月の輪熊現る!?

リ~~ブにじゅ~~いち!のコマーシャルが気になってるやまざるです、こんにちは。

ホントに生えるのかなー(爆)

もう手遅れだ!っつの。

さて今日も朝からテーブル作り。

まずテーブルの裏をサンダー(ヤスリ)で磨きます。

溝を彫って(溝の写真なし)

そこに昨日作った桟を差し込んでいきます。

この桟は↓天板とビスやボンドで固定出来ません。

なぜなら天板は乾燥して縮む(幅が狭くなる)けど桟は縦方向なので縮みません。

なので桟で固定すると割れる恐れがあります。

何度も差し込んでちょっとづつ溝を広げて調整していきます。

差し込んで↑、又抜いて↓(汗)

差し込んであるだけなのでゆるいと抜けるしキツイと入らない・・・ここもナノテクノロジー(久々の自画自賛)

なんちゃって本職の人ならそれほど難しい仕事でもないかも、でもおらには難しい~(汗)

月の輪熊の赤ちゃん現る!↓

(熊ってこんな爪だったか?)(爆)

ヒツジ飼い追いの少年と必死で逃げるクマの子供。(爆)

夕方、アンジェラ・アキさんが来てくれました。

アキさんクマの子供の写真を撮ってます。

さすがアキさん、代官山の美味しいロールケーキ↓を頂きました。

なんちゃって~。

実はうさこさんでした。(この写真ならいい?)

先日抜いた水仙を貰って頂きました。

さっきテレビにアンジェラさんが出てたのをシンバが見て「うさこさんに似てない?」と言ったもんで・・・

細部はともかく雰囲気は確かに似てるかも(失礼)おらと高倉健さん位ね。(爆)

下の赤い文字を押していただけると励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

ポチっと押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

月の輪熊現る!?” に対して22件のコメントがあります。

  1. きょこりん より:

    まじ!

    アンジェラ・アキさんがほんとに!と思ったじゃないですかぁ~(笑)

    おまけに このへんでよく目撃されるクマちゃんもほんとに!と思ったじゃないですかぁ~

    だまされたわぁ~~~

  2. ぼっち より:

    Unknown

    「あきらめた。

    好きにせ~ばええやん…」

    そう言ってるようなジェ夫君の遠いところを見ている目(笑)

    お腹の皮膚のたるみもかわいい

    木工細工もいいなぁ。

    こういうので小さな箱とかつくって、彫りで絵を書いたら楽しいでしょうね~。

  3. キューピー より:

    Unknown

    やまざるさん=高倉健さんですか。

    うぅ~ん? 眉のあたりですか?

    やまざるさんって、うちのじいちゃんの友達にすっごく似てるんです。

    俺の友達の親父にも、似てます。

    俺は、だれに似てますかね?

    よく、内山くんとかまぁ 巨漢系の名前がでてきますよ(悲) 早く痩せて、デカいのから卒業します。

  4. ばかっぽでぶぞ~ より:

    リーブ○○^^

    生えるか生えないかと悩むと減るよ(爆)

    これ以上減らない方法知ってます。

    生える方法も知ってます^^

  5. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    こんばんは、きょこりんちゃん。

    けけけ、おらの思う壺にはまってくれてありがとう!

    アンジェラさんがこんなとこに来るわけないよねー。

    でもシンバの学校の父兄にそっくりな人が居ます(関係ない)(笑)

  6. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    こんばんは、ぼっちさん。

    きょうウチの馬に「どけ!」って言ったら(←しつこい)

    でした(爆)

    ジェ夫君、じーっとしてるのが可愛いです。

    木工、おらは小さいのは苦手なんです。

    でも女性はカントリー調の箱とか好きそうですね。

  7. やまざる より:

    キュ-ピーさんへ

    じーちゃんの友達にそっくり?

    光栄です。

    この間じーちゃんに会った時、間違わなかった?(爆)

    キューピー君はやっぱりマヨネーズに似てる(爆)じゃなかったマヨネーズのパッケージに書いてある絵に似てる(笑)

    無理に痩せなくてもいいんじゃない?

  8. やまざる より:

    ばかっぽでぶぞーさんへ

    実はまったく悩んでないんです。

    もうその時期は過ぎた(爆)

    でもでも減らない方法と生やす方法があるなら聞きた~い(笑)

    眉に唾つけないでしっかり聞きますから~。

  9. しみず より:

    ほら、あの、なんちゃらアキさん!

