脱いだらすごいんです。(古い)

メタボ予備軍と言われたやまざるです、こんにちは。

ってそっちのすごい!かい(タイトルに引かれて来た人はでしょうね)へっへっへ

腹筋が割れるのいつのことやら

今日は市の健康診断でした。

尚、じーちゃんは胃の検査の後、検査バスから降りてきて開口一番「牛乳みたいなの飲んだよ」と笑顔で言ってました。(爆)

あれは牛乳じゃないですから~。

聞いてみるとバリウムはおろか健康診断も70数年間生きてきて一度も受けたこと無かったそうです。

さてお待たせしました(誰も待ってない?)

午後からは石の階段の続きです。

繰り返しになりますがこうやって置く石の厚みを計算してから水平レベルを見て調整していきます。↓

じーちゃんは部屋で本を読んでます。(先日のじーちゃん強制労働疑惑は払拭出来たかなー)

この写真では逆三角形の体に見えるんやけど・・・

石の大きさはマチマチなのでグラインダー↓で石に筋を付け、

タガネとハンマーで割ります。

隙間に詰めるコンクリートを練ります。

(コンクリート練りもじーちゃんは監督、これで完全に疑惑払拭?でも石を運んだりする時は声を掛ければ必ず手伝ってくれます。ありがとう)

両サイドは大きな石ですがアンコは(中身)こういう木っ端石です

その隙間にコンクリートを詰めて高さを合わせます。

それにしてもこの石↓右に飛び出し過ぎでないの?

の拡大図。

敵がココを踏んだら石もろとも落ちる仕掛け!って忍者屋敷か、ここは。

おまけ

今日のマイク ○イソンさん。

近過ぎだっつーの!

「あっ」と言う間にお母さんのジェシーより大きくなりました。

って実はジェシーは遠くに居るんです。

(でも近いうちに抜かれるのは必至ですね)

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

ポチっと押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

脱いだらすごいんです。(古い)” に対して8件のコメントがあります。

  1. きょこりん より:

    Unknown

    みんなお元気そうでなによりです。

    重たい石のおかげで ぎっくり腰が再発しないことを お祈りいたします(イヒヒ)

  2. えちで より:

    Unknown

    こんにちは 萬屋やまざるさん

    田舎と動物とご婦人が好きなえちでです。

    いつも楽しく拝見させていただいております。

    今回コメントさせていただいたのには訳があります。

    皆さんの身近に毛皮製品はありませんか?

    安く売られている毛皮製品の多くには ラビット等と表示されていても

    犬猫の毛皮が多数入っています。

    皆さんが 何気なく身近に置かれている小物 キーホルダーとか

    ひょっとしたら猫じゃらしにも使われているかもしれません。

    私がそれを知ったのは あるブログ

    「両手のない猫」チビタと愉快な仲間たち

    http://nekokichij.exblog.jp/

    に 小さなリンクバナーが貼ってあったのが気になりクリックしてみたのです。

    そうしたら普段気にも留めない所に こんな動物たちの悲劇があったのです。

    http://plaza.rakuten.co.jp/kirakirashiteru/12000

    詳しい内容は あまりにも悲惨ですが どうか目を背けないで現実を見てください。

    こんなめに遭わされている犬や猫等の 動物達がいなくなるように

    ご協力いただけたらと思い 書き込ませていただきました。

    リンクバナーを貼りつけるだけですので 悲惨な犬猫達の為にお願いいたします。

    動物が好きで ペットブログを立ち上げていらっしゃる方々のご協力で

    不買運動が広がり 需要が無くなれば 生産もなくなります。

    人間は 食物連鎖の頂点に立ち 様々な動物を殺していますが

    生きる為の本能と 贅沢の為の殺戮とでは意味がまったく違います。

    私は 今後一切の毛皮製品を買いませんし 貰いもしません。

  3. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    お久しぶりです。

    やさしい心のきょこりんちゃん。

    おかげさまでこちらは皆元気にやってます。

    腰はイテーけど・・・

    色々大変だったね。

  4. やまざる より:

    えちでさんへ

    コメントありがとうございました。

    その問題は以前から憂いてました。

    もちろんウチでは大分前から毛皮製品は買いませんし貰いもしません。

    これからも一生買わないでしょう。

    前に見た毛皮の製造工程動画を見てから今でもたまにその光景が夢に出てきておらの胸を締め付けます。

    なんでああいう事が出来るのでしょうか?

    せめて苦しまない方法で楽にしてあげて欲しいですね。

  5. ぼっち より:

    タイトル

    私の事を言ってるのかと思いました

    忍者屋敷風の石はあのままにしとくの?

    じゃ、今度遊びに行ったとき、踏んでみるかな~。

    トラップに引っ掛かったふりして

    ジェ夫くん、超巨大サフォーク目指してがんばれ!!

  6. えちで より:

    ありがとうございます

    早速取り上げていただき ありがとうございます。

    私も出来る事なら 残酷画像は見せたくありませんが

    文章だけでは 理屈では解っても リアルに受け止めていただけないのも現実です。

    あちこちのブログに 同様のコメントをさせていただきましたが 反応は薄く

    解ってはいても 自分のブログに訪れる人には

    残酷な画像を見せたくない方や 無視される方が多かった中

    ブログ本文中で取り上げていただき 感謝します。

    世の中とは 矛盾に満ちたものなんですね。

    私とて 肉も食べれば魚も食べます。

    地球上の全ての動物は 他の生き物の命を犠牲にして 自分の命を保っているのです。

    食物連鎖ですね。

    これは人間を含め 動物の宿命です。

    食べることまでは否定できません。

    しかし ファッションや装飾のために 動物を殺すのは

    人間だけが行うエゴです。

    世の人々は 毛皮等の動物を材料にした物は 死んしまった物を使っていると

    思っている人が 大多数なのではないでしょうか?

    でも現実はそうではなく 毛皮の為に 製造コストを下げる為に

    悲惨な殺され方をしているのです。

    この様な事が 世間に認知されて 毛皮を否定してくれる人が増え

    市場が狭くなっていけば この様な悲惨な動物達は減っていき やがて無くなります。

    その日が早く来るのを願うばかりです。

  7. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    がはは ターミネーターサラボッチさんの男らしい背中とたくましい力コブ(爆)とはちょっと違う意味のすごいでした。

    あの石引っ掛かった振りして踏んでホントに下敷きなったりして(爆)

    (今どうするか考え中~)

  8. やまざる より:

    えちでさんへ

    いえいえお礼を言われる程のことはしてません。

    ただおらも前から気になってたもんで・・・

    ただあの画像や動画を見た後は気分が落ち込みますからね。

    でも普段見てないだけで今現実に身近で起こっているという事実なんですよね。

    そのせいか最近肉が美味しく感じなくなってきました。

    ああいう残酷な殺し方ではなくせめて眠るようにあるいは苦しみが一瞬で終わるように行って欲しいですね。

えちで へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

山師?
日記

次の記事

明日の準備