昨日に引き続き穴っ掘り

今日は歳三・・・じゃなかった土方のやまざるです、こんにちは。

木曜日なので「こころん」さんでお仕事の日。

やっと晴れたので元畑だった所の駐車場整備をやりました。

まずはお約束のクーちゃん、今日は暑いので小屋の中。

武器になる笑顔その4↓

炎天下の中、熱中症に注意しながら根っこ掘りに熱中しよう

やっとこれだけ↓掘れました。

ユンボがあれば早いんですけど、通所者のみんなに労働の楽しさや大変さを感じてもらう意味もありますからね。

(みんなと同じ仕事をしてるのに人一倍汗をかくおら↓グレーのシャツ)水分取り過ぎだろ!

主な根っこをノコギリで切ってあとはおらのトラックで引っ張りました。

雨水の有効利用の為のタンク↓

駐車場の邪魔になるのでこれも撤去したいそうです。

Tさん曰く「捨てるのもお金が掛かるんですよねー」と言うので貰ってあげました頂きました。(ラッキー池田)(古)

モッタイナイのマータイさん見てる?

おまけ

たまたま通所者の方が着てました。↓

やはりこの精神ですね

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

トンっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

こっそり、、、、お知らせです。byスー

yahooオクに陶人形格安にて出品中です。

良かったら見に行ってみて下さい。

こちら→陶人形

昨日に引き続き穴っ掘り” に対して4件のコメントがあります。

  1. しみず より:

    Unknown

    何だ、フツーに穴掘ってるだけか・・・(爆)

    最後ロープで引っ張ったらバンパーがもげたとかのオチがあったら最高だったのになぁ…。

    (どこまでも笑いに執着する読者)

    雨水タンクは、そりゃ引き取ってあげなきゃいけません!処分にお困りなんですから!決して「ラッキー」などとは思っても言わず…。

    これ、買ったら高いですよ、池田さん(爆)。

    ええもん引き取って「あげ」ましたね~。

  2. ぼっち より:

    昔は

    馬でやってた作業ですなぁ…懐かしい……とは申しません。

    以前、絵本描き用の資料集めで見つけた本に、二抱えもある切り株を馬で抜くときの手順がありました。

    切り株抜き用にばん馬いりませんか??(笑)

  3. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    笑い?

    そういえばこんな事がありました↓

    薄い・・いや雨水タンクをはずす時切った雨樋をどうしましょうか?

    と言うのでそのままにして滝にでもしたら?と提案したら却下されました(当たり前)

    でもTさんは流しそーめんやりましょうって言ってました(爆)

    (ほこりっぽい屋根に落ちた雨水でかよ!)

    もちろんラッキー池田とは言いませんでしたよ

    おっとこころんの関係者もたくさん見てるんだった。(バレバレ)

    大事に有効利用しますから~

  4. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    こんばんは、スズメバチさん(爆)

    馬で根っこを起こす手順?

    その本見たい~(爆)

    ウチの馬はサラなので根っこ抜けません

    根っこ抜き用にばん馬欲しいなー。

    気だてのいい奴。

    そんで根っこ抜きの仕事を請け負うのだ

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

奮闘記

前の記事

やってもうた。(大汗)
ヤギ

次の記事

ヤギ大人気