そんなにおらをセメントいて。(汗)

結構気前がいいやまざるです、こんにちは。

今日もヤギ小屋で恐縮です。

なんせ雪が降る前に完成させたいもんで・・・

今日はコンクリートの作り方教室。

まず左官屋さんが使うこんな↓舟(穴が開いてしまい放置されてたものを貰ってきてガムテープで補修しました)があれば一番いいのですが、無い時はベニヤ板でやってました。

(その場合は混ぜる時に水が流れ出てしまわないように注意しましょう)

砂利3:砂2:セメント1の割合でかき混ぜます。

(まーおらは慣れているので勘ですけどね)←ちょっと位違っても固まりますから~。

↓就寝前・・・じゃなかった練る前。

大体混ざったところで水を加えてさらに混ぜます。

水は何回かに分けてちょっとづつ足していきましょう。

これでセメント1袋分。

↓夢の中・・・じゃなかった練った後。(もういい!っつの)

↑相当腰にきます。イテテッテッ!

コンクリート練りが得意なまりりんさんのお母さんに来て貰えばよかった(爆)

セメンをこの船4杯作って12ヶ所全ての柱のまわりに流し込みましたよ。↓

昨日持って行った丸太↓です。

今朝「午後から挽くよー」と連絡があったので行って来ました。

丸太を乗せた台車ごと動きます。

そしてその先にはこんな↓太い帯鋸が・・・

多少曲がったりしてるので計算通りの本数取れませんでした

なので追加で丸太を又製材所に持って行きました。

寸法はインゴーのサンゴーです。(←これ分かったらあなたも職人?)

おまけ

おらがトラックで丸太を運んでいたの見てた下の部落のKさんが「丸太1本分けてくんに~かな~、ほせーんでいいがら」と仰るので「どうぞどうぞ」と言ったら早速取りにみえました↓

「いくらだぃ?」と言うので「お金なんていいですよー」と差し上げました。

(そのうちなんかお返しくるかなー)←そういう魂胆かよ。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

そんなにおらをセメントいて。(汗)” に対して8件のコメントがあります。

  1. ばかっぽでぶぞ~ より:

    何?

    インゴーのサンゴー

    in5/35┏(゜ェ゜) アレ?

    意味わかんないですね^^;

    ほせーんでいいがらって何んですか?

  2. ぼっち より:

    ごめん!

    ぱっぱかでぶぞ~さんのコメントで思わず吹き出しちゃいました、ごめんなさい。

    「ほせーんでいいがら」

    やまざる兄さんの日記、訛りそのまま書いてくれるから楽しいです。

    思うに、「細いのでいいから」かと思ったのですが、いかに?

    インゴーのサンゴー

    一寸五分の三寸五分?

  3. まりりん より:

    呼びました?

    出来上がりを楽しみに毎日じとーっと見てたのですが、呼ばれたので参上。

    あ、呼ばれたの母ですね(笑)

    丸太数本いただけたら、いつでも貸し出しますのに。もちろん父&まりりん付きで。

    丸太が何に化けるか?わらしべ長者みたい♪

  4. 木工師の母 より:

    クイズの答え

    1寸×5寸を35枚・・・・・かな??

  5. やまざる より:

    ばかっぽでぶぞーさんへ

    こんにちは、ばかっぽさん。

    いんごーは入って進むin goです。

    じゃなくって↑のぼっちさんが正解

    またまた「ほせー」分かってるくせに~。

    ほせーの→細いのです。

  6. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    こんにちは、ぼっちさん。

    ピンポンピンポ~ン。

    両方共正解!

    ひょっとして職人?(笑)

    標準語しか喋れないおらは一所懸命方言練習中です。

    だから方言に敏感なんです。

    方言っていいよね。

    ぼっちさんも奈良弁(あるのか?)がたまに出てるので

  7. やまざる より:

    まりりんさんへ

    あっはっは呼んだ呼んだ。

    ワイルドなやまざるです。

    一家で来て頂けたら百人力ですね。

    そのうち今度育てる人も加わって4人でいらっしゃるのをお待ちしております(爆)

    いつもドキドキをありがとう。(笑)

  8. やまざる より:

    木工師の母さんへ

    こんにちは、木工師の母さん。

    うーーーん残念。

    この数字は寸法なので1寸5分×3寸5分なんです。

    約45ミリ×105ミリ。

    息子さんなら分かるでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

ありがた迷惑
日記

次の記事

なんだかんだ