お出かけ~

なんでも見るよりやるのが好きなやまざるです。

人がやっているとなんでもやってみたくなります。

あちこちかじり過ぎ!

今日は昨日おめかしした凛とコリンのお出かけです。

「お出かけ~お出かけ~♪嬉しいな♪」と言ったとか言わないとか。(どっちだよ!)

んで向かった先はいつも何かとお世話になっている高倉ホースファームという乗馬クラブです。

以前から頼んであった凛とコリンの調教にやってまいりました。

まず鞍をつけて、(鞍は前にもつけたことがありましたが着け方が下手だったせいか嫌がってしょうがなかったのに今日はすんなりとつけてくれました)

(Photo by スー)

次は調馬索運動。↓

これもちゃんと出来ました。初めてなのに。

凛ちゃんえらいねー。

立て続けに難しい課題をクリアーしていく凛。

いきなりトレーナーさんの娘さんを乗せることになりました。

いくらなんでも調教始めて30分で子供を乗せるなんて無理じゃないかなー?

と思ったら、まったく嫌がらず上手に乗せるじゃないですか!

(Photo by スー)

まったくなすがまま、されるがまま状態。

なすがままなら・・・はいっ皆さんご一緒に!きゅうりがパパ!(爆)

きっとおらとかみさんの今までの調教が功を奏したんでしょうね(爆)

ここは観光牧場の中の一角にあるので今日はお客さんが一杯でした。

凛とコリンはヒツジ君の隣の小屋に入れてもらった後も愛想を振りまいて人気者になってました。↓

コリンちゃん、元♂のポップコーン君と仲良くするのかと思いきやこの後、蹴るは追いかけるは大変なじゃじゃ馬ぶりでした。↓(かわいいけど気が強いのはぼっちさん並み?)(爆)失礼。

(Photo by スー)

おまけ

山羊もたくさん居ます。

恐がってニンジンを上げたいのに上げられない子。(いくらなんでもそこじゃ届きませんから~)

今はこういう子供が多いんです。

見てると親も似た様な感じなので、さもありなんって感じでしょうか。

親の世代も動物と触れ合ってないのでしょうね。

山羊やヒツジはまったく恐くないのにねー。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

ポチっと押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

お出かけ~” に対して10件のコメントがあります。

  1. まさみ より:

    Unknown

    今日は私、5頭のポニーを見ました(・∀・)

    鞍を着けて子供達を乗せていたので

    やまざるさんの画像と同じような光景でした♪

    凛ちゃん、上手~パチパチヾ(^-^*)

    ポチポチ★

  2. やまざる より:

    まさみさんへ

    具合が悪いのに富山から岐阜まで行ったの?

    さすがパワフルですねー。

    ETC付けたんですね(笑)

    アンちゃんの他に四頭も居たんだー。

    乗ればよかったのに。

  3. しみず より:

    職業訓練

    凛ちゃんの職業訓練上手く行ってるようで何よりです。

    「子供も手が離れて来たしそろそろ稼がなきゃ…」って自覚が出てきたのでしょうか?(笑)

    で、その途端子供がグレて暴れだしたと(爆)

    しかも悪い友達「八木」君の真似して初対面のニューハーフに頭突き

    荒れる学園ならぬ「荒れる楽園」の始まりか~!

  4. やまざる より:

    しみずさんへ

    ホントにねー。

    どういう心境の変化でしょうか?

    環境が変ってまわりの馬達がみんないい子で人間の言う事をよく聞いて真面目に働いているのを見て心を入れ替えた模様です。(笑)

    ウチに帰ってきたらまた言う事をきかなそうです。(汗)

    この子供はまだいいんです、やんちゃで。

    凛が調教から戻って来たら夢中でおっぱい飲んでましたから~。

    いつまで飲んでるんやねん。

  5. ぼっち より:

    勘違いと言うよりは・・・

    褒め殺しに1000点かけてみたいぼっちですこんばんは。

    >>かわいいけど気が強いのはぼっちさん並み?

    確かにサイズはかわいいですな……ワタクシ。

    冗談はさておき。

    こちらの馬でもよく思うのですが。

    新馬の乗り馴らしの際、しっかり手を掛けて信頼関係がきちっと出来ている馬ほど、

    初めて背中に人を乗せた時に落ち着いています。

    「嫌なことをされない」「この人は大丈夫」

    そう思ってくれているのが伝わってきます。

    きっと凜ちゃんもそうだったのではないでしょうか?

    やまざる兄さんの所で人間をちゃんと信頼できるようになっているからだと思いますよ~。

    なんて、口はばったいこと書いちゃいました。

    たまには落ち着いている気が強いポニーのぼっちでした(笑)

  6. こやぎ より:

    ヤギの表情(* ̄∇ ̄*)

    やっぱりいいですね^^

    絶対怒ってないですもん。

    でも、グイグイ来る感じが怖いのでしょうか?

    私は子犬の方が怖いです。

    ・・・動体視力が追いつかないので(;´д` )

  7. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    褒め殺しではなくホントにかわいいですよ、・・・気が強いところが(爆)

    というより健気っていうかんじかなー、バリバリの男社会の中で一所懸命頑張っている姿を見てると。

    (親の心情になってる)

    お父さんも頑張るからねー(爆)

    冗談はさておき。

    ぼっちさんの・・いやポニーの調教の件プロの調教師のぼっちさんにそう言ってもらえると嬉しいです。

    人間を信頼するまでいってるかどうかは疑問ですが、可愛がってもらってる自覚はあるみたいですね。

  8. やまざる より:

    こやぎさんへ

    ヤギの表情いいですよね。

    この必死さがいいですよね。

    ここの子達は人に慣れているのにそこまで恐がらなくても・・・って感じでした。

    動体視力、ウケた。

    じゃー亀なら大丈夫ですね。(爆)

  9. ぶうちゃん より:

    Unknown

    こんにちは。

    はじめまして、で、突然失礼かと思いますが、、、、

    鞍が大きすぎます! 笑

    そして人も大きすぎます! 爆

    ポニーでも、ちゃんとサイズのあった鞍や、体重制限がありますので、気をつけてあげると良いですよ思った以上に背中の負担になりますから・・・

    では、失礼致しました。嫌な気分になったら申し訳ありません!

  10. やまざる より:

    ぶうちゃんさんへ

    はじめまして。

    コメントありがとうございます。

    嫌な気分なんてとんでもないです。

    アドバイスありがとうございます。

    この時は小さい鞍がなくその辺にあった普通の鞍をつけてます。

    最初は鞍をつけて嫌がるかどうかを見る為につけただけなんですよ。

    でもあんまり凛ちゃんがいい子で言う事を聞くもんだからトレーナーさんが子供を乗せてみようということになって、馬に乗りなれている子供を乗せてみたんです。

    乗せていた時間も5~6分だったと思います。

    トレーナーさんもポニーの中でも小さい方なので「子供を乗せるにしても小さい子限定ですねー」って言われました。

    この時はこの子しか居なかったもんで・・・(汗)

    また気付いたことがあればコメントよろしくお願い致します。

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

おめかし

次の記事

挨拶は基本