シンバは本名です

馬を飼ってるけど馬には乗れないやまざるです、こんにちは。

それが何か?(爆)

いえ時間や懐に余裕が出来たら乗馬倶楽部に通って乗れるようになりたいと思ってるんですよ。

でもいつまで経ってもどっちも余裕が出来ない

このままでは手遅れになる(ってすでに手遅れ?)ということで先にシンバを通わせることにしました。

(親の願望を息子に託す親状態)

陰にはインドア派のシンバを何とかアウトドア派にしたいという親の願いもあり・・・

因みにシンバという名前は彼の本名です。

字は森馬と書きます。

(イメージは東山魁夷の森を駆ける馬ね)

語源はスワヒリ語のライオンですが・・・

まず今日は1回目。

ここは↓先日ポニーの凛ちゃんの調教を頼んだ「高倉ホースファーム」さん。

入会金や年会費等は一切無しで1鞍いくらでレッスンしてくれます。

(そんな値段でいいの?って位安いです)

最初は調馬索(長いリード)で並足、早足、駆け足と一気に進みます。

(シンバは本格的に習ったことはないけれど、いつも身近に馬を見ていたので、馬は大きくて高くて恐いという感覚がない分上達が早いみたい)(またもや親ばか発言)

15分位で早くもリードなしで自分で手綱を持って乗らされてます。↓

ここのMさんは褒めて伸ばす教え方なので気持ちよく乗れたようです。

これからは間を空けずに時々来てレッスンさせたいと思います。

(月に4回来てもシンバが習ってるそろばん教室の月謝と同じですから)

おまけ

前にも書きましたがここにはヤギも沢山いて癒されます。

おらのお気に入りの振り向くとじーさんみたいな顔のヤギや

3億円強奪犯のキツネ目の男(みんな覚えてるかなー?)に似たヤギ↓も居ます(爆)

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

ポチっと押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

シンバは本名です” に対して12件のコメントがあります。

  1. まさみ より:

    Unknown

    入会金も年会費も無しですか?(@_@;)

    しかも、そろばん教室の月謝と同じ金額だなんて…すごい良心的なところですね!

    わたしの住んでいる近くでしたらスグに習いに行けたのになぁ~残念(´-ω-`;)

    習いたい!と前から思っていて結局、懐が一番の問題で、乗馬クラブへ通うお金が高過ぎて通えません(≧~≦)

    シンバくん、ガンバ♪ポチポチ★

  2. やまざる より:

    まさみさんへ

    おはよう、まっちゃん。

    名前と言ったら下の名前ですよね(爆)

    まっちゃんも乗馬習いたかったんだー。

    馬にも触れるようになったしね(爆)

    田中さんや近藤さんに頼んでいっちゃんやえっちゃんで練習したら?(違)

    子供料金はすごく安いです、まっちゃんなら子供料金で大丈夫かな(失礼)

  3. ばかっぽでぶぞ~ より:

    手遅れ?

    あたしでさえ乗ろうと思ってるのに、得意の思い込みで

  4. やまざる より:

    ばかっぽでぶぞーさんへ

    いえいえおらとばかっぽさんでは体の作りが違うから大丈夫

    おらはあちこちガタガタですから

    いつでもオーディンに乗りに来ていいですよ(爆)

  5. ハナイカダ より:

    やまざるさん、隠居ですねぇ!

    初めてコメントしますが、いつも楽しみに拝見しています!

    ついに今日の日記で、やまざるさん隠居ですよ!もうシンバ君に、バトンタッチ!

    森馬君、もう親を追い越していますよ!

    おっと!調教等はシンバ君が・・・。

    馬場ガイドはやまざるさんですか!

    (いくつになっても〇は減らない・・・(ごめんなさい!)

    イヤイヤ、今まで同様、オーディオンス?

  6. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    何でもやりたいと思ったときが,吉日。でも,シンバくんを先に乗馬クラブに入会させたのは正解だと思います。乗馬は心も体も柔らかい方が上達も早いでしょう。

    で・・・やまざるさんはシンバくんに自宅で教えてもらうことをお勧めします

  7. キユーピー より:

    Unknown

    こんばんは

    前に乗馬クラブ 通ってる頃に

    つかっていた テキスト

    あるんですが シンバくん

    読みますか?

    線とか引いてありますが

    それでも よければぜひ

    昨日、野馬追のときに

    付く馬みてきました。

    トロッターで馬車馬です。

    かわいかったです。

    俺も

    野馬追に出ることになったら

    ぜひ、オーディン君を

    借かしてください(笑)

  8. ゆずママ より:

    Unknown

    シンバくんきっと上達が早いですよ

    この時期から習えば。

    娘も4年からやってました

    子供は大人と違って恐怖心もあまりなく体が柔らかいからいいですよ

    おうちで乗れるといいよ~

  9. やまざる より:

    ハナイカダさんへ

    ようこそいらっしゃいませ、ハナイカダさん。

    初コメありがとうございます。

    えー?隠居していいんですか?(爆)

    確かに乗馬はシンバの方が上手いですね。

    (まだ一回しか行ってないのに)(笑)

    ココはまだおらのやりたいことの半分も完成してないのでそれが出来たら隠居します。

    (いつのことやら)

    でも隠居した途端に苦労して作った物を壊されたりして(泣)

    それよりまず奴をアウトドア派にしないと隠居出来ませんね(汗)

    これからも宜しくお願い致します。

  10. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    こんばんは、ぽかぽか倶楽部さん。

    昨日はお疲れ様でした。

    すごく楽しいひと時がぽかぽかさんやうーぱーさんの日記から伝わってきました。

    富山からも来たんですってねー。

    (ぽかぽかさんの所がいかにいい所かよく分かりますね)

    裏山が海です。

    そういえばぽかぽかさんも馬に乗りますよねー。

    シンバに習う?

    そうそうおらも秘かにそう思ってるんですよ。(笑)

  11. やまざる より:

    キューピーさんへ

    心遣いありがとう。

    テキスト、漢字が少なければ読むかもね。

    もう使わないの?

    野馬追い頑張ってね。

    トロッター可愛いよね。

    この間白河の桜祭の時の馬もトロッターでしたよ。

    オーディンはビビリだから野馬追い出れるかなー。

    その前にココで調教し直さないとね。

    キューピー君が乗って。(笑)

  12. やまざる より:

    ゆずママさんへ

    こんばんは、ゆずママさん。

    お嬢さんは4年生からですか。

    その頃から乗ってれば体で覚えるからね。

    確か息子さんも乗れるんですよね。

    3人で外乗したら?(笑)

    って2頭は人の馬でしたね(汗)

    そのうち馬でセブンイレブンまで買い物に行けたらなー。

    (夢の夢)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

子供

前の記事

運動会
日記

次の記事

お仕事お仕事。