テーブルやっとできた

もうちょっと気が強くなりたいやまざるです、こんにちは。

せめてポニー位(爆)

今日は机の全貌があきらかになるので前ポチ制です。(それほどの物か?)

ポチッと押してから又帰ってきてね。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

ポチっと押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

はい、お帰りなさい。

では淡々と。

天板の裏側です。↓

そこに例によって柿渋を塗っていきます。

これで2回塗り(普通の塗料と違って柿渋は太陽光線に当たって色が2倍位濃くなるのでそれを見越して薄めに塗ります)

天板の表側

100年以上蔵の天井を支えてその味が出てますね。(小傷も沢山あるし・・・カンナやサンドペーパーを掛けると色も取れてしまうので掛けられません)

いい色でしょ?

でも蔵なので囲炉裏の煙で燻された訳ではないし日に焼けた訳でもないし・・・

とにかく経年による色です。

これも↓柿渋2回塗り。

さらに味わい深くなりましたね。

さて皆さんが興味津々の蒲鉾やクサビ、ケヤキの丸棒などは書き支部じゃなかった柿渋を塗らず自家製蜜蝋ワックスを塗っていきます。

前述した通りこの板は天井板でした、その際板と板を繋ぐ為に木片が使ってあり、その木片が入っていた穴が開いているのです。

テーブルにする際その穴が同じ位置にきてアクセントになるように製材したんです。

酒のつまみが無い時にすぐに食べられるようにね(←まだ言ってる)

かみさんに説明したら花で・・いや鼻で笑われましたけど・・・

これでいいのだ、おらは可愛いと思うのだ。(バカボンのパパの口調で)

お客さんにも鼻で笑われたりして・・・

今日はめーちゃんの代理で綾ちゃんが最終チェックと匂い付けに来てくれました。

(メスはオスヤギみたいに匂いが無いからお客さんのOKが出るかなー)

ちゃんと明日めーちゃんにも匂い付けさせますからー(付けんでいい!!)

足の部分はこうなっちょります。↓

クサビや丸棒で組んであるので、ゆるみが出てきたら叩いて締められます。

匠の技を随所に散りばめた作りになっております(出た得意の自画自賛)

(蒲鉾も食べ易い位置に持って来ました)←まだ言うか!!

このお客様は色々な家具屋さんを見て納得がいかずにおらに注文をくれたので少なくとも嗅ぐ屋さんじゃなかった家具屋さんのテーブルより良い物を作らなければなりませんでした。

なんということでしょう(←ビフォーアフター風にお願いします)

あの薄汚れた天井板が匠の技によって見事に魂を吹き込まれて再生を果たしました。(自画自賛ヒートアップ中)(汗)

おまけ

なぜか水中メガネをしてポットに野菜の種を蒔くじーちゃん。(爆)

ホントは作業用のゴーグルです。(でも水中メガネ買って来てよって頼まれたんですよ、ブヨ?ブユ?対策で)

おらの使ってない作業用を貸してあげました。

おそらくもうすぐ蚊取り線香を針金で顔の前にぶら下げるはずです。(爆)

テーブルやっとできた” に対して12件のコメントがあります。

  1. ばかっぽでぶぞ~ より:

    へ~^^

    ジーちゃん、もうじき提灯あんこう

    ジェ夫くん、羽根が生えてペガサス

    そうそう!北海道は一気に冬になるんじゃないよ。

    眺めが最高で、ちっちゃな事なんか気にしな~いって感じだよ。

    行って見なきゃ損だよ^^

  2. まさみ より:

    Unknown

    前ポチ最初に参加しましたよ~(・∀・)

    テーブル素敵ですね~♪

    きっと喜んで頂けること間違いナイですね!!!

    綾ちゃんまで匂い付けするんだぁ…(・・;)

  3. ぼっち より:

    ぉおぉ~~!

    綺麗な色!

    チョコレート色の机に蒲鉾までついて、なんて御石そう……いや、美味しそうなんでしょう!?

    いやぁ、いつかはやまざるさんの作品、欲しいですねぇ。

    こういう味のある机と椅子とちょっとした棚なんかを置いて、似合う自分だけの城を構えたいもんです(いつの事やら…)

    ポニーくらい気の強いやまざる兄さん??

    ぷぷぷ

  4. いい菜 より:

    なーる・・

    ほど! そうでしたか。

    こんなところに穴があるなんて、わかりませんよー。

    きっと「これ、なんですか?」で、話の弾むテーブルになると思います。

    「このにおいは?」もあるかもしれませんね。

    メーちゃんがお仕事がんばったら。

  5. やまざる より:

    ばかっぽでぶぞーさんへ

    おはようございます、ばかっぽさん。

    ジェ夫は白鳥ではなくペガサスだったんですね、どうもおかしいとおもった。(爆)

    じゃー北海道移住計画は決定ですね?(笑)

    でも元々ばかっぽさんは北海道に行かなくてもちっちゃいことは気にしないから(爆)

  6. やまざる より:

    まさみさんへ

    おはよう、まっちゃん。

    前ポチ早速押してくれてありがとう!

    テーブルは今日納品するので喜んでくれるか悲しまれるのか判明します。(汗)

  7. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    ぜんぜん気が強そうに見えないぼっちさんおはよう!(笑)

    そういう所もポニーと一緒ですね(爆)

    もう自分の城(しかもりっぱな)持ってるじゃん。

    その業界では超有名人だし(爆)

    そのうち危篤状態を脱したら注文お願いしますね。

  8. やまざる より:

    いい菜さんへ

    おはよういい菜さん。

    この机、いい菜~って言って頂けると幸いです(爆)

    そうなんです、この穴面白いでしょ。

    はじめはこの穴を穴として利用しようかとも思ったのですが(幼児入れ・・いえ楊枝入れとか)結局蒲鉾入れになりました。

    匂いが一番のセールスポイントです(爆)

    そんなことは無い!

  9. まりちゃん より:

    Unknown

    去年、網つきの帽子を買って、大正解でした。

    養蜂家が必ずかぶっている物みたいな・・。

    ちょっと暑いときはウザイのですが、蚊にさされるよりはマシかと思います。

    じいちゃんに買ってあげてね。

  10. やまざる より:

    まりちゃんへ

    園でも天地でもないまりちゃん、こんばんは。

    じーちゃんは目のまわりの無視がいえ虫が相当気になるらしいのでそれはいいですね。

    でもアラブの女性と間違われないかなー(爆)

  11. ぼっち より:

    ほにゃ?

    立派な城~?

    そう言う言葉はぜひ、お越しになってから…

    今この部屋に兄さんのテーブル置いても…

    カモが乗って遊ぶ鴨。

    危篤状態を脱したらまず、兄さんの扇子の光るカンバンを、

    いや、センスの光る看板をお願いします!!

  12. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    がはは、ほにゃ?

    是非そのうちお越しになりたいなー。

    シックスセンス溢れる扇子は、じゃなかった、今晩は、じゃなかった看板はお任せ下さい。

    でも重いよ(汗)

まりちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

前の記事

もうすぐ終わります

次の記事

びっ栗