今日はクウだけど食わない
ノエルの犬・・いや件で今一元気が出ないやまざるです、こんにちは。
なので手短に。
今日は明日又イベントなのでその準備やなにやら・・・
先輩なのに赤ちゃんのクウちゃんに低姿勢で挨拶をするソラちゃん。(いい奴)
(ソラちゃんは馬でもヤギでもヒツジにでも挨拶をしに行くんです、挨拶はコミュニケーションの基本ですよね)
首輪を噛んだり鼻でおっ飛ばしたりやりたい放題のクウちゃん。
逃げてもずっと追っかけて・・・そのうち引っ掻かれるよクウちゃん。
(赤ちゃんだから許してやんなソラちゃん)
結局犬の向こうに避難してました。
じゃーおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
Unknown
ノエルちゃん、愛されてますね。
未だ動物との別れを克服するすべがわからず、
ただ悲しんでいるばかりの私なので
なんといっていいのかわかりません。
いつかは寿命がきてしまうのに。
うちのお迎えのラブのケビンも、若いころはうちの洗濯物をくわえて追いかけまわさりたり、
脱走して小学校や中学校にいって給食の残飯をたべたり、
来訪者に立ちかかったり、やりばなし(こちらの方言でやりたい放題という意味です)でしたが、
晩年はやはり足が弱ってぼたぼた歩いていました。
もうだめだろうと思いながら3年くらいは頑張りました。
ノエルちゃんも大丈夫だと思いたいです。
ソラちゃんにはボディガードがいてかっこいですね。動物の世界っておもしろいです。
えっと…
分からずにいただけで、今までと同じ繋がった毎日です。
症状の名前がわかったから、逆に対応の仕方が分かってよかったじゃないですか?
やまざる兄さんのとこみたいに、ストレスフリーな生活してるときっと、平均寿命なんか問題じゃないくらいに生きるんじゃないかなぁと思います(勝手な妄想)。
やまざる兄さんがしょんぼりしてると、かえってノエル君の方が心配しちゃいますよ~。
人間が気に病むほど、本人たちは体の不都合を気にせずに平和に暮らしてくれます。
頼ってきたときにまっすぐ受け止めてあげれたらそれでいいと思うんですよね。
大年寄りのジジィのお世話してた時にそう思いました。
生意気ですんません。
Unknown
ちょっと留守をしている内に,おてんばになって今が好奇心旺盛,恐い者知らずなのでしょう。でもみんな心が広い
みんなチビちゃんをやさしく見守ってくれてありがと
hamaさんへ
こんばんは、hamaさん。
ノエルは今まで通り足以外は元気です。
ただ飼い主が余計な心配をしてるだけなんです。
目はいつもキラキラと輝いて「遊ぼう遊ぼう」って言ってるし。
足が痛いはずなのにそれだから余計不憫で・・・
ラブはやんちゃですからねー、ノエルもケビン君みたいに最低でも3年位もって欲しいです。
ぼっちさんへ
こんばんは、ぼっちさん。
そうなんです、本人(本犬?)は昨日と同じで自分の体が若い頃と違うなんてことは全然気が付いてないようです。
ただ飼い主達が昨日から妙に触ってきたり遊んでくれたりするから嬉しいなーと思ってるかもね。
今回の事で漠然としか考えてなかった彼の寿命を改めて考えられて良かったです。
今後の残された彼の犬生を心安らかに過ごせるように頑張ります。
ぽかぽか倶楽部さんへ
こんばんは、ぽかぽかさん。
見る見るうちに大きくなってますよ。
この分だとモモちゃん位になっちゃうかも・・・
ところでクウのお母さんはモモちゃんより大きい?それとも小さいですか?
猫も犬も予想以上温かくクウちゃんを迎えてくれたので安心です。