    昨日のやまざる兄さんのコメント返しの「ミクロゲンパスタ」に大ウけのしみずです、こんばんわ。

    すでに出来上がってるので忘れてまう前に吟じます。(今宵はこのためにやって来ました)

    腰痛の

    薬と思って

    ミクロゲン

    毎日塗って

    シルバーバック~

    中学の頃、毛が薄いとある処に一生懸命塗ったこともあったなぁ… (爆&遠い目)

    USAKOさんはアンジェラ・アキさんのイメージなんですね~。で、リーブ21が気になる兄さんにこう歌ってくれるんです。

    「はい、毛~ この薬で~」

    明日も冷え込みそうですね…。

    ぴゅ~

    キューピー君は内山君って言うより大相撲の関脇・稀勢の里関。

    同じ男として、内面のやさしさが滲み出てる巨漢系、うらやましいですね~。

    大きいことはええこっちゃ~。

    巨漢がサラブレッドに乗ってる=馬が可哀想

    巨漢がばん馬に乗ってる=かっこいい

    ちびっ子がばん馬に乗ってる=どっかで見たぞ

    まあ、今宵はこんな感じで失礼します。

  10. こやぎ より:

    知ってますねぇ~・・・ん?

    「アンジェラ・アキ」をご存知なんて、若い!!

    ・・・と思ったら、シンバくんからの情報ですか^^;

    木工って小学校以来やっていないので、

    なんだか懐かしいです^^

  11. ponpy より:

    ┐(。・д・。)┌

    おっさん!

    久しぶりに来たんで月の輪熊すっかり本気にしたじゃないですかぁ!!

    でも熊出てなくてよかった(*^_^*)

  12. やまざる より:

    しみずさんへ

    知っててもなんちゃらかんちゃらを使う大阪人のしみずさんこんにちは。

    毎回大阪特集はおもろいなー。

    大阪だけでも番組になるんちゃう?

    「秘密の大阪」って(爆)

    ミクロゲンパスタって今もあるんやろか(遠い目)

    おらはある所ではなく口の周りに塗ってましたけど(笑)

    ではあばらん坊将軍に一句

    胸痛の薬と思って

    ミクロゲン

    毎日塗って

    胸毛丼ぶり

    (意味不明)

    うさこさんはアンジェラアキさんを日本人した感じかなー(笑)

    「はい、毛~ この薬で~」

    ↑グッジョブ

    ちょっと考えたけどね。

    キューピー君へのコメントまでありがとうございます。

    キュ-ピー君そういうことだから・・・ってどういうことだ。

  13. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんにちはこやぎさん。

    アンジェラ・アキ、しんばに言われる前から知ってましたよ。

    でもこやぎさんもそうだと思うけどダイアナ・ロスの方がよく知ってるかも(爆)

  14. やまざる より:

    ponpyちゃんへ

    月の輪熊にそっくりでしょ?

    ちゃんと月の輪もあるし・・・しかも首とお腹に二本。(爆)

    ところでもう東京に帰ってきたらしいですね。

  15. こやぎ より:

    (* ̄∇ ̄*)

    ダイアナ・ロス(笑)

    シュープリームスの方が知ってます(笑)

  16. びっくりしたぜい

    うちはISDNなので画像が出て来るのが非常に遅いのです。

    いまどきISDNー?、ほんとなんです。ADSLに憧れていたら

    今や光の時代になったのに、です。

    山ん中には引いてくれません。カード式の方がまだ速いよ。

    で、昨夜は爆睡するために帰ってきたようなもので

    楽園も早々に失礼したわけでネットみませんでした。

    で、今夜みたら、あららアンジェラ・アキも来たのか~とか

    思ってよんでいたら、シンバ君情報だったのね。

    あははははー、似てないよ、ぜーんぜん。

    やまざるさんの、アキを日本人化した感じっていうのがおもろいね、日本人ぽくしたらアンジェラ・アキではないだろ!

    つうの。確かにメガネはかけとるよ‥‥。

    やまざるさんの高倉健似のほうがまだ真実味があるよ、ね、しみずさ~ん。

    ちがうか?

