ガックリ。

フゥーーーーと気がつけばため息のやまざるです、こんにちは。

パソコンに向かうのが気が思いやまざるです、こんばんは。

とまーここまで書けば皆さんお分かりでしょうが今朝クロちゃんの入院している病院から電話があって、朝看護婦さんが見に行ったときには死んでいたそうです。

診療明細書には「死因は血液中の電解質異常と思われます」と書いてありました。

でもなんでそうなったのかは分からないそうです。

クロは群れの中での順位は真ん中位なのでエサは食べられていました。

(食べられないのは別にしてあげてます)

昨日の午前中は元気でエサを食べていたし、糞も正常だったし、オシッコも出てました。(エサはイタリアンとたまにルーサン。濃厚飼料は去年から与えなくしました、ギザミミが食べ過ぎるもんで・・・)

虫も居なかったし腸ねん転とかでも無いそうです。

(オシッコは出てましたが症状は尿道閉塞と似ているそうです)

でもきっとなにか見落としていたんでしょうね。

クロちゃん、サインを見落としてごめんねー。(涙)

冥福を祈りたいと思います。

今日は先日作ったベンチを高倉ホースファームに納品に行く約束でしたのでそのあと鹿沼まで引き取りに行って来ました。

納品のついでにヒツジの爪を切って上げました。

(間違っていつもと違うモードで撮ったので写真がマチマチで見にくくてすいません)

グルミットの爪(まるでテンソク状態)

なんだかズボンはチェーンソーで破けたままだし、ジャンパーの袖は補修だらけだし・・・遠くからでも羊臭がするし・・・

物は大事に使わんとね(エコですエコ)

病院には着替えて行きましたよ、念の為。

↓こんな感じで歩き易くなりました。

この間前が見えなかったグルミット(毛玉野郎)を覚えてますか?覚えて無い方は→こちら

なのでヒツジの毛刈り用のハサミも持参して切って上げました。↓

こんなにハンサム↓だったんだね。

今朝クロちゃんの訃報を聞いたあと中学の時の同級生の訃報も届き、落ち込み気味のやまざるを赤い文字をポチッと押して応援してね。(その下のマークでもいいよ)

励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

ポチっと押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

ガックリ。” に対して24件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    Unknown

    わたしも朝からため息つきっぱなしでした。

    残念です。

  2. いい菜 より:

    残念ですが・・・

    今頃、クロちゃんは天国の広々とした野原で

    ピョンピョン跳ねて遊んでいる、と思います。

    楽園の楽しい思い出だけを持って。

  3. まさみ より:

    Unknown

    あんなに可愛かったクロちゃん。

    画像を見る度に癒されてましたよ!

    ありがとう、クロちゃん。

    心より、ご冥福をお祈りします。

  4. とと より:

    Unknown

    クロちゃん、残念でした…。

    話せない動物の病気って、難しいですね。

    やまざるさんも風邪とか気をつけて下さい。

    ヒツジの削蹄、上のほうのブラブラした爪?

    切るときいつも迷っています。

  5. どんまま より:

    Unknown

    つらいですね。でも、クロちゃん、あんまり長く苦しまなくてよかったです。やまざるさん、元気出してね。

  6. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    ご心配をお掛けしました。

    かおりさんが紹介してくれた先生はよくやってくれました。

    (かおりさんの紹介というのがきいたようです)

  7. うさこ より:

    泣き顔のさる

    やまざるさん、悲しいことが重なったんですね。

    運転しながら泣いてるやまざるさんの顔を思い浮かべ

    ました。

  8. やまざる より:

    いい菜さんへ

    ホントにそうであって欲しいと願うばかりです。

    ピョンピョン跳ねすぎて下界に落ちて来ないかな~。

  9. やまざる より:

    まさみさんへ

    ありがとう、まっちゃん。

    そうなんです、顔がかわいくていつも癒してくれました。

    今考えると彼は大人になってここに来たので心から話し合える仲間が居なくて寂しかったかもしれません。

    (仲良さそうな友達もいたんだけど・・・)

  10. やまざる より:

    ととさんへ

    ととさんありがとう。

    ホントに動物の言葉が分かるドリトル先生がうらやましいです。

    ヒツジの爪でブラブラしてるとこあったっけ?

