白鳥の足編

本物の白鳥は優雅に泳ぐ水面下の足の高速回転は見せないのですがおらは見せちゃいます。

(まー備忘録ってことで)

今日は一昨日の続きのバウムクーヘン作りでした。

じーちゃんにも切った木を積むのを手伝って貰いました。

3時頃にやっとここまで切れました。

バウムクーヘンこんなに一杯↓

この後上の写真の様に波板を乗せて紐で縛って終了。

すでにあたりは真っ暗だったので写真は無しです。

おまけ

なんだかこの現場はついてない。

先日買ったまっさらのチェーンソー、最初は気持ち良く使ってましたが午後2時頃急にガシャガシャガシャ・・・ット不気味な音をたてながらチェーンが外れてしまった。

チェーンが外れる事はたまにあることなので、一回バラシてチェーンをはめようとしたらはまりません

よく見るとこんな↓ことに。

といっても分かりませんよね。

ドライブリンク(チェーンの下部分)はガイドバーの中に入っている部分なのですが赤い部分の山がつぶれてます。

そのためにドライブリンクがバーに入りません(新品のチェーンなのにー)

一瞬でこれだけ↓の山がつぶれるって相当の力が加わったはずなんですけど原因不明。

クーッまた皆さんへの蜜の味をプレゼントしてしまった。

ほんじゃーおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

白鳥の足編” に対して10件のコメントがあります。

  1. こやぎ より:

    物知らずですんません

    >とおるさん

    ご教授をたまわりまして、ありがとうございます。

    返信が遅れてしまってすんませんm(_ _)m

    しかし、アップを見られるとは思っていませんでした^^;

  2. まさみ より:

    Unknown

    たくさんのバームクーヘン作りお疲れさまでした(・・;)

    チェーンの山…あ!ホントだぁ山がナイ!

    新品でも直にダメになるコトもあるんですね(汗)

    ポチポチ☆

  3. ぼっち より:

    買い換えたばかりの機械が壊れるのは…

    バウムクーヘンなだけに甘いものつながりで蜜の味……

    イヤ~、ダメ。

    蜜の味とは思えないですわ。

    なんか、こんなところで出費かいな(+_+;)

    なんて、身につまされます。

    やまざる兄さん、頑張ってください!!

    (急に応援したくなった)

  4. おば より:

    あぁいっしょだ

    先々代のチェーンソー購入後、2・3回使用したら、山を2山も食ってしまい(破損の意味です)、購入店で相談したところ、正規のメーカー品ではなく、チェーンも純正ではないので、こういうことはありますと言って、全トッカエしてもらいました。

    刃をあてる時に、木材に対して、なるべく垂直になるようにして下さいとも言われましたが・・・。

    そんなことやってらんないというのが感想です。

    やまざるさんの場合は、働かせすぎなのでは?

  5. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    「ご教授をたまわりまして」って・・・爆笑しました(多分とおるさんも爆笑してます)

    笑うとこじゃない?

    チェーンのアップ見られてよかったね、これが球ですよ、いやコマですよ。

  6. やまざる より:

    まさみさんへ

    こんばんは、まっちゃん。

    珍しい時間にコメントくれましたね、あっ今日は世間は休みなんでした

    チェーンの山、使い方は間違ってないんですけどねー。

    チェーンソーはもう10年近く使っているけどこんな事は初めてです。

    やはり働かせ過ぎかも・・・

  7. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    こんばんは、ぼっちさん。

    さっき乳ー素手(←おらじゃないよパソコンが勝手に出しました)ニュースでばんえいにゆるキャラ集合をやってましたよ。

    ぼっちさん出るかもっと期待して見てたけど出ませんでした。

    チェーンソーは今日修理に持って行ったら新品なのでタダでした

    応援ありがとう!北の悪童さん(爆)

  8. やまざる より:

    おばさんへ

    こんばんにゃん、はじめましておばさん。

    なんか「さん」を付けると「おばさん」になるので失礼なような・・・

    (ただ「にゃん」のつけ忘れ?)

    先々代ということはおばさまのチェーンソーは3台目ってことですか?

    相当な使い手とみた(笑)

    垂直ですかー?

    斜めも水平も切る必要がありますよね。

    こんなこと10年使って初めてです、石かなんかくったのかなー。

    でも石無かったし・・・

    怪奇現象?(爆)

  9. いい菜 より:

    近かったら,

    「あらチョット、やまざるさん、またチェンソーこわれたのー。たいへんねえ。山で使っても壊れないなかったのにー」

    と、近所で聞こえるようにささやいてあげるのに

    おばさんの得技ですが……遠くて残念

  10. やまざる より:

    いい菜さんへ

    こんばんは、いい菜さん。

    遠くても。

    「ちょっと聞いてよ奥さん、やまざるさんたらまたチェーンソー壊したんだってよ」と隣の奥さんに言ってみて下さい。

    「ホントに猿って悪いことするわよねー、ところでチェーンソーって何?」と隣の奥さんとの会話も弾むことでしょう(爆)

まさみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

陶芸

前の記事

研修旅行
日記

次の記事

今日はルビー