秘技? 吊るし切り

きこり見習いのやまざるです、こんにちは。

今日は木切り(きいきりと読みます)のお手伝い。

白河のあるお寺のケヤキの木が伸びすぎて近所の迷惑になっているので枝を落としに行きました。

親方の足元↓

この爪を木にくわせながら登って行きます。

木に登るのは2人。

親方はクレーンのフックに掛けたベルトに座って上がってました。↓

(命綱なんてありません、ただ座ってそのベルトを摑んでいるだけです。サーカス団ではないのでもちろん下にネットはありません)(手に汗)(親方は65歳です)

↓親方だけ究極の空中ブランコやってずる~い!!(爆)

高さは30メートル位あるでしょうか。

命綱をしたサーカスの空中ブランコなんてまだまだ甘いですねー(笑)

(この後バサバサと枝にぶつかりながら切る枝の所へ下がって行きました)(爆)

こうやって見るとこの枝は↓小さく見えますがこれでも普通の住宅の庭木より太いんですよ。

(枝のどこを切るかとか枝のどこにワイヤーを掛けるかとかは長年やった人でないとできません)

自分の乗ってる枝を切ってしまわないように気をつけて切ります。(爆)(それじゃ漫画だ)

お次はこのケヤキ。

これは枝だけでなく幹も3等分して切りました。

本堂の床板になるそうです。

でもこれを↑切ってる写真はありません。

なぜならおらは別の場所で↓一人寂しく(笑)さっき切った枝を短く切ってましたから~。(技を盗みたかった)

そんで一人寂しく積んでましたから~(寂)

(邪魔な枝落としただけでもこれで↓3分の2です)

おまけ

動物目当てで来て頂いてる方用のショット(笑)

ケヤキの枝を食べようとするシルクハイスピード。

因みにこれは↑親方が「薪にしらっし」(薪にしたらいいべ)と言うのでウチで引き取りました。(細いのは要らないんやけど)

結局3台分ありました。

薪をこれだけ買ったら何万円ですが、逆にこれだけ処分すると処分料が何万も掛かります。

親方は処分料として大分貰ってるはず・・・(内緒)

まー日当を貰って薪も貰ったと考えましょう。

「高さ30メートルの命がけブランコ」をやらせてもらえなかったおらを赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。

(その下のマークでもいいよ)

励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

ポチっと押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

秘技? 吊るし切り” に対して16件のコメントがあります。

  1. ハジメ より:

    おお、空師ですね・・・

    すんごいですねー、高所作業。

    ツリークライミングでロープで登る人も居ます。ただし、講習を受けないと道具も買えないようです。

    ケヤキはクラフトには良いですね。焚き物には煙がネー・・・。

  2. やまざる より:

    ハジメさんへ

    こんばんは、ハジメさん。

    すんごいでしょ?

    住職さんが怖くないんですか?と聞いたら。

    全然恐くねーって言ってました。

    もっと高い所でも平気だーって。

    ケヤキ、スツールの足にいいですね。

    何個作れるやら(笑)

    ケヤキはよく燃やしますが煙はそれほど気になりませんよ。

  3. うさこ より:

    プロですねえ

    きいきり、ですか。

    クレーン車ですか。‥プロですねえ、うちの木倒しとは

    ずいぶん違う風景です。空中ブランコは、高いですねー。

    親方がいくら貰ったのか、そればかりが気になります。

    やまざるさんにきいきりをいずれ頼むかもしれない身としては。

  4. やまざる より:

    うさこさんへ

    こんばんは、うさぎちゃん。

    きいきりやりますよ。

    適正価格で(笑)

    じゃーそんときうさぎちゃんも空中ブランコやらせてあげる、特別に(爆)

    普通は素人さんはやらせて貰えないよー(笑)

    おらもいくら貰ったのか気になります。

    クレーンだけでも5~6万掛かるらしいです。

    その他に人が親方入れて4人、処分料トラック3台分、その他諸経費ですね。

    って言われても想像つかないでしょ?

    おらもつかない(爆)

  5. ponpy より:

    すごすぎ!