    ブラブラしてるなら取っちゃえば?(笑)

  11. やまざる より:

    どんままさんへ

    こんばんは、内舘さん、じゃなかったどんままさん。

    おすもうはテレビ専門ですが実際に見ると迫力あるでしょうね。

    はい、クロは病院に着いてすぐ痛み止めを打ってもらったので苦しくは無かったと思います。

  12. やまざる より:

    うさこさんへ

    はい、「吠えザル」ならぬ「泣きざる」です。

    泣き疲れて涙は枯れ目の下真っ黒です。

    というのはオーバーですが、何が悪かったのか色々と考えてしまいます。

    かみさんとそれまでのクロの行動を話し合ったりして原因を探っているのですが2人とも思いあたりません。

  13. うさこ より:

    悪かったわけではないと

    眼にクマが来てるやまざる兄さん、

    何も悪いことはないのだと思います、ぜんぜん。

    悪くなくとも、命は不思議なもの、人の知の及ばないものでもあるのだから、クロちゃんをいっしょうけんめい鹿沼まで連れて行ったことでよいのだと思います。

    命の喜びと、そしてはかなさと弱さ、非力さを、普通の人よりたくさん感じて、兄さんたちが今以上にもっとやさしく強くなっちゃうんだろうなあ、と思います。

    こちらもいろいろと考えさせていただきました。

    クロちゃんの星が瞬く夜空を偲んで見ましょう。

  14. ばかっぽでぶぞ~ より:

    悔やむけど・・・

    クロちゃん、先に逝っちゃった子たちが心配だったのかもしれませんね。

    きっと天国の楽園で再開を喜んでます。

    今朝病院へ行く予定でした・・・

    間に合わなかった・・・

  15. 里ざる より:

    Unknown

    優しい飼い主さんの元で、クロちゃんは短い一生でしたが、

    とても幸せだったと思います。

    今、15歳のおばあちゃんわんこと暮らしています。

    このわんことの一日一日を大事に暮らしていきたいと思いました。

    やまざるさんもご自分達を責めることなく、早く元気になってくださいね。

  16. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

     突然のことで,混乱し,胸がつぶれそうなお気持ちお察しします。

     やまざるさんと過ごした日々をクロちゃんは

    喜んでいると思いますよ。

  17. やまざる より:

    うさこさんへ

    ありがとうございます、うさこさん。

    思い当たる節は無いのですがきっと原因は人間にある訳で・・・

    動物を飼うということは単に世話をすればそれでいいということではないと思い知らされます。

    うさこさんの言うようにこういう悲しみをしっかり受けとめて、「強くなければ生きていけない、やさしくなければ生きている意味がない」(だっけ?)人間になりたいと思います。

    どっかで聞いたセリフ。

    ボガートより

  18. やまざる より:

    ばかっぽでぶぞーさんへ

    ありがとうございます、ばかっぽでぶぞーさん。

    わざわざ病院まで来てくれようとしたのですね。

    いい先生でした。

    ばかっぽさんとこのマックとモスも往診に来てもらったことがあるんですね。

  19. やまざる より:

    里ざるさんへ

    ありがとうございます里ざるさん。

    クロちゃん幸せだったかどうかは分かりませんが、少なくても不幸では無かったとおもいます。

    15歳ですか?

    長生きですね。

    きっと里ざるさんに大事にされているのでしょうね。

    (里ざるさんなのに犬とも仲いいんですね)

  20. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    ありがとうございます、ぽかぽか倶楽部さん。

    発見時は苦しそうな顔をしてましたが死に顔は安らかでかわいい顔に戻ってました。

    はっきりした原因が不明なので他のヤギもなるのでは?と不安です。

  21. キユーピー2 より:

    Unknown

    ご冥福をお祈りいたします。

    動物を飼っていると 死は、常に考えないと いけないですね。

    自分は、馬飼いたいなんて 簡単に口にしていますが そう言うことも しっかり考えないとだめですね。

    辛いと 思いますが 頑張ってください。

  22. 氷野 より:

    Unknown

    こんばんは

     クロちゃん、どうしたんでしょうか…

    原因が分からないと心配が尽きないですよネ…

    生き物の事だから、いつ何があるか分からないですが…残念でした…

     こうやって手を尽くしてもらって、関わった方々に悲しんでもらえる命は、幸せでしたネ

  23. やまざる より:

    キューピー2さんへ

    そうですね、飼っている動物の死はつらいものがあります。

    ですから日頃から飼っている動物の身になって考えてあげないとその動物達がかわいそうですね。

    しかし家畜は目的によって飼い方も色々ですから今のウチに色々勉強しておけばきっと将来馬を飼う時に役に立つと思いますよ。

    まだ中学生なんだからね。

  24. やまざる より:

    氷野さんへ

    ありがとうございます、氷野さん。

    痛み止めの注射や点滴を打ったら表情も優しくなったので安心して病院を後にしたのですがこんなことになって残念です。

    症状は急に出ましたがきっと今までの人間(おら)の何かが悪くてそれが積み重なって今回症状として表れたのだと思います。

    その何かを知りたかったのですが・・・

    残念と同時に申し訳ないです。

里ざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ヤギ

前の記事

いきなり
日記

次の記事

ウダウダ