営業しないと仕事は来ません。
晴耕雨チョロのやまざるです、こんにちは。
雨読したいんだけどどうも貧乏性でチョロチョロ動きまわってます。
(先日アヤメ祭のキャンセルが堪えたのでさらに。あくまでプラス思考。稼ぐに追いつく貧乏無し)
ということで今日は雨なのでふれあい動物園の営業に行って来ました。
水泳で、じゃなかった飛び込みで。
主に役場を回るのですがその途中こんな所がありました↓
南会津には大内宿といって茅葺屋根の集落があります。
有名なので観光地されて全ての家が店をやってます。
土産物屋さんだったり、こんなシャレた喫茶店だったり・・・
中には昔の雰囲気を残した蕎麦屋さんもありました。
入りたかったけど一人だし高そうなので例によってコンビニの弁当で済ませました
軒下のツバメの巣
狭い所にぎゅうぎゅう沢山入ってました。↓
(夏までもつのか?この巣)
その後野生のカモシカにも出会いましたよ↓
こんなに近くに行っても逃げませんでした。
って剥製ですから~↓(信じた?)
大きさはノエル位だったので仔カモシカカモ。
(説明によると昭和54年、野犬に襲われていた所を猟師が奪い取った助けたがその後すぐ死んでしまったそうです。)
この子に会いたい方は会津坂下町役場に居ます。
おまけ
凛ちゃんは元気に青草を食べてます
あんまりコッテリした物ばかりだと飽きるでしょうから今日はさらっと簡潔にいきました。
それにあまり長いと最初にスクロールして写真だけ見る方が居ましたので(爆)
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
押してね↓
今日のスクロール
最近あちこちで間接的にご指名(名指し?)をいただいておりますしみずです。
人気者は辛いです(爆)。
晴伐雨泳のやまざる兄さんこんばんわ。
今日のスクロール
今にも巣から落ちそうなツバメの雛とその巣の下で獲物が落ちてくるのを鹿視眈々と待ち受けるカモシカ。
いつも1回ちゃんと読んでからスクロールしてますよ~。
Unknown
なんだか富山にある五箇山の合掌集落みたい(・∀・)
ここで食べる蕎麦は美味しいのかなぁ~♪
ツバメ達も器用に入ってますよね。
落ちないかハラハラ。
セクハラって?もう無縁になった年齢なので、ちっともセクハラにとれなかったですよ(笑)
ポチポチ☆
しみずさんへ
こんな時間に職場ですか?(爆)
残業お疲れ様です。
(だっていつも職場でやってるいうてたやん)
おらもスクロールやってみた
確かにカモシカは待ち受けてますね
今度教科書の隅に書いた連続の絵の様にスクロール編を作ろうかな。
ってそれより「動画をマスターせい」ってか?
まさみさんへ
富山にもあるんですか?
そうでしょうね、田舎だから(爆)(失礼)
ココはただの茅葺屋根なので合掌造りの様な迫力はありません。
セクハラに感じなかった?
良かったです。
では次回はもっとすごいのがいきます(爆)
Unknown
雰囲気のある佇まいの蕎麦屋ですね。
確かに高そうですけど。
王国のだんなさんへ
こんばんは、王国のだんなさん。
江戸時代は当たり前の風景だったのでしょうね。
なんだかここだけ時間の流れ方がゆっくりしてました。
どの家も実際に人が住んでるんですよ。
しつこい
いつも楽しみに見てましたが、
遠回しな意味不明なギャグとか、なんとかアクセス数を増やしたい嫌らしい考えや、ランキングに行かせようとする余計な文章にキョウザメしました。
そんな事しなくても読者はいたかもしれないのにね(:_;)
暮らし方は素晴らしいかもしれませんが、blogに記載される文章力の無さや、嫌らしい考えが皆が憧れるスローライフな様子を台なしにしているかと存じます。
我慢の限界を超えたのでたぶんもう訪問しないと思います。
都会から田舎へ移転しスローライフをしている方のblogも数えきれないほど沢山ある世の中なのでアクセス数やランキングにこだわる記載があるものには離れていく傾向が見られるようですね。
まあ頑張ってください。
ぽこさんへ
はじめまして、ぽこさん。
いつも楽しみに見て下さってたのにおらの文章に辟易して興ざめさせてしまって申し訳ありませんでした。
元々このブログはおらの備忘録的な意味と両親の反対を押し切って福島に来てしまったので親への近況報告的な目的で始めました。
なので最初の頃はまともだったんです
去年の夏に父親が亡くなってからその報告的な意味が薄れてきたので壊れ始めたかもしれませんね。
ぽこさんのおっしゃる通り何度かコメントをくれて離れていかれた方は数知れず・・・星の数ほどあるブログの中で一度でもココに来て頂いただけでも感謝です。
でもおらの文章力の無さや嫌らしい考えは直そうと思ってもすぐには直りませんね。
でも貴重なご意見ありがとうございました。
もう来ないと言われてたけど、こういうコメントはとてもありがたいので返事だけは書かせて頂きました。
普通は飽きたらもう黙って来なくなってしまうのですがこういう意見を聞けて参考になりました。
(うすうすは分かってましたけど・・・)
ありがとうございました。
う~ん
どうなんでしょう。
今はまともじゃないんでしょうか?
