今日は吉報です
久々に笑顔が戻ったやまざるです、こんにちは。
今朝起きたらヒツジの広場にこんな↓けものが・・・(嬉)
ジェシーのお尻が汚れていたので、夜中にジェシーが赤ちゃんを生んだようです。
(通常は羊水を母親が舐めてきれいにするのですがジェシーはサボったもよう(汗)それとも舐めようとしたけど子供がゴロゴロ転がって汚れたので諦めたのか?)
すぐかみさんが家で洗って(もちろんお湯で)おらがドライヤーで乾かしてます。↓
ヒツジかと思ったらコアラ↓だったのか~(爆)
綺麗にしてあげてすぐ又ジェシーの所に返しましたよ、生まれてしばらくは初乳を飲ますことが一番大事ですからね。(もうすでに飲んで、耳も持ち上がってきてましたけど)
飲めているかどうかを判断するのはこの体勢で子供が尻尾をブンブン振っているかどうかで見ます。
この子は振っていたので大丈夫、一匹だけだしね。
コアラかと思ったらバンビ↓だったのか~(爆)(ヒツジも毛が無いとこんなに足が長いんです)
生まれたばかりだというのにピョンピョン跳ねて元気です。
他のヒツジに踏まれたり頭突きされたりするとまずいので急遽ココに↓扉をつけてジェシーと一緒に入れることにしました。(ジェシーの長女ジェシカが弟の事を心配して見に来ました)
「なーに?」顔のジェシー。↓
ジェシーはよく面倒をみてくれてます。
おらやかみさんが抱っこしても怒らないのにシンバが抱っこしたら↓、足でドンッドンッって地面を叩き威嚇してました(笑)
その後おらに目で「私の大事な赤ちゃんを抱っこしてるこの子を何とかして!」と訴えてました(笑)
このところ悲しい出来事が続いただけにコアラ似のバンビがウチに来てくれたのは(違)うれしい驚きでした。
下の赤い文字を押していただけると励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
Unknown
おめでとうこざいます。
やまざるさんにまた一人、子供が増えましたね。
次は、良いことが続くといいですね。
茅の器は、ごくごく普通な値段ですよ。
接客がすごくいいんで、一度行ってみてください。
おめでとうございます☆
逝く命があって、芽生える命があって。
良いことと悪いことなら、良いことだらけの方がいいに決まってるのですが・・・
やまざるさん家は『この世界』の凝縮みたい。
上手く言えませんが、なんか、感動しました。
毎日命と向き合ってるやまざるさんへのプレゼントかもよ。
ジェシーも頑張って~。
おめでとうございまーす
生まれたばかりなのにしっかりした脚ですね。色グロで元気そう、ホントよかった。
ジェシー母さんの横ジロ目、人間ぽいです。
Unknown
サプライズなお誕生、嬉しいですね!
ジェシーさん、おめでとう!いっぱい食べて元気に子育てしてくださいね~。
キューピーさんへ
ありがとう!キューピー君。
ホントホント今度はこのままいいことが続くといいなー。
茅の器は普通の値段なんだー。
ってキューピー君が払っているわけじゃないでしょ(笑)
キューピー君が普通の値段だと思ってもうちにとっては高かったりして(笑)
今度入ってみるね。
まりりんさんへ
ありがとうございます、まりりんさん。
おらも感動しました(笑)
あんまり色々続いたので神様からのプレゼントかもね。
平年はヤギもこうなんですけどねー。
いい菜さんへ
ありがとうございます、いい菜さん。
生まれて数時間で飛び跳ねて元気一杯です。
そうそう足も太くてりっぱでしょ?
ジェシーの目、人間ぽい?
そういえばこういう顔の人たまに居ますよね(爆)
ととさんへ
ありがとうございます、ととさん。
ほんとにうれしいです。
同じヤギ&ヒツジ飼いのととさんなら分かるでしょ?
因みにお父さんはショーンの子コネリーです。(父親似みたい)
ドラマチック
なんてドラマチックな!
やまざるさん、ご出産おめでとうございます。
って変か。でも抱っこしてる写真などみると
そういいたくなります。
シンバ君もちょっと見ないうちに大きくなった?
ps:〒が戻ってきてしまいました‥
おっ!
流れ変わりましたね~。
これで一安心!
しかしかわいいなぁ、コアラ似のばん馬!(爆)
いよいよ春ですね。
春
出会いの季節ですね。
新しい命のなんて感動的な事。
元気そうですね~~w
ヒツジの足って長いんですね。知らなかった(笑)
コネリーちゃんがもうパパに?
