ワラ上げ
昨日高橋さんちからヤギを連れて来た時に貰った鳥のエサ用のくず米↓
ちょっと目を離した隙にこんな事に↓
くぉうら~!と言ってもまったく逃げず力ずくでどかしました。
昼前に又高橋さんから「ワラ欲しいか?」と電話があり「そりゃ欲しいですよ」と言ったら「ワラ上げ手伝えばやるぞ~」と言うので手伝いに行って来ました。
1列に集めたワラを何日か乾燥させて、それを↓こういう機械でまるっていきます。
(それではここで福島弁教室「まるって」というのは、縛ってとか結束してとか梱包していう意味です)
はいそれでこれが↓四角にまるったワラです。
これ↑をトラックで倉庫まで運びます。
何回も往復してそのお礼に約束通りこんなに↓ワラを貰いました
こんだけわらしべがあればすぐに億万長者?
(福島弁講座パート2↑標準語で「ワラをトラックに積む」という事をこの辺では「ワラをトラックにつける」と言います。最初は「○○をつけてけ」なんて言われてどうやってくっつけるのかなーなんて考えましたよ。面白いです)
おまけ
全自動サーモスタット付き動く湯たんぽクウちゃん。
いつもおらの布団(左側)の中にもぐりこんで一緒に寝てますが、お互い体が熱い者同士なので暑くなるとこんな↓感じで自動的に出てきます。
大きさはあっと言う間に来た時の2倍位になりました
じゃーおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
おかげ様で順位は戻りましたが引き続き普段押してない人もたまには押してね~↓
へ~
まるってとは丸めてって言う意味かと思いました。
四角になるから違うか^^;
北海道には丸くする機械があちこちにありましたね。黒や白のビニールをかけてゴロゴロ置いてありましたよ。
トラクター系の機械っていいですよね。
乗ってみたい憧れの乗り物です^^
クウちゃん可愛いな~一緒に寝たいです。冷え性なもんで^^;
ひつじって
臆病なイメージなんですが、やまざるさんのところのヒツジさんは強そうですね。
クウちゃん、家ぶたなのですね。。。ρ(-ω- )
このまま大きくなっていっても、平気なのですか?
ヒツジめら
黒い覆面かぶった強盗団のようですね~。
わらしべいっぱいもらって
・・・オラしめしめ
あかん!久しぶりすぎてキレがないっ
カワイイ~~
シンバ君の寝顔の横に居るってのが
なんとも言えずカワイイwww
ヤギはあんまり穀物食べさせちゃいけないって
前に与太子さんが書いてたよね。
ヒツジもですか?
でもかなりおいしかったんですね(笑)
まるる
「まるって」を終止形にすると「まるる」なんですかね。
ちなみにこの辺では急ぐことを「もだえる」と言います。
「急げー」→「もだえろー」
「急がんかー」→「もだえんかー」 って感じ。
やまざるさんに「くぉうら~!」と言われても
いつもが優しいから怒られていると思わない羊さんたち、無邪気ですね。
ばかっぽでぶぞーさんへ
こんばんは、ばかっぽさん
そうなんです、おらもそれを聞いた時にどうやって丸めるのかなー?と思ったら違いました
一緒に寝たい?
すえぞー君で我慢して下さい、隊長。(笑)
今度ウチのトラクター乗る?
すごーく小さいけど。
こやぎさんへ
こんばんは、こやぎさん。
一緒に買い物に行けてよかったねー。
お疲れ様。
くうちゃん、大人になったら家の中というわけには行かないかなー。
でも大きくなったミニブタ君を家で飼ってる方もいらっしゃいますよ。
しみずさんへ
がはは、黒い覆面の強盗団。
そのまんまでした。
おまけに人相(羊相?)悪いヤツばっかりだし・・・
いいこと思いついた
今度この6頭を連れて銀行に行き、入ったと同時に離す。
そうすると近くにある紙(紙幣)を咥えて帰って来る。
って作戦どう?
ただお客さんさん用に置いてある雑誌を咥えて来られてもなー
わらしべ持って誰か困った人を待ってたけどだーれも来なかった
かりんさんへ
こんばんは、かりんさん。
ここではまだかりんさんで大丈夫ですから(爆)
はい、くうちゃんはいつもこんな感じです。
ヤラセは一切ございません。
ヒツジも濃厚飼料(穀物)は禁物です。
今回は早く気付いたので大丈夫でしたが食べ過ぎると疝痛を起こしてしまう事があります。
(加減を知らない)
hamaさんへ
こんばんは、hamaさん
「まるる」でももちろん通じますよ
でもあんまり聞かないなー、どっちかというと「まるう」(蒲鉾じゃないよ)でしょうか?
「もだえろ」ウケました。
AVの監督みたいですね(笑)
ということは標準語の「もだえろ」と言いたい時はなんと言うのでしょうか?
いそげ?(爆)
藁
お~、コンパクトなつかしぃ!
荷物をつける…これって馬の背に荷物を載せる時につけるって言ってたところから来てるんですかねぇ?
で、この黒覆面の強盗団のどれがジェ夫君?
ぼっちさんへ
こんばんは、ぼっちさん。
コンパクトって言うの?この藁。
この辺では「藁をまるったヤツ」ですが・・・
確かに。そういう由来がつけるの語源かもしれませんね。
ジェ夫?
もちろん最後まで袋に顔を突っ込んで食ってるヤツですよ