違うんじゃないかなー

今日は暗い話題です。

書こうかどうしようか迷ったやまざるです、こんにちは。

2~3日前からどことなくオオシロの元気がない。

観察していると食欲は旺盛だし糞も正常、オシッコもちゃんと出てるし水も飲んでる・・・

ただ階段を上る時にやっと登る感じ。

なので今日はいつも別メニューのジェシカと綾ちゃんの仲間入り。↓(そんなに痩せてもいないし)

ご覧のように↓人参早くくれ~状態。

いつみても山羊の顔↓はかわいいなー(爆)

この間のクロちゃんのことがあるので手遅れになる前に獣医さんに行くことにしました。

(ちょっと元気がないギザ耳も一緒に)

先日クロちゃんを連れていったとこは遠いので今日はネットで調べて山羊も診てくれるという那須の獣医さんの所。

車で血を採っています↓

(先生が大きいですか?というので40キロ以上はあると思いますと言ったら病院の中に入れてもらえませんでした、歩けるのに・・・)(泣)

血液検査の結果、血液中のヘマトクリット値というのが低いので間違いなくピロプラズマ病という病気だそうです。

ダニが媒介した原虫が赤血球を壊してしまうので貧血のような症状だそうです。

でも帰ってからネットで調べると高熱が出ると書いてあるのにオオシロは平熱より低いし、血尿、食欲廃絶、呼吸困難も違うし・・・

(でもその時はそんなことは知らなかったので)とりあえずその原虫を殺す薬を注射してもらいまた来週行くことになりました。

因みにフィラリアの検査もしたけど陰性でした。

ギザ耳は血液検査をしても悪い所は見つからず、なぜ元気がないか分からないとのことでした。

たいしたことなければいいけど・・・

先生に「最近ウチの飼っている動物でヤギだけがよく具合が悪くなるんです、一番注意してるのに」と聞いてみたら「免疫の関係でそういうこともあります」で終わりでした。

しかもこのピロプラズマはダニやノミの駆虫では防ぐのは難しいそうです。

じゃーどうすればいいん?

下の赤い文字を押していただけると励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

ポチっと押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

違うんじゃないかなー” に対して10件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    オオシロさま

    ピロプラズマ・・・ってはじめて聞きました。

    ネットで調べてみます。

    オオシロさまもぎざみみちゃんも早く元気になってね。

  2. まさみ より:

    Unknown

    40kg以上ってだけで病院内へ入れてあたらなかったんですか?Σ(゜ω゜||)

    わたしの上司が飼っているラブラドールのジョンくんは、43kgありましたよ~

    でもしっかり病院内で診てもらえてますけど…汗

    ヤギって愛嬌ある表情しますよね(^・^)

    オオシロくんが一日も早く快復しますように!

    応援ポチ☆

  3. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    オオシロはウチのしし神様なので心配です。

    ネットの症状とは違うのですが、かといって他に思い当たるふしは無いので観察しかないと思ってずーっと見てます。

    昨日より足取りは重い感じになってきました。

  4. やまざる より:

    まさみさんへ

    そうなんですよー。

    少なめに40キロって言ったけど先生が見てもっと重いとばれたみたい(笑)

    ジョン君ちょっと太りすぎじゃない?(苦笑)

    山羊の顔は見てて飽きないんですよー、山羊にはわるいけど(笑)

  5. こやぎ より:

    お大事にm(_ _)m

    ヤギさんばかり具合が悪くなっているとは、何か防ぐ方法がありそうですけどねぇ。。。ρ(-ω- )

    しかし、難しい病名ですね。

    カタカナって間違えて覚えちゃうんですよ。

    思い込みで読むもんだから。

    今日はヤギ三昧ですわぁ~(* ̄∇ ̄*)

  6. やまざる より:

    こやぎさんへ

    なんでウチの山羊ばっかり。

    この辺の山羊飼いさんよりよっぽど可愛がってあげてるのに。

    元々ヤギって丈夫なのに・・・

    飼養管理もちゃんとしてる(つもり)のに・・・

    ってこやぎさんに愚痴っても仕方ないですね。(すいません)

  7. ゆずママ より:

    Unknown

    心配ですね

    病気のこと私も全然わかりません

    ゆきちゃんの出産が近くなってるのでもう少し勉強しなくては。。。

    ゆきちゃんのお里がヤギのオーソリティですから電話で問い合わせしてみたらどうでしょう?

    長野牧場 0267-67-2501 です

  8. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    心配ですね。

    ヤギは,がまん強く少々のことでは

    症状を出さないようです。

    薬が効くことを祈っています。

  9. やまざる より:

    ゆずママさんへ

    ありがとうございます、ゆずママさん。

    おおこの電話番号は・・・ゆきちゃんは家畜改良センターの長野牧場からきたんですね。

    今回は掛けてないけど以前は、分からないことがあるとよくこの番号に掛けてましたよ。

    (家畜改良センター発行の山羊の飼養管理マニュアルに載ってたもんで)

    いつも○谷さんという女性が親切に

    対応してくれますよね。

  10. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    ありがとうございます、ぽかぽか倶楽部さん。

    山羊だけがどうしてこんなに次から次へと具合が悪くなるのか?

    人間のせいだということは分かっているのですが何がどう悪いのかが分かりません。

    先生はウチが山の中の一軒家と知らないのに「この病気は山の中の一軒家が危ないんだよなー」と言うので「ウチがそうです」と言ったら「やっぱりそうですか、野生生物のダニが媒介したんでしょう」って言われました。

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ペット

前の記事

雨の日は・・・
日記

次の記事

あとは気力