    水仙は本日(土)植えたので、明日写真とります。

    咲くのはもっと先だね。

    すごくたくさんありましたよ、ありがとうございました。

    それからケーキはホンモノの代官山かどうかアヤシいので

    次回、代官山の老舗シェリュイから送りますよ~。

    虫歯になるなよ~、シンバちゃん。

  17. やまざる より:

    こやぎさんへ

    体力無いのにいつもコメントくれてありがとう!(爆)

    シュープリームス=ダイアナロスだもんね。

    中井貴一より佐田啓二(爆)

  18. やまざる より:

    ナンジャラウサコさんへ

    なんじゃら、じゃなくてなんちゃらなんですけど・・・(爆)

    (すぐ揚げ足を取る悪い癖)

    昨日は美味しいロールケーキありがとうございました。

    都会の味なのであっという間に無くなりました。(笑)

    久々に先生にお会い出来て嬉しかったです。

    ウチの犬を探してくれたお礼を言うの忘れた(汗)

    ええーーまだISDNなの?/cat_5/}

    懐かしい、ウチが西郷に越して来た頃はそれでした。

    写真ばっかりのウチのブログは申し訳ないくらいですね。

    もっと家が増えればいいのでしょうが、それはウサコさんや先生とってはありがたくないしね。

    痛し痒しですね。

  19. えちで より:

    なるほど!

    こんにちは、はじめまして。

    いつも興味深く拝見しております。

    テーブルの製作 おつかれさまでした。

    私のような素人には木工の知識など無くなるほどと感心することばかりです。

    ですがひとつ気になった事がありました。

    それはテーブルの脚です。

    脚部の板の木目は 床面に対して垂直になっていると思われるのですが

    この様な構造の場合 テーブルを動かしたりした時に

    脚板の端に力が掛かり 木目に沿って割れたりしないものでしょうか?

    以前に 今回のテーブルと同じ 脚部に縦板を使っているテーブルの脚の接地面に

    木目が床面と並行になる様に 角材と言うか何と言うか

    まぁとにかく棒状の物が付けてあったのを見た覚えがあるのです。

    固い丈夫な材質なので 必要無いのかもしれませんが

    ふっと大丈夫かなと思った次第であります。

    訳を知らない 素人のくだらない疑問を笑ってやってください。

  20. やまざる より:

    えちでさんへ

    いつも読んで頂きましてありがとうございます。

    木工の技術的な質問ありがとうございます。

    そういう事聞いてくれる人があまり居ないので嬉しいです。

    板の強度を考えると足はこういう方向で使うしかありません。

    (どんな椅子でもテーブルでもそうです)

    そのとき足の端が割れないか?ということですが割れません。(絶対とはいえませんが)

    基本的に作るときにどんな風に力が掛かっても割れないように材料をえらんで使いますから。

    この机は杉で、一番柔らかい材料です。(爪で跡がつきます)

    お客さんの持ち込みの材料でしたので・・・

    以前えちでさんがご覧になった足の下の板ですが割れ止めではなく足の高さの調整ではないかと思います。(見た訳ではないので分かりませんが)

    あんまり割れ止めでそういう方法はとらないもんで・・・

    説明が下手ですいません。

    またどんどん質問して下さいねー。

  21. えちで より:

    ありました

    敏速に解答していただき ありがとうございます。

    私が見た物は カントリー家具と呼ばれている物のようでした。

    それで その種のページを探してみましたら ありました。

    どうやらカントリー家具特有のデザインの弱点を 補う為の物のようでした。

    脚板が 熱帯樹林にある樹木の 板状根状の形状である為

    強度不足で割れるのを防ぐ為に 付けられているようでした。

    http://www.country-furniture.net/kinoka/

    こんな感じ↑です。(最下部⑦の写真です)

    これからも 木工の記事 楽しみにしていますので

    頑張ってください。

  22. やまざる より:

    えちでさんへ

    なーるほどカントリー木工でしたか。

    見させて頂きましたよ。

    カントリー家具もいいですよねー。

    おらはセンスがないのであんな格好いいのは作れませんがそのうち挑戦したいと思ってます。

    7番の写真はおっしゃる通りデザインを重視しているので木目が切れてしまいその部分の長さが10センチとか15センチしか無くなってしまってますね。

    しかも板もとても薄いので変な力が加わると簡単に割れてしまうと思います。

    ですからあのような板をつけざるをえませんね。

    別のテーブルにも付いていましたがそちらは割れ止め兼重心のバランスだと思います。

    (足の幅が短いのであの板が無いとテーブルに手をついただけで倒れてしまう)

    カントリー家具とは思わなかったので失礼しました。

    これからも宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です