間が省けるの知ってた(笑)(すごい横着ぶり)

    チモシーは多年草なんですね?

    じゃーそのままでいいと思いますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

牧草準備
ヤギ

次の記事

いきなり