山師?
「萩原さん今日は山師みたい」と言われたやまざるです、こんにちは。
多分山仕事のことだと思いますけど・・・
別の意味での山師じゃないですよね・・・
(ある意味当たってるか?)
喜んでいいやら悪いやら。
今日は雨の中、こころんさんで木い切りでした。
予報では雨後曇りだったので、朝は降ってたけど止むだろうと作業を始めました。
(結局止んだのは午後3時でしたけどね)誰だ雨男は!
雨の中頑張るおら↓(えらい?)(爆)
太くてチェーンソーのバーが届きません↓
こういうのを切るときは両方から受け口を作ります。
豪華な昼食
いつもは朝コンビ二に寄って安いお弁当を買ってから行くのですが、今日は雨が降っていたので作業が出来ずに帰るかもしれないので買わずに行きました。
でも雨の中頑張ったのでたまには「自分を褒めてあげたい」(有森裕子さん調でお願いします)とこころんさんの近所の定食屋さんに食べに行きました。
(予算オーバー)
っていつも自画自賛してるんだった
メインの御刺身の他に2品も付いてます
新鮮な海の幸が食べたい方は是非どうぞ、でも場所は教えなーい(爆)
ウソウソ福島県西白河郡泉崎村の村役場の向かいです。
左に写っている一般住宅のような建て物が村役場の本庁舎ですが何か問題でも?(爆)
木造2階建てですが何か問題でも?
おまけ
こころんさんの看板娘犬「まっちゃん」じゃなかった「クーちゃん」。
「雨だからつまんないなー」と小屋の中で遠くを見つめてました。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
Unknown
「山師みたい」と言った私も萩原です、
こんばんは♪
山師は、もちろん山仕事orきこりのことです(笑)。
やまざるさんちに行くときって、パリダカールラリー(行ったことないけどね;笑。)みたいって楽しんでるんですけど、この前、川俣のお家に行くとき同じ体験をしました。
この話、しゃべりたくって、しょうがないので(笑)、やまざるさんちの怪談が、じゅなくて階段が完成したら、遊びに行かせてください
Unknown
あらっも~やまざるさん!
わたしの子供の頃の写真を載せないでくださいよ~笑っ( ̄∇ ̄;)
かれこれ大昔の雰囲気なんで、今はまーーーーーーーーーーーーーーーーーったく似てませんけどね(滝汗)
刺身…ジュルッ(´・ε・`*)
寝る前に見ちゃダメだわぁ~Σ(^∇^;)
ポチポチ☆
セラピーCafe店主さんへ
木こりの方と聞いて安心しました(笑)
別の方の山師さんはもっとチャラチャラしてそうなので山仕事のほうって分かってましたけどね。
Tさんが今日はカラーセラピーやってるから・・・と話していたのでもしやと思ったらそうでしたね。
久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
あれから帰ったらウチのラリーコースでかみさんの友達があまりの悪路でパンクしてリタイヤしてました(笑)のでお気をつけていらして下さい。
まさみさんへ
こんばんは、まっちゃん。
子供の頃の写真載せたらまずかった?(爆)
刺身、日本海の海の幸がたっぷりの富山の人には物足りないかもね。
でもおらには大ご馳走でやんした。
デザートが無いのがちょっと残念
そまびと?
タイトル見て、今日は砂金取りかと思いました。(笑)
杣人仕事、かっこいいなぁ。
お刺身定食・・・
・・・950円?
しみずさんへ
がはは、山師=砂金取りですよね。
借金取りとも近い?(爆)
お刺身定食の値段なんで知ってるの?
ピッタシカンカン。(古)
大阪というのは表向きで実は泉崎に住んでたりして・・・
まじですか!?
ピタリ賞?
いや、ほんとならオレすげぇ
いや~、最近何神様か降りていらしてるような気がしてたんですよ~。
笑いの神様は一向に降りてらっしゃいませんが…(爆)
しみずさんへ
ホントホント。
ここはメインの刺身はもちろんですが米も他のおかずも美味しいので高くても鹿たないです。
さくちゃんさんの「仕事もせんと・・・」という奥さんのコメントに大笑いさせて頂いたやまざるです。(爆)