盗撮?
かみさん曰く「痛みに鈍感」なやまざるです、こんにちは。
我慢強いと言って欲しいんだけど・・・
今日は昨日草を刈った場所↓の整地をして、その後この杉の丸太を並べて皮を剥く予定だったのですが・・・
整地をしていると自宅のかみさんから電話があり、もう昼飯の時間か?と電話に出てみると「スズメ蜂に刺された~」とのこと。
「去年刺されたときよりものすご~く痛い」というので急いで病院に行く事にしました。
スズメバチの場合、人によってアナフィラキシーショックというのを起こし死に至る場合があるからね。
その場合は血圧低下や呼吸困難で15分位で死んでしまうらしいのですが病院に着いたのが30分後でした。
待合室から診察室の中を盗撮↓(笑)
(扉がずっと開けっ放しだった)
今だから言える「あんなに赤く腫れてやんの」(爆)
左2匹が黄色スズメバチ、右がオオスズメバチです。
刺した犯人は一番左。
お母さんを探している途中だったかもしれないのに・・・(涙)
(それはミツバチハッチだろ!)
毎年蜂に刺される我が家にはこんな物↓も常備しております。1050円也
今回かみさんも使ったようですがまったく吸い取れなかったようです。
(無用の長物)
針の無い注射器の方がいいかも。
総合病院に行ったので時間が掛かって午後の作業は無しです。
まーでも大事に至らずよかったです。
どうもキイロスズメバチが部屋のどこかに巣を作っているようです。
何日か前から家の中を沢山のスズメバチが飛んでます。
(50匹は落としたかな)
なるべくなら殺生はしたくないけどスズメバチはねー。(困)
おまけ
夕方、樹上で遊ぶソラちゃんとチョコちゃん。
パッと見、近くに居るのに遠くに居る虎に見えるチョコちゃん。(笑)
http://blog.goo.ne.jp/rakuenfarm/e/6d3d3ac0121baacca0256c431c91cfac
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
アンビリバボー
いやいやいや、どう見てもママを探してる風貌じゃないでしょ
てか、「何日か前から家の中を沢山のスズメバチが飛んでます。(50匹は落としたかな)」ってサラッと書けるやまざる兄さんに脱帽です。
ウチなら蚊50匹でパニックですよ~。
ハチは怖いですね
さすがに。。。
でも、アナフラキシーショックがでなくて本当によかったです。
私も痛みに「鈍感」らしいです。
知らぬ間に傷や青たんができてます
ご無事で何より^^
おはようございます
2回目ですか???
田舎暮らしやってたら、背中合わせのスズメ蜂の恐怖共感します~~~
アナフラキシーになるのは、確率的には相当低いらしいです…が、用心するに越したことは無いですネ
何事も無くてよかったよかった…
50匹!
スズメバチ50匹も家ン中で飼うなんて豪気ですねぇ。
うちのカモのほうがよっぽどフツーぢゃないですか!
てか、ちゃんと巣のありか突き止めといてくださいよ~~
足で良かったです。
頭に近いほど危険だって言うから、足だから事なきを得たのかも??
お大事になさってください。
で……
痛みに鈍感なワタクシは、〝獣に近い〟からだと自己分析しております。
兄さんも一緒でしょ?山猿なだけに
うああああ
スーさん無事でよかった・・・
しばらくは大変だと思いますけど
そのうち治るから、
あ、でも
家に巣があるのは困るじゃないですか!
アナフラキシーショックで
目の前にキラキラ虹を見たって
誰かのブログか
コメントかなんかで読んだことあります。
ここ?
痛いのは嫌いです。
はちこないなこちは(蜂来ないな、こっちは)
タイトル、嘘です。。。
今年は、都市部でも危険な蜂が大発生しているそうですね
スーさん、大事に至らず、よかったです。
どうぞお大事に。
>かみさん曰く「痛みに鈍感」 って・・・
やまざるさん、お優しそうですのに、
何か湿原でも、いえ、失言でもされたのでしょうか
しみずさんへ
こんばんは、工作が得意なしみずさん。(爆)
そういえばママを探してるというより、やんちゃでママを困らせてるタイプでしょうか
1日で50匹落としたわけじゃないですから~。
トータルね。
毎日かみさんと二人で7~8匹づつやっつけてます
とサラッと書いてみる(笑)
こやぎさんへ
こんばんは、こやぎさん。
痛みに鈍感なのは知ってます。
仲間仲間
ひょっとしたらおらよりウワテかもね。
今気がついた。
風呂桶ってバスタブって言うからバスとバスで本当は大型バスで高速を走りたかったんじゃ・・・?
