感謝!感謝!
沢山の励ましのコメント有り難うございます。感謝、感謝です。
コピーして明日、やまざる君に見せて上げたら励みになると思います。
って事は・・・はい、そうなんです。入院になっちゃいました。
足の方の治療も無事に済み、さて帰ろうかぁと起き上がった瞬間、ギックってヤツです。(ぎっくり腰)
しばらく、休んでも痛みは消えず、ブロック注射をしても駄目、座薬を入れるもいっこうに良くならず、2時間程待って見ましたが、あえなくタイムアップ。
入院と言うことになりました。
まぁ、ここは体がゆっくり休養しろって言ってるんだと思って諦めるしかないですね。焦らない、焦らない、
南無~じゃなくって、早く元気になってね。
少しは、ほのぼのするかなぁ?
可愛い頃の森馬と仔ヤギちゃん達
励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
踏んだり蹴ったり
今度はぎっくり腰ですか~なんてこった(>_<) スエちゃんが疲れちゃいますね~ 頑張って下さいね。
Unknown
温か味溢れたお地蔵様が祈ってくださっているから頑張れますよね☆
シンバくんは仔ヤギちゃん達から人気者だぁ(゜o゜)
やまざるさんファイト!応援ポチ☆
・・・
なんてコメントをいれたらよいのかわからないくらいびっくりしております。
一日も早く回復されるようお祈りいたします。
やまざるさんがお留守の間スーちゃん、ひとりでだいじょうぶでしょうか。
たくさんの動物と家族のお世話、スーちゃんが倒れないようにゆっくり焦らずやってね。
本当に おだいじに。
リセット
かわいい頃の森馬くんと子ヤギちゃんたち登場、ありがとうございます。
スーさん、大変ですね、本当に。
でもスーさんはしっかり者オクサンだから
乗り切っていかれると思っています。
兄さんからかよわいうさぎと呼ばれているうさこですが、何かありましたらご連絡ください。
跳んでいきます。
兄さんはずっと走り続けなので、ここいらで
リセットする時なんだと思います。
足から腰、つまり背骨だから休養以外にない
です(経験者は語るです)。
よろしくお伝えください。
Unknown
こんにちは
お邪魔したらとんでもないことになっていたのでビックリです…
怪我も長い時間痛みの中で大変でしたネ
それでも写真を撮った気力はさすが…根性ですネ
ぎっくりまで併発されて、言葉も有りませんが、兎に角身体が休むように警告しているんですから、それに従って休養して欲しいです
残された奥様は大変だと思いますが、シンバ君も居るし、力あわせて乗り切ってくださいネ…
あらららら… 2
後で語るネタとしては芸人風に言いますと
まさに「オイシイ」のですが・・・
ワタクシも先月、インフルエンザで4日間38℃オーバーの発熱で臥せり、熱が下がってヤレヤレと安堵した直後、尿管結石でのたうちまわりました。(最強座薬の「ボルタレン」がインフルエンザ患者には禁忌で使えませんでした)
ほんと、踏んだり蹴ったりでしたが、今のやまざる兄さんは遥かにその上を行ってらっしゃいます。
しばしの中休みですね。
どうぞお大事にとお伝えくださいませ。
今朝も3時半から結石で悶絶してたしみずより。
Unknown
あらあら!!
まあ、ゆっくり休めということでしょうね。
お大事に。
Unknown
あらら~やっちゃったんですか?
足と腰。
どうぞお大事にしてくださいね
早くよくなってオヤジギャグ爆裂まってます
うちのパパにも気をつけるよういっておこ。
薪製作作戦中ですから
とうとう・やっちまったか~
昔から、無茶してたからね~
たぶん大丈夫だと思うけど・・・・
ここらで、一休み・一休み
もう年も・・・・なんだから
気をつけてよ~
動けない、やまざるはみたくな~い
腰いて~って言いながら
動き回っている やまざるへ早く戻って下さい
うわあぁああ
エライコトになってるじゃないですか~!
足の怪我もたぶんお疲れだったからじゃないですか?
ズボン切っちゃったあたりからヤバイと思ってたんですよぉ~
チャンと読んでましたよ^^
コメントは最近誰んとこにもしてなかったんです。
今冬眠中w
でもやまざるさん応援に書かなきゃネ!
スーさんもバ~ンガレ(なつかしいぃw
おだいじに
塩山の方から連絡があって、ビックリしました。まあこれも、今まで走り続けた生活に神様が少しはのんびりしろと言っているのだと思って、おとなしく体をやすめてください。私もギックリ腰には気をつけねば……。
頑張ってください…
うちの近所のおじさんが、家の雑草刈りをしていて、近くにその家の飼い犬がチェーンに繋がれていたのですが、後ろにいたみたいで前脚をちょん切っちゃった事があるそうです。
すぐ病院に連れて行ったら命は大丈夫でしたが骨ごとスパッと切断されていて、今も脚はそのままだそうです。脚が途中からありません。でも犬は脚が切れた直後も普通で元気だったそうです。
昔はまだ若くすごくうるさいくらい鳴く元気な犬だったのに、今はあまり動かなく鳴かなくなってしまったそうですが。
かわいそうですね…。
やまざるさんの事をきいて思い出しました。
でもそういう日常生活の電動刃は、簡単に骨まで切れてしまうとその時初めて知りました…。本当に危険です。近くにあるもので危険があるものって、意外に多いです。
私も手の指をバサッと切っちゃって縫ったことがありますが、やまざるさんのことを考えたら心配でたまらなくなりました。
本当に男の人は大変なお仕事を頑張って、尊敬しなくちゃと思いました。やまざるさんもとっても偉いです。
とにかく、早くお体が元のとおりに回復され、少しずつ元気に戻られますよう、お祈りしています。