んまぁ~、子供だとばかり思ってたら(爆)
シンバ君もちょっと大きくなってますね~w
Unknown
お久しぶりです。
ずっとこちらに来れないでいました。
でも久しぶりにお邪魔してみると・・・
良かったです~
おめでとうございます♪
ママとのツーショット、とっても可愛いですね。
うちのおばあちゃんわんこの「おできの様なもの」が、
いきなり、「悪性」と診断されてしまいました。
手術がいいのか、対処療法がいいのか、
私達には近過ぎてどうしたらいいのか分かりません。
沢山の動物達と一緒に仲良く暮らしてきたやまざるさんにお聞きたいのです。
どうしたらわんこにとって一番苦痛を少なく出来るのか、
どうしたら私達が後悔しなくてすむのか分かりません。
明るいニュースで嬉しい気持ちなのに、こんな事を言ってすみません。
Unknown
辛いこと続きだったので、良かった良かった!!
赤ちゃんって本当に可愛いですね。元気に育ちますように。
うさこさんへ
ありがとうございます、うさこさん。
動物の出産はドラマチックですよねー。
純心無垢なその姿を見ているだけで感動です。
〒の件、お手数掛けて申し訳ありません。
急ぎませんからついでの時でいいですよ。
しみずさんへ
ありがとうございます、しみずさん。
そうですね、これで流れが変ってくれることを祈ります。
コアラ似のばん馬は早くもパンチパーマです(爆)
Unknown
新たな家族の一員が増え、喜ばしいですね♪
☆おめでとうございます☆
こんなに愛くるしい画像を見ると
胸がキュンってなりますね。ポチ☆
シンバくん、見た目がどんどん大人っぽくなってきてるなぁ(゜o゜)
かりんさんへ
ありがとうございます、かりんさん。
ホントに感動的ですよ。
今回は立ち会えなかったけど立ち会えると意外な程安産なんですよ。
たまにお尻から足が出ているのに一所懸命エサを食べている奴が居るときもあります。(汗)
コネリーは1才になる前にパパになったんですね。
そういえばコネリーのパパも1才前でしたよ(笑)
里ざるさんへ
ありがとうございます、里ざるさん。
そうですか、里ざるさんちのわんちゃんも大変ですね。
動物は話せないだけに苦しんでいるのを見るのは辛いですよね。
家族同様に暮らしてきたのならなおさらですね。
手術の成功率など詳しい事などどういう状況か分からないので的確なアドバイスかどうか分かりませんが、もしウチの犬だったらおらはどうするかなー。
やはり獣医さんに聞いて、そのわんちゃんの苦しみが少ない方法を選ぶと思います。
それによって手術なのか対処療法なのか決めたらいいと思います。
出来るだけのことをやってあげればその子も喜ぶでしょうし、里ざるさんの気持ちも楽になるのではないでしょうか。
当たり前のことしか言えなくてすいません。
看病頑張って下さいね。
まりちゃんへ
ありがとうございます、まりちゃん。
今日もジェシーのおっぱいいっぱい吸ってチョコチョコと付いて歩いてます。
生まれて最初の難関は通過しました。
Unknown
ありがとうございます、体質に個性があるまっちゃん。
でも花粉症じゃなくてよかったね。
赤ん坊かわいいでしょ?
こういう報告ばっかり出来るといいんですけどねー。
シンバ、大きくなった?
中身はあんまり変ってないけどね(笑)
よかった!
ひとまず吉報何よりです。
羊さんの赤ちゃんって可愛いわぁ~。
シンバ君の嬉しそうな顔が更にグ~~!!
とまとさんへ
ありがとうございます、とまとさん。
普通サフォーク種の赤ちゃんは可愛さではコリデール種に負けていますがウチのは勝ってますね。(親ばか)
まだトレ-ニング続いてますか?
ここで質問です
可愛いの一言に尽きますー
おめでとうございます・・
ところで質問なんですが
知人で昨年から羊を1頭飼っていて
今年5月には毛狩りが必要になります。
もう大きな成羊です。
ずぶの素人が
専用のハサミを持って
切れるもの・?ですか?
私は専門家に頼めばと言っていますが・・
どうも、自分でやる意気込みのようです。
どう思われますか?
羊は白い、ポピュラーな品種です。
うーぱーさんへ
ありがとうございます、うーぱーさん。
ヒツジの毛刈りの件ですが。
大変ですよー。
でも一頭でしかも専用のハサミをお持ちならいいのではないですか?
きっと虎刈りになるでしょうが・・・(笑)
きっと何回か毛刈りはどっかで見てるのでしょ?
気をつけて欲しいのは首の周りなんです、首の周りには太い血管が通っているのでそこを切ってしまうと命に関わるそうです。
あと毛が多いので皮膚が見えてない時があるので反対側にもう一人見てくれる人がいる方がいいかも・・・
では健闘を祈ります、とお伝え下さい。