爪をつめた

最近寝る前ににコーヒーを飲むと眠れないやまざるです、こんにちは。

年のせいか?

今日はヤギとヒツジの爪を切りました。

これは↓アメリカン。

こんな↓ハプニングはしょっちゅうです。

頭がいいめーちゃん、削蹄中は動けないと知ってアメリカン乗っかろうとしてます。

(自分はもう終わったもんだから・・・)

そんでもってこれが↓削蹄前。

これが↓削蹄後。

(伸びたまま切らないでいると爪が変形したり血管が通ってしまって元の形にならなくなってしまいます)

ウチの場合下が土なので伸びが早い気がします。

岩やコンクリートの上を歩いていれば切る必要も無いんですけど・・・

お次はヒツジ。

ヒツジはヤギと違ってあお向けにして切ります。

(こうすると固まって動かなくなるんです)

下に石が有ったので抱っこして位置を変えてあげる優しいおら。

ジェシカ、フリーズ中↓

ヒツジの方もこんな↓ハプニングが・・・

頭突き防止で置いてある左下に写っている鉄の柵を忘れていたら、バラバラ。

誰だ~!!

誰かが「俺だー」と名乗り出るわけはないので(名乗り出てこられても直らない)新しく作りましたよ。

斜めってますが何か問題ありますか?

(写真では分かり難いですが支柱が曲がってるんです)

おまけ

帯広動物園のバッファロー(爆)

まだ生まれて3ヶ月半のジェ夫君。

この迫力は見習わないといけませんね。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

爪をつめた” に対して12件のコメントがあります。

  1. しみず より:

    おはようございます

    占いは都合の良い所だけ「ごっちゃんです」のしみずです。都合の悪従兄弟、いや、悪いとこは即時消去です(笑)。

    ジェ夫くん、もうじき角が生えて来そうな勢いでいかつくなってますね…

    「ヒツジ=かわいい」という世間一般のイメージを根底から覆してしまいそうです。

    性格はどうなんですか?

  2. tokko より:

    このつめはめつのこ (この、爪破滅の子)

    あ~!しみずさん同じ同じ~

    ついでに、自分と違う星座や血液型の欄に、

    都合のいい占いが載っていたら「これだな」

    って思う

    私もよく、爪詰めします。子供と犬のですが。

    血管を切っちゃったとき用の止血粉もあります(犬用ですよ)

    昨日、シープショーを見に行って、帰りに

    係の人に、羊の断尾について質問しました。

    ショーに出ていた子羊に、まだ尾があったので。

    この春生まれた他の子は、もう切ってあるそうです。

    切るといっても、専用のリングで挟んで、

    鬱血&壊死して、尾が自然にポトッ落ちるそうで、

    痛くはないんですって(羊に聞かなきゃわかりませんが)

    勉強になりました

    ジェ夫君も、もうじきですか?

  3. かりん より:

    ジェ夫くん

    なんだかすっかり貫禄ですねぇ。

    ウサギもひっくり返すと動かないんですってね。

    何か意味があるのでしょうね。

    死んだふりしてやり過ごすとか?

    こっちはコーヒー飲まなくても

    暑くて寝られないってシーズンです。

  4. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    占い、都合のいいとこだけでも見てるのはえらい!(爆)

    立て続けのトラブルで引きこもってるのかと思ったら野球だったんですね(笑)

    足が鶴・・いえ蔓・・・いやいや(もういい!)つるのは塩分だったんですね。

    (今頃知った)

    ジェ夫君の性格?