スローライフ書くなら文章力がないといけないのでしょうか?文末の5行はもはや定番の「署名」みたいなもんで、長い読者は気にもしてないでしょう。
自由な生活を自由に表現する、それでいいと思います。
そもそもこのブログは兄さんの「備忘録でもある」って前提なのはみんな承知の上でお邪魔してます。
むしろそれを自分の好みの枠にハメようとか、自分の好みから外れてるからって批判する方がよっぽどおかしい。しかもほぼ通りすがりの人でしょ?いつも読んでるなら今までの流れが分かってるはずです。
我々は「ただの読者」で「金払ってるお客」じゃないんだから、クレームつけるなんざお門違いも甚だしいです。
ただ、頻繁にコメントさせていただいている私自身もこれを機会に反省せなあかん部分もあると思ってます。やまざる兄さんが乗ってくれるのをいいことに不必要なダジャレを乱発しすぎて来たように思います。もしかするとそれが新しい読者さんのコメント投稿を遠ざけてしまう結果になっているかもしれません。以降気をつけます。
やまざる兄さん、不適切なら当コメント遠慮なく削除してください。
なんか変…
兄さんのblogでしょ?
本人が良いと思えばいいような…
私も公開日記書いてる身としては、
自分の庭で自分が書きたいこと書いて何悪い?って気がするんですが。
確かに、読みに来てくれる人の感情をものすごく害するとか、心配させるようなことを遠慮会釈なく書くとか(私はやっちゃうんだけど…)、
そういうはなはだしい事はやまざる兄さんのページで読んだ事ございません。
先の方が辟易した内容でも、別の方は楽しんでいるってことだって絶対あるんですし、
やまざる兄さんは兄さんなりのスタイルでいいんちゃいます?
これがまた文章力ありすぎてしかもいやらしかったら、目も当てられないような気が……失礼っ!
とりあえず私は、やまざる兄さんの朴とつとした人柄がにじみだしてるこのページ、好きですよん。
しみずさんへ
火に油を注ぎに来たん?(爆)
うそうそ、ありがとうございます(笑)
そういうコメントを頂き気が楽になりましたよ。
確かにアクセスしてくれたらおらにいくらか入るとかランキングの上位になるとお金が入るということはまったく無いので自分の書きたいことを書きたいように書いてきましたが長年都会で営業をして、その時に注文よりもクレームを優先させることをモットーにしてきましたのその血が騒いでしまいました。
ただどんな方のコメントにも誠意を持って対応したいと思っています。
(上でも書きましたが普通はそういうコメントをくれないのにくれた事に対しては本心からありがたいと思ってます)
でもこれからも自分のブログに自分の好きなことを自分流の表現で書いていく事とその問題は別ですのでご安心を・・・
削除?
とんでもないです。
保存版ですよ
これからも宜しくお願い致します。
ぼっちさんへ
ありがとうございます、ぼっちさん。
あちこちでメディアに文章を書いているぼっちさんにそう言って頂きしみずさんのコメント同様落ち込んでいた気持ちが回復してきました。
確かに自分のブログですが動物を見に来てくれる人、田舎暮らしや移住者という枠で見に来てくれる人、福島という事で見てくれる人、アウトドア系の人、オヤジギャグを読みに来てくれる人(←これは疑問)そのどれでもないけど知り合いだから見てる人、等々色々なのでその全ての人に面白いと思ってもらうのは基本的に無理だと自覚しております。
なので身内ネタや同年代だけにしか分からないギャグも気にせずに書いてきました。
でも他人が気分を害するような事だけは書かないように気をつけているつもりでしたが・・・
先の方は意味不明のギャグやアクセス数やランキングがお嫌いなようで・・・
まー意見を言ってくれることは歓迎なのですが以前から書いているように背伸びせずに自然体というスタンスは変えられないのでこのままいきますね。
これからも宜しくお願い致します。
しみずさん、ぼっちさん、こんにちは!
しみずさんのギャグ好きですよ。
硬ーくなった脳の活性化にもなり、ボケ防止に役立ってます。って私のは天然ボケでした。
ぼっちさん、男前です!
お二人とも有り難うございます。