    そんなに高い木に見えないけど吊るされてる親方があんないちっちゃい

    画面見て『おやかた~』って叫びました。

    バカボンのパパ(植木屋)もびっくり

    1か月振りブログ更新しました。

    今回は旭川動物園なんでコメントはいーから見てねー

  6. やまざる より:

    ponpy ちゃんへ

    おはよう、ponpyちゃん。

    バカボンのパパでもあそこまでは出来ないのだ。

    「親方~そこで片足でぶら下がって下さ~い」って言ったらやってくれそうなほど余裕でした。

    ブログ見たよ、妹さんは相変わらず可愛いですね。(笑)

    ぼかしでよく分からなかったけど。(汗)

    ってそっちかい。

    オオカミやおらの親子もちゃんと見ましたよ。(笑)

  7. ばかっぽでぶぞ~ より:

    オ~~~~~~

    人間UFOキャッチャー

    私はクレーン車の操縦がいいですね~

    吊るして差し上げます^^

  8. しみず より:

    落ちるのは猫かコヨーテか?

    >自分の乗ってる枝を切ってしまわないように気をつけて切ります。

    兄さん!↑はリアルな注意事項ですか?それともネタですか?

    いずれにせよ、コーヒー飲んでる時に読まなくて良かった…(笑)。

    いや~、最近のピカイチです。

    親方には次回、是非あの足元で薄氷の上を歩いていただきたいです(笑)。

    元気が出てこられたみたいで何よりです。

  9. いとしのキー坊 より:

    久々 登場

    久しぶりに萩原のアップ画像見ました。

    元気そうで何よりです。

    今年こそはお伺いできるといいですが、、、

  10. とと より:

    Unknown

    やまざるさんもブランコしたかったんですか。

    やっぱり!高いところお好きなんですね~。私も大好きなんですよ。

  11. やまざる より:

    ばかっぽでぶぞーさんへ

    こんばんは、ばかっぽでぶぞーさん。

    クレーンの操縦も出来たんですね。

    でもばかっぽさんの操縦では親方は吊られたくないと思います(爆)

    おらも遠慮しておきます。

    たとえは悪いけど浅間山荘事件で山荘を壊したあの鉄の玉状態になるのは火を見るよりも明らかですから

  12. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    よくアメリカのアニメとかにあるでしょ?

    枝が無くなってもその場で1秒位手足をバタバタさせてから落ちるヤツ(笑)

    ここはさらっと読み流して欲しかった(汗)

    でも木を登りながら枝打ちする場合切ってから、そこ切ったら登れないじゃん!ということはありますよ。

    切らないと登るのにも邪魔なるし切ると登れないし・・・。

    そういう場合は足を掛ける10センチ位残して切っておき、上まで行って下がりながら残しておいた10センチの部分を切りながら降りてきます。

    二度手間ですけどしょうがないですね。

  13. やまざる より:

    いとしのキー坊さんへ

    いとしの?

    あのお笑いのいとし、こいし、のいとしさん?(笑)

    家族みんな元気?

    来るなら大歓迎するけど出不精だからなー(笑)

    車の運転恐くなくなった?(爆)

  14. やまざる より:

    ととさんへ

    こんばんは、ととさん。

    そうそうずるいよねー親方ばっかり楽しい思いして(爆)

    ととさんも高いところ好きなんですかー。

    じゃー今度やるとき実家の方に連絡しますね、〒で。(爆)

  15. ほっこり より:

    Unknown

    ノコノコと、今更ですが・・・・

    敷居が高いごとあるぅ~~(^^ゞ

    けやき、燃やすとは

    もったいないごとあるねw

    やまざるさんなら、木工に出来るかな?

    一枚目のかっこいい!!

    きこりファッションも良かね^^

  16. やまざる より:

    ほっこりさんへ

    ようこそいらっしゃいました、年下のほっこりさん。

    ええーー?敷居高い?

    ここはバリアフリー仕様だから敷居は無かとよ。

    おらもいつもほっこりさんとこ見ちょうよ。

    「ほっこりさんばっかり美味しいもん食べてずるい」(爆)

    ケヤキは明日、木工用と薪用に仕分けします。

ほっこり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

今日もチマチマ

次の記事

ICチップ