家具は芸術
↑ってテレビでやってました。
それを聞いて「つーことはおらも芸術家か~」とその気になってます。
完全に天狗化、この前「決して天狗になるまい」と書いたのに・・・
(プロの家具職人とレベルが違うやろ!)
体は硬いが耳は柔らかいやまざるです、こんにちは。
ヤスリ掛けなどの時にマスクをするのですが、耳がマスクのゴムに耐えられません。(汗)
なんて軟弱な耳なんだ(怒)
(耳じゃなくて頭や体が柔らかくなってほしい)
昨日お伝えしたように今日からしばらくは携帯のカメラです。
昨日こころんさんから処分を頼まれた頂いた丸太を降ろしてっと。
(結構腐ってます)
一昨日の記事で載せた蔵の天井板の中からいいのを選んで並べてみます。
眼光鋭いみーちゃん(♀)も並べ方のアドバイスをくれました。(ウチの子はみんなお手伝いして偉いなー)
って通りかかっただけだろ。
土蔵なので天井裏には土を乗せてあったようですが、その土を取ってみるとこんな↓模様が。
何の跡だか分かりますか?
今は使われていない道具でチョウナだと思います。
この跡を残すというのも手ですがお客様は表の茶色が気に入っているのでこの面は削ります。
おまけ
今日のジェ夫君。
つぶらな瞳でルーサンをほうばってます。
早くも草も食べられるようになったんだね。
久々のめーちゃん。
背の高さを生かしてかみさんが持っている野菜ゲッツ。
下の赤い文字を押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
デカ!
平日しっかり働くばかっぽです。
今週はいっぱい働きました。
画像デカ過ぎます(ーー;)
民藝運動
柳宗悦の民藝は、あれは芸術っすか?
あたしは、芸術じゃないのが好きっすよ。
やまざるさんのは太い厚い重い長持ち、なので二世代使える
んじゃないでしょうか。三代目あたりで、ゲージツだわ!と
孫の嫁さんかなんかに言われるかもしれんね。
ケータイ写真もいいですよ、被写体いいから。
ばかっぽでぶぞーさんへ
お仕事おつかれさまでしたー。
いつもパワフルですねー。
今日はミニヤギサミットだそうで・・
近ければ顔出すのになー。
(ばかっぽさんの近いとおらの近いは違いますから)(爆)
皆さんに宜しくねー。
画像直しました。(汗)
これでいい?
うさこさんへ
あれは芸術じゃないっす。(←知ったかぶり)
芸術じゃないのが好きなんですか?
じゃー今のおらの作品そのものですね(爆)
まー今後も芸術とは程遠い作品を作り続けますです。
やたらでかくて重いので3代目まで持つかどうか・・・
2代目が薪にすると思います(苦笑)
Unknown
ばっちりクリクリお目めのジェ夫くん、
美味しそうに食べてますね~(・∀・)
よく食べてよく寝て大きくな~れ!
みーちゃんのアドバイスは役に立ちましたか?笑っ
ポチポチ☆
まさみさんへ
こんばんは、まっちゃん。
今日は明日に備えてもう寝てるでしょうね。
明日のプリンは先着2000名様ですからねー。
昨日はみーちゃん、今日はめーちゃんに手伝ってもらいました。(笑)