びっ栗
外見は人間に似ているやまざるです、こんにちは。
今日はテーブルの納品に行ってきました。
天板と足をケヤキの丸棒で接続します。
テーブルが出来てからそれに合わせて椅子選びたいということでまだ椅子は無しです。(お待たせしました)
Aさんご夫妻もやはり東京から白河に移住し山小屋風の家を新築しました。
このお宅は古材をアクセントにしているのでそれによく合ってると気にいって頂きました。
話変って
よくコメントをくれるぼっちさんからこんな素敵なプレゼント↓が届きました。
ジャガイモと手ぬぐいです。
おらがイモだからか?(爆)(考えすぎ)
ばん馬の手ぬぐいもかっこいい、勿体なくて使えません。
で、これが↓メイン商品。
ばん馬の蹄鉄です。
比較するものがないとこの大きさが分かってもらえないと思ってシルクハイスピードの鉄を置いてみました。(ハイスピードはサラブレッドの標準です)
でもサラブレッドの足の大きさもわからない方の為に携帯も置いてみました。
これ象か!?ってくらいでしょ?
想像以上でした。
ぼっちさんありがとうねー!!(感謝)
あっぼっちさんはその業界では知らぬ人は居ない女性で一人のばん馬の調教師さんです。
その名を言えばどんなばん馬も震え上がります(爆)
ウソウソ馬にはとても優しい馬ヒツジの・・じゃなかった馬一筋の方です。
あまりのでかさに感動して携帯のストラップに付けようと磨いてみました(爆)
それとも頭に乗せて孫悟空のわっかみたいにしようかなー。猿だけに。
(お釈迦様に絞め付けられると痛そうなのでやめた)
こんなに綺麗になるなんて・・・
ドアの取手でもいいかもなー。
おまけ
磨いているとウチのばん馬↓が横で盛んに「いいなーいいなー首輪にしたいなー」と言っているので貸してあげました。
ちょっとだけだぞ。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
Unknown
おぉー蹄鉄の首輪、似合っているじゃないですかっ(=^・^=)
気に入ってずっと着けていたりして…汗
わが家にもサラブレットの蹄鉄が10ヶ程あります。魔除けになるとか、色々効果があるよっと言われてもらったのですが、ちょっと数が多すぎかも(´-ω-`;)
ポチポチ☆
春だというのに
栗ですね(笑)
ま~びっ栗
テレビで観たばん馬は寒い中
湯気が上がってすごく綺麗だったのを覚えてます。
テーブル置く場所に置いたって感じ。
素敵です!
いいな~
こんなテーブルで羊羹(ですか?)とお茶なんていいですねえ。
落ち着いちゃいます。いいな~
ばん馬の蹄鉄もいいな~
でも、見られただけでもハッピーです。
長生きしてよかった・・(はまだ早いか)
デコボコは雪で滑らないように、ですか?
きれいな形ですね・・なんか、チョット感動。
馬ヒツジ…
馬シカでなくてよかった…
思わずホッと安堵してしたのは内緒です。
この蹄鉄はヤエ坊こと、ヤエノリュウ♂鹿毛4歳、1020kgのものです。
写真で、小さいほうの上が左後、下が右後。
大きいほうの上が左前、下が右前になります。
すり減ってなくなってますが、新しい内はでこぼこのほかに、4つづつ爪がついていてスパイクの役割をします。
雪や氷、ツルツルにシバレタ地面で滑らないための工夫ですね。
でも、こうしてみると、首輪にもいい鴨!
こちらのお宅にこのテーブル、すごく素敵にあってますね!!
やはり、いつかはこういう城を持って……
おおっ!
いもざる兄さんこんにちは!(爆)
テーブル、素晴らしい出来栄え
お客さんにも喜んでもらえて良かったです。
蹄鉄、受験生に大人気の「滑らない」冬バージョン蹄鉄じゃないですか~。しかも4つ!