しかもバスタブつき(爆)
氷野さんへ
氷野さんど~も~。
一番見られたくない人に見られてしまった
表札・・・いや氷殺ジェットが無かったのでハエ叩きで叩いてます。
(苦しまないようにね)
2回目どころじゃないです
かみさんは3回目かな?
おらは今日も刺されて5回目位かな~。
氷野さんも気をつけてね~。
ぼっちさんへ
こんばんは、ぼっちさん。
飼ってるのは50匹どころじゃないです。
叩き落としたのが50匹ね(笑)
まだまだ居るよ(爆)
人間も獣だもんね
ぼっちさんも鈍感なんですよね。
つーかチタン合金の鎧を着てても痛いの?(爆)
おらはよくトゲを刺した所を、買ったーカッターナイフで皮膚を切り開いて取っているとかみさんに驚かれます(笑)
かりんさんへ
こんばんは、かりんさん。
アナフラキシーショックの記事はここじゃないですねー。
でもそんな人居たの?
15分で死んじゃうっていうのにその人は助かったんですね、ブログを書いてたのなら。
抗体が悪さをしてショック状態になり血圧が下がって呼吸困難で丈夫な人でもあっという間らしいです。
処置が早かったんですね、きっと。
きっと10階?までは巣を作りに行かないから安心して下さい。
tokkoさんへ
こんばんは、tokkoさん。
回文ですねー。
回文で返したいけど、おらの能力では「はちにこんにちは」が精一杯。
って回文になってないし
お優しそうってなんですか?
そうって?
お優しいですよ
そうかおらが何か湿原してそれのリアクションかと思ったの?(笑)
昼飯時だったので、かみさんが「父さんはオオスズメバチに刺されても平気で昼ご飯食べてたよねー」と言われただけですから~。
今頃になって・・・
スー様大変な目にあわれて、さぞかし不安でいらしたでしょう。
今頃こんなこと言っても遅いのですが、どうかしばらくは、あまり動かないでゆっくりして下さい。
おばにゃんさんへ
こんばんは、おばにゃんさん。
あまり動かないで?
いえいえ、刺された所はまだ腫れてますが、今日はおらの手伝いで杉の丸太の皮むきをやってもらいました
だって痛い、じゃなくて痒いって言ってたから・・・
皆さんにご心配お掛けしましたが・・・
まだ、ちょっと腫れと痛みはありますが、今はかゆみの方が辛いです。
今年は例年よりも早くスズメバチが攻撃的になっているみたいですので、皆さんも気をつけて下さいね。
何時アナフラキシーショックになるか分からないのでエピペンを処方して欲しいとお医者さんに頼んだら散々待たされたあげく「取り扱ってない」って・・アナフラキシー医療機関リストに載っていたからきたのに・・・がっかり
Unknown
スーさん、回復に向われているようでよかったです。
ご存じかもしれませんが、エピペンを手に入れた方のブログがありましたよ。
「エピペン入手」「スズメバチ」で検索しました。
‘今度’がないように、お祈りしています
いい奈さん、有り難うございます。
エピペン入手した方のブログは知りませんでした。
今度、見てみますね。
私はネットでエピペンを取り扱っている医療機関を下記で調べて置いたのですが・・・
近いうちに他の病院に聞いて見ようと思います。
アナフィラキシー対策フォーラム↓
http://www.anaphylaxis.jp/index_flash.html
お~。
甲殻類のアレルギーでアナフィラキシー起こしたことある身としては、
このリンク、大変ありがたいです。
戴いて帰ります。
スーさん、ありがとう
ぼっちさん、こんばんは!
お役に立てて何よりです。
無敵のぼっちさんにも意外な弱点があったのですね。
でもこればっかりは、どう頑張っても鍛えようが無いですよね。
いろんな食べ物に形をかえて潜んでいるので気をつけて下さいね。