イナラク

「田舎の楽園」作り構想で盛り上がったやまざるです、こんにちは。

略して「いならく」

「馬がいならく」って覚えて下さい。

ってそれは「いななく」だろ!

そろそろ朝晩冷え込む時期になりました。

でも大丈夫、ウチにはこういう↓強い味方があるんだもんねー。

カロリーが高い(高性能な)薪ストーブは高いので、それならばと自作しました。

これなら太いのや長いのも燃やせるし樹種も選びません。

(高い薪スト-ブは雑木しか燃せませんが・・・高い薪ストーブをお持ちの方すいません)

レンガに蓄熱されている為、夜消えてからも朝まで暖かいんです。でも燃費が非常に悪いのが玉に傷。

(薪ストーブの3~4倍は薪を使うかな)

今日はやはり福島のS川村に移住してきたIさんが来てくれました。

2年前、彼らが移住する前に「ウチも馬を飼いたいんです」とウチを見に来てくれた時からの付き合いです。

それから土地も決まり、古民家もリフォームし、馬房や馬場も作り、今では馬やヤギも飼ってます。

やること早いなー。

今は農家レストランや乗馬、ヤギのふれあい施設、田舎体験施設などの構想の実現に向けて頑張ってます。

近所の農家のばーちゃんの小遣いの事や村の活性化のことまで考えて一所懸命動いてます。

(今回はヤギの事で相談に来られたのですが・・・)

色んな事を調べて実行して着実に目標に近づいている彼らと話してすごくいい動機付けになりました、ありがとう!

でもあまりにも次から次へと構想が出てくるので奥さんが「えーそんなこともやるの?もーーいいよー」と暗に反対されてました(笑)

村全体の活性化まで考えてえらいなー。

おまけ

Iさんがお土産にくれたシュークリーム↓

福島にも美味しいシュークリームあるんだから!

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

イナラク” に対して11件のコメントがあります。

  1. ばかっぽでぶぞ~ より:

    どこにあるの?

    子どもの頃熱を出すと無理矢理病院へ連れて行かれ、太い注射を見るとビェ─・゜・(。>д<。)・゜・─ン!!と大騒ぎ^^; でも帰りにシュークリームを買ってもらえるので我慢した記憶があります これって美味しいんですか? って、不味いとは言えませんよね^^;(失礼)

  2. ばかっぽでぶぞ~ より:

    あれ?

    切れちゃってる!ナンで?

    (¬з¬)ジロリ!!

    注射をガマンしたらシュークリームを買ってもらえたというコメントでした^^;

  3. うさこ より:

    どこにあるの?

    えーっと、そのシュークリームはどこにあるの?

    S川村‥? 前の方も同じことを尋ねてるのかな?

    大黒屋くらいしか知らん。あと喫茶店のケーキとか。

    カフェじゃなくて喫茶店。

    いならくにカフェやってー、大福とか饅頭

    じゃなくてケーキと紅茶のあるとこ、長居しても気まずく

    ならんとこ。

    追伸/スーさんの日は、やっぱ写真がねー、違ったねー。

    なんかやさしい感じになってる。いならくカフェっぽい。

    やまざるさんだとかなりワイルドだから牧場って感じ。

    牧場食堂みたいな‥‥(笑)

  4. こやぎ より:

    富豪?

    『薪ストーブ』には富豪のイメージがあります。

    やまざるさん、富豪だったのですね( ´△`)

    もしや、トラの敷物もありますか?

    シュークリームもおいしそうv(≧∇≦)v

  5. やまざる より:

    ばかっぽでぶぞーさんへ

    おはようございます、ばかっぽさん。

    多分県南に何店舗かある「さかい」っていうケーキ屋さんです。

    美味しいよ。

    ばかっぽさんも子供の頃は熱だしたんだー(爆)

    あのお母さん、実は優しいんですねー。

    おらは前から分かってましたけどね

  6. やまざる より:

    うさこさんへ

    おはようございます、うさこさん。

    おらは知らなかったけどかみさんが「さかい」だって言ってました。

    大手のスーパー等に入っているケーキ屋さんらしいです。

    写真の言い訳。

    おらは作業の合間に写真を撮っているのでシャッターチャンスを待ってられません。

    ホントは密着取材したいんだけどねー(笑)

    うさこさんならいつでもケーキと紅茶で大歓迎しますよ。

    (あんこ大好きなのになんでケーキ?)

  7. やまざる より:

    こやぎさんへ

    おはよう!白いこやぎさん。

    ほらやっぱり面白い。(爆)

    虎の敷物はないけど猫の敷物なら三つあります。

    しかも立体的で温かい奴。

    なので敷物の他にも置物としても使えます

    ちょっと小さめだけど・・・

  8. ぺーたん より:

    Iさん!

    こんばんは☆

    うぉー、Iさん、会いたかったです!!

    俺んちにも来てくださーい!

    先月S川村のお宅におじゃましたばかりなんですけどね(笑)。

    いろいろと相談したいこともあるので、また遊びに行こうっと♪

    やまざるさんのお宅にも、またおじゃましていいですか?

  9. おばにゃん より:

    保守的ともいう・・・

    田舎育ちです。

    ずっとそこに住んでいると、その土地の良さを判らないまま過ごしているようです。

    他所の地から来られた方の方が、その土地の良さを充分理解し、真剣な気持ちと活動力で、生産的なものを生み出しておられるなぁと感じています。

    やまざるさんもIさんも、頑張って下さい。

    今後の活動が楽しみ!!

  10. やまざる より:

    ぺーたんさんへ

    こんばんは、ぺーたん。

    Iさん懐かしい?(笑)

    ぺーたんの話も沢山出たよー。

    進む方向は決まったのかなー?

    色々考えるのは楽しいよね。

    ぺーたんの場合は「いならく」というより「やぎらく」ですね。

    でもあんまり無理しないように!

    巨大ヤギ小屋見に来る?

  11. やまざる より:

    おばにゃんさんへ

    こんばんは、おばにゃんさん。

    田舎育ちですか。

    そうなんですよ、田舎の人は素晴らしい環境を当たり前と思ってるけど都会育ちの我々から見ると宝の山なんです。

    おら自分ちの整備でいっぱいいっぱいですがIさんは地域全体の活性化まで考えて頑張ってます。

    おばにゃんさんもにゃんばってねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

次の記事

ありがた迷惑