これでギャグも滑らないですね~
まさみさんへ
まっちゃん、こんにちは。
めーちゃんは着けたいと騒いでいただけあって首輪が気にって嫌がることなくジーッとしてました(笑)
えっちゃん結果はともかく頑張ったねー。
元気に完走してくれただけでも嬉しいですね。
かりんさんへ
こんにちはお嬢様のかりんさん。(笑)
今の時期だとびっむき栗でしたね。
テーブル、作る前に置く場所見せていただいて、そこに合うように作ったつもりなのでそう言って頂けると嬉しいです。
いい菜さんへ
こんにちは、いい菜さん。
またこの羊羹が美味しいんだ(笑)
この後ろ側は日当たりもよく雑木林が広がる里山のいい景色なんですよー。
時の経つのを忘れます。
蹄鉄、機能美っていう奴ですね。
機能は↓でぼっちさんが説明してくれてる通り滑らないようにです。
ぼっちさんへ
こんにちは、ぼっちさん。
このたびは貴重な物をありがとうございました。
返す物が何にもなーい(汗)
大きい方が後ろかと思ったら前なんですね。
スパイクが付いていたと思われる跡もちゃんとありますね。
馬バナナ、じゃなかった馬イチゴ、いや馬一途のぼっちさんには馬関連の物がいいですよね。
そのうちなんか送りますね。
しみずさんへ
アナログかと思っていたらホームページなんか朝飯前のしみずさんこんにちは。
アナログのおらには考えられません。
メンバー集まった~?
そうかーこれは受験生にはいいですねー。
絶対滑らないもんね。
でも雪国ならいいけどこれを都会で靴に付けて歩いたら滑りまくって前に進めませんね。(冷汗)
これからはこの蹄鉄のようないぶし銀のような渋いギャグに磨きがかかるでしょう(笑)
Unknown
おぉー!テーブル良いですね~
本当にこちらのお宅の雰囲気にあっています!!
ちょっと、ちょっと、聞いて!
家の保存ビンの棚、まだ、出来んとよw
どうなっちょん!?
それから、蹄鉄、カッコいい!!!
首輪もいいけど、楽園の門につけてもカッコよさそう~
残念でした~
こんな蹄鉄履いていても、滑るときゃ滑りますぜ、お兄さん方。
使い続けなきゃすぐ錆びるしね~(笑)
滑り止めを使いつつ滑りつつ、さび~ギャグでも錆びつかせず…
お二人ともさすがです。
冗談はさておき、なにもお気になさらずにね、やまざる兄さん。
そのうち、でかい馬を預かってもらいに参上しなければいけないこともあるかも!?
そん時のための下心第一弾ですから~~(爆)
カッコイイッスね!
ボコボコしてる蹄鉄は 日本特有(北海道 東北地方北部ですが!)の刻蹄鉄(きざみていてつ)です。凍結した道でも滑らない優れ物です
内地では手に入らないレア物です 今度お邪魔したら 是非見せて下さい。
1tの馬ってシルクハイスピード×2+凛+コリン+やまざるさんくらいですよー!
楽園に曳馬! 欲しくなってませんか!
奥さんにとめられると思いますが!!
Unknown
青森のリンゴが霜や氷にやられて,処分というニュースをしています。リンゴの山・・・・
もったいないです。
もしかしたら,やまざるさんちにプレゼントで届くかも。明日の朝,玄関に。家にも欲しいな
とモモも言っています。
テーブル・・・職人の技ですね。
ほっこりさんへ
こんばんは、ほっこりさん。
こんばんはほっこりさん。
ええーー?
棚まだ出来んと?
でもお父ちゃんは今山菜鳥いえ山菜採りでいそがしいけんしょうがなかとよ。
近ければ作っちゃるのにねー。
蹄鉄よかろ~。
ぼっちさんへ
こんばんはぼっちさん。
そうかーいつも滑りまくってるからわざわざ冬用の鉄を贈ってくれたんですね。
細かい気配りありがとうございます。
まーでもウケなくても後で寝る前位にじわっとくるようなギャグをめざします(汗)
でかい馬?
あー、キューピー君用の?(爆)
黙ってても年間120万円入るってヤツでしょ(爆)
と火に油を注いでみる(汗)
佐藤さんへ
こんばんは、佐藤さん。
内地では相当レアものですかー。
どうぞどうぞ穴が開くほど見て下さい。(笑)
居たらいいですよねー大きいの。
でも削蹄で苦労するのは佐藤さんですから~(爆)
かみさんに怒られる(汗)
ぽかぽか倶楽部さんへ
こんばんは、ぽかぽか倶楽部さん。
そのニュース見てましたよー。
ちょうどかみさんに向かって「ウチにくれればいいのに~」とぼやいてたところです(笑)
あんなにトラック何台分もほんとに勿体ないですよねー。
ウチに大量に来たら半分ぽかぽか倶楽部さんに送りますね(笑)
鉄磨きは・・・?
