まだ木こり

汗と汚れでシャツを3枚も替えたやまざるです、こんにちは。

気温はそうでもなかったけど蒸してましたね。

今日はこころんさんでまだ木~切り。

ワイヤーで引っ張りながらやるので名人でもたまにはこういう↓こともあります。誰が名人やねん!

(木と木の間を狙って倒すのですが、木には枝が出てます、その枝と枝とが引っ掛かって途中で止まってしまうんです)

矢印の上の方で引っ掛かってます。

そういう場合は斜めに立ったまま切っていきます。

荷重が掛かっているので切り方にこつが要ります。

ちょっと切り方を間違えるとチェーンソーのバーが挟まって抜けなくなります。

前回も登場したTさん。↓相変わらずいい味出してます。

混合ガソリンを持ちながら「アセロラドリンク飲みますか?」というので「アセロラって赤じゃなかった?」と言って上げました。

これは新品種だそうです。

それならトロピカルドリンクって言えばいいのに。(笑)

こころんさんの有能セラピスト↓くーちゃん。

記憶力も抜群です。

最初は吠えますが一度でも会うと2回目からは吠えません。

それに引きかえウチの大信もロッタも毎日来る郵便屋さんにいまだに吠えてます。

顔は可愛いし性格も優しいのでここに通ってくる心が疲れた人をいつも癒してます。

この手↑でおいでおいでしてます。

一緒に寝ようってか?(爆)

(そんな泥だらけの手じゃヤダ)

おまけ

じーちゃんが丹精込めたジャガイモがこんなに取れました。

まだまだこの何倍もあります。

掘りたてを茹でてマヨネーズを掛けて美味しく頂きました。

まだちょっと早いかな。

ごちそう奥様は魔女の主役・・・いや、ごちそうさまンサ・タバサ。(爆)

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

ポチっと押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

まだ木こり” に対して10件のコメントがあります。

  1. まさみ より:

    Unknown

    癒しのくーちゃんがツブラな瞳で“おいで”の催眠術をかけたので

    今から寝まーす!

    ポチポチ☆

  2. やまざる より:

    まさみさんへ

    おやすみ~くーちゃん(爆)

    今日もくーちゃんのように職場の皆を癒してあげてね。

    顔が似てるんだから(爆)

  3. しみず より:

    人間発電所

    細切りにせざるを得なかった杉、苦労の跡が偲ばれます(笑)。妙に規則正しくて、ウケル~ぅ。アスレチックみたいです。

    ブルーのサンマルチノ、…じゃなくてブルーのカクテル、先ほどお邪魔して「あれ?青いのって何やったっけ?」と思い出せず、一旦引き返して仕事しながらつらつらと考えること約2時間。

    「ブルーハワイ」やがな…。

    記憶の引き出しの中を探し回って、たったこれだけを引っ張り出して来るのに約2時間!

    同じくシャツが芳しいお年頃なワケです…。

  4. ぼっち より:

    数年前、競馬場の他厩舎の若い衆のお父さんが、

    伐採のときに一度に倒れなかった木が跳ねかえり、その枝が刺さって亡くなりました。

    どうか気を付けてくださいね。

    前から不思議に思う事。

    雑種の進んだ犬って、どうして似たような毛質になるんですかねぇ??

    あ、そうそう。

    ブルーハワイ…じゃなかった、混合油の色ね、

    こんな色のコーラ(ペプシ?)発売されて、その後どうなったんでしょうね?

    気持ち悪くて飲んだことないですけど

  5. やまざる より:

    しみずさんへ

    人間発電所?

    だったら電気代が掛からなくていいですね(爆)

    いやその電力を電力会社に売って生活出来たらなー(大金持ち)(爆)

    このままでアスレチックとして使えます。

    ただしスリル満点ですけどね

    記憶の問題はおらも切実です、古くなった引き出しが中々開かない

    というよりどこの引き出しに入ってるかも分かりませ~ん。

  6. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    木の伐採。

    そうなんですよね先日おらがチェーンソーで怪我して入院した時も二人伐採の事故で入院してました。

    (木で足を潰した)

    おらの親方もおらと同じ日に目に枝が入り、目の水晶体を落して人工のレンズを入れる手術をしました。

    よく雑種の進んだ犬は純血種より頭がいいって言いますよね。

    毛質は分かりませんが。

    どんどん雑種を進めば人間のような頭のいい犬が出来るかも(爆)(違)

    そんな色のコーラあったんですか?

    飲みたーい(嘘)

  7. しみず より:

    あらら・・・

    やまざる兄さん、プロレスはご興味ないですか…。

    「人間発電所」は往年の怪力レスラー、ブルーノ・サンマルチノさんのニックネームです。

    ま、今回私がやっちゃったのはプロレスではなく相撲ですがね~。

    ・・・独り相撲 

  8. やまざる より:

    しみずさんへ

    がはは、そういうことでしたか、おらが発電所かと思いました。

    じゃーそのレスラーは引退後は地元で電力会社に電気を売ってたんでしょうね。(まだ言ってる)

    実は子供の頃あんまりテレビを見せて貰えなかったんです

    信じられないかと思いますが1週間に一時間ですよー。

    学校に行ってもテレビの話はちんぷんかんぷんでした

  9. しみず より:

    Unknown

    ご幼少の頃は「テレビを見ると魂吸い取られるぞ!」って時代だったのでしょうか?(爆)

  10. やまざる より:

    しみずさんへ

    それ!江戸時代の写真のエピソードだから!!

    いくら年上でもそこまで上じゃないですから

    この頃はドリフを見せない家庭が多く、ウチはその先端でした

    でもひょっこりひょうたん島はでした(爆)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

前の記事

製材の仕方講座