    名づけ親と同じく人懐っこいですよ(爆)

  5. やまざる より:

    tokkoさんへ

    わーい又回文だー。

    おらもタイトルを回文にしようとして考えたのに結局思いつかず、ダジャレになりました

    違う星座でもこれだな!って思う?(爆)

    おらよりうわてが居た(爆)

    羊の断尾。

    その器具は知ってますよ。

    でもやった方に聞いたら、痛くて7点8等、じゃなくて七転八倒すると聞いて止めました。

    去年は特殊法人の(だったかな)家畜改良センターの人に焼いたハサミで切ってもらいました。

    (切った後もビックリするほど普通にしてました)

    などのいきさつがあり、ジェ夫は切らないでもいいかーとなりました。

    メスは交尾の邪魔になるようですがオスは糞で汚れて衛生的でないという理由だけらしいので。

    まー一匹位尻尾がある羊が居てもいいかなと思って。

  6. やまざる より:

    かりんさんへ

    こんばんは、かりんさん。

    ジェ夫、まだ3ヶ月のアカンボのくせにヒツジの中で一番貫禄があります(爆)

    この先どうなることやら

    でもいつも触っているので懐っこいから可愛いんです。

    うちのウサギはひっくり返しても暴れてますよ(笑)

    マジシャンの人が言ってましたが鳩はあお向けにすると動かないらしいですよ、だからマジックに使えるんですね。

    京都は暑いんですよね、こっちは昼間暑くても、夜は網戸にすると寒いので窓も閉めますよ。ウッシッシ

  7. 王国 より:

    Unknown

    爪切りは大変ではないですか?

    うちでは犬もフェレットも暴れまくるのでとても大変です。

    えさに目がくらんでるうちに素早くやってます。

  8. ぼっち より:

    羊のしっぽ

    ジェ夫くん、星座の羊と一緒ね。

    牡羊座の羊はしっぽ付き。

    昔は断尾しなかったんですね~(前にも一度書いたような…)

    羊はひっ繰り返されるとフリーズするってのが面白いですよね。

    そういう癖のある羊ばかりを残して今の羊があるのか、

    もともとそういう遺伝子を持っているのか…

    毛がりしなきゃいけない家畜だから、きっとフリーズする遺伝子を意図的に残してきたんでしょうね~。

    ところで、ヤギって気絶する個体がいるそうですが、やまざる兄さんちの山羊にはそういうのいませんか??(いないという確信を持ちつつ尋ねてみる)

  9. やまざる より:

    王国のだんなさんへ

    おはようございます、王国のだんなさん。

    爪切り、犬やフェレットよりは少しだけ大変かも。

    ヒツジは凍るけどヤギは凍らないからね(笑)

    でもヒツジもひっくり返すまでが大変ですけどね

    3人掛かり。

    (といっても一人は写真係)(爆)

  10. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    おはようございます、ぼっちさん。

    ぼっちさん、段々いいほうに向かっているようで(気持ちも仕事も)我が子との・・いや我が事のように嬉しく思ってます。

    ヒツジって面白いよねー。

    ヒツジが一瞬で凍ってしまうのはおらのダジャレのせいでは無いことを付け加えておきます(爆)

    気絶するヤギ、以前テレビの動物番組で(ニュージーランドだったかな)で見ましたよー。

    爆笑でした(笑っちゃ悪いけどね、本人達は真面目に恐くて気絶してるのに・・・)

    うちのはビックリしても気絶する気配すらありません

  11. tokko より:

    尾羊座♪

    迷える尾羊です

    断尾リング(勝手に命名)痛がる子もいるんですねー!

    イメージで、鋏の方が痛そうと思ってしまいました

    残すとなると、ジェ夫君の今後の尻尾も、

    またひとつ楽しみになります

    羊や山羊を飼うのは、家族の反対にあっているので、

    楽園を覗き見して我慢しヨット

  12. やまざる より:

    tokkoさんへ

    こんばんは、tokkoさん。

    tokkoさんが尾ヒツジならおらは迷える汚ヒツジですね(爆)

    断尾リング、実際痛がる様子を見た訳ではないので分かりませんが、痛みは長く続くより一瞬の方がいい気が・・・

    (でもどっちにしろ痛くないわけないよね)

    ヤギやヒツジ、反対されてるの?

    鶏が一杯居るんなら1匹位いいじゃんね

    でもその内いきなり馬飼いだしたりして(爆)

tokko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

子供

前の記事

猿の大群
日記

次の記事

初収穫