こんにちは。
たいしょう兄さんと、
ぼっち姉さんの妹、
tokkoです
蹄鉄、我が家にもバン馬のから、
ポニー0号サイズまで、色々ありますが、
やまざるさんは、何で磨いているのですか??
私もよくスベるので、スパイクも一足欲しいです・・・・
tokkoさんへ
こんにちはダジャレの女王(だっけ?)のtokkoさん。(笑)
でも昔のきりっとした正装のtokkoさんも知ってますから(爆)
そうかー3人は兄弟だったのですね。(爆)
道理で気が合ってると思ってました。
綺麗に磨けたでしょこのスパイク。
電動ドリルに取り付けられる金属製のブラシがあるんですよ。
1本磨くのに5分位でしょうか。
電動歯ブラシではここまで光るかどうか(汗)
なるほど!
仮面もワラジも、いっぱい持ってるtokkoです。
電動ルーターの!なるほど!
うちの人、貴殿と同じく「何でも屋」なので
多分持っています(笑)
仕上げに錆び止めを塗ったり、
焼き付けたりとかはしていないのですか?
質問ばかりで、すみません
私のmixiページにも、よかったらおいで下さいませ~
こっそり…
ダジャレの女王
VS
オヤジギャグの帝王
ちぇっ。
もっと掛け合い漫才みたいになるかと思って楽しみにしてたのに……
普通の会話なんですね
tokkoさんへ
いろんな物を持ってるんですね(笑)
かぶる為の猫も持ってたりして(爆)
ご主人は御同業者さんでしたか
それは失礼しました。
今度いっぱい磨いてもらってねー。
mixi、お兄さんやお姉さんのとこはよく行くんですけどね。
こんど妹さんのとこにもお邪魔します。
いえ玄関先で失礼しますのでコーヒーなんか要りませんからー。(暗に催促)
ぼっちさんへ
いえいえ、たいしょう兄さんとぼっち姉さんの兄弟漫才には負けまっせ(爆)
怖いですね~
先頭集団がざざ~っと走り去った4日後に人知れずこんな密室会議が行われているとは…
しかも「電動ドリルに取り付けられる金属製のブラシがあるんですよ。1本磨くのに5分位」みたいなチョーありがた情報まであるし…
ずるいぞ!(笑)
Unknown
最初は大人しい猫帽子を着用するtokkoです
帽子を色々着替えながら、
風も泥もかぶらず、しんがりで走る脚質です
関東人の私には、とてもレベルが高く、
古馬相手に(失礼)出馬できる掛け合いではないですよ~なんて。
>ぼっちさん、普通の会話ですみません。
何でも屋との喧嘩で、心身耗弱なので
>たいしょうさん、脱毛…いや、脱帽してますね!
やまざるさん、もうコーヒー淹れて待っていますので、どうぞ上がって寛いでください!
鍋やらワカメやらで散らかっていますが
しみずさんへ
シェルパのしみずさんこんにちは。
○○ある公開、じゃなかった歩こう会の完全装備の話ウケました。
目に浮かぶ~(笑)
がはは、妹2人の行動はちゃんとチェックしとかんとねー(爆)
ミクシーと違って自分のコメントした記事に新しいコメント入っても表示されないからね。
tokko さんへ
猫、帽子もあったんですね。
因みにそれを何枚も重ねてかぶってるんですか?(爆)
さすが!泥をかぶらず猫をかぶるんですね。(爆)
おらも今は東北人ですが元々は関東人ですから・・・
たいしょうさんやぼっちさんについて行くのが精一杯です。ぜーぜーっ。
喧嘩で心身耗弱中でそれですか?負けた。
もしかして鉄を磨く、磨かない!が原因じゃないですよね(汗)
あっもうコーヒー入ってるんですか?(汗汗)
必ず行きますから~
ケーキなんか絶対要らないからね。