今日もテーブル~
仕事は丁寧なやまざるです、こんにちは。(O型なのに)
テーブル作りもいよいよ中国籍を持ちながら国外で生活する中国の人に近づいて来ました。(ってそれは華僑だろ!)
テーブル作りもにぎやかになって来ました(ってそれは活況)
テーブル作りも佳境に入ってまいりました。(それが言いたかっただけかよ)
これは昨日も載せたテーブルの足と足を繋ぐ板。
部分的に細くしたり、穴を開けたり、そこに差し込むクサビをケヤキで作ったり・・・
これはおととい剥ぎ合せた足。
2つに切ってツナギの板が入る穴を開けます。
ひびが入っている所にチギリをいう割れ止めを入れる為の穴を開け↓(白いのがチギリ)
木工ボンドをたっぷり穴に入れてチギリを叩き込みます。
(穴が小さいと入らないし大きすぎると隙間があくので正確さが要求されます)
O型のおらには結構大変。
↑はまだ仮組なのでチギリは平らになってませんが・・・
足の外側はこんな↓感じ。
クサビが効いてしっかりと固定されます。
おまけ
犬をちょっと触っただけでこの↓有様。
すごい量の毛。(すこしおらの頭にくれ!あっ背中にも)(爆)
みんなのじーーーーーっ。
実はかみさんがパンを食べてます。
おらは上げないけどかみさんはいつもちょっとちぎってあげるのでそれを待ってます。(くせになるっつーの)
いつもジェ夫ばかり大人気なのでたまにはジェシーもね。
ただいま不審者警戒中。っておらかよ!
下の赤い文字を押していただけると励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
眠いっす…
今日は朝から晩までドタバタで、最後は気の合うもん同士の飲み会で…〆はここへの書き込みです。
こんばんは。
うちの父もO型ですが、仕事はとっても丁寧ですよ~。
基本、平面の仕事ですけどね。
チギリっていうんですね。
馬の裂蹄は蹄鉄の釘で縫ったり、プレートをビスで止めたり、亀裂の先端を丸くくりぬいたりしてひび割れの進行を止めてます。
装蹄技術っていうより木工細工みたいですね~。
最近、ここの馬たちも凄い抜け毛です。
春ですね~
ぼっちさんへ
ぼっちさんこんばんは。
「ばんえい記念」お疲れ様でした~。
〆にココに来て頂き光栄です。
ばん馬の装蹄は大変そうですね、以前テレビで枠に足を縛ってやってました。
サラのように片手で持っては出来ないもんね。
ぼっちさんの仕事も丁寧ですよね。
なんせ「どけっ!!」「はいっ!!」(しつこい)で分かります(爆)
人形遣い
おはようございます、やまざるさん。
うちもパン食べると正座してます、おんなじポーズです。
昨日はジェ夫君と人形遣のツーショットを使わせていただき、
それから脱走兵もとい番犬大信ちゃんのきりりとした
仕事ぶりをリンクさせていただきました。
日曜は久々のいい天気で庭仕事にはよかったです。
お体、休み休みでゆっくり深呼吸でいかれますように。
やまざるさんは夏男だからね、本番はまだまだ先よ。
Unknown
およよ!この3匹の真剣な眼差しは…
パンのおねだりだったんですね( ̄∇ ̄;)
すごくお利口さんに待ってる行動仕草がかわいい♪
ジェシーのお外を見ている何気ない表情もほんわかします(^・^)ポチポチ☆
Unknown
実は…
「なにやってんのよっ!!」
「ごめんなさいっ」
てなバージョンもあります。
うさこさんへ
こんばんは、うさこさん。
人形遣いのやまざるです。
人形は今寝てます(爆)
コメレス遅れてすいません。
親分も正座ですか?
ということはうさこさんも上げるんですねパン。
おらは上げないのでおらがパンを食べても正座せず無視です(笑)
庭仕事お疲れ様でした。
ってうさこさんはやったのかなー?(爆)
まさみさんへ
こんばんは、まっちゃん。
およよって懐かしいですねー(爆)
富山では今でも使ってるんですか?(笑)(失礼しました)
ジェシーがヒツジの中で一番可愛い顔してます。
頭から鼻まで一直線なのが可愛いでしょ?(笑)
ぼっちさんへ
こんばんは、ぼっちさん。
あの威風堂々たるばん馬に「ごめんなさい」と言わしめるなんて・・・
いろんなバージョンがありそうですね。(笑)
とても人付き合いや人前が苦手とは思えませんが。(爆)
ばんえい記念ってすごいレースなんですね。