荒削り

久々に黙考家のやまざるです、こんにちは。

昨日色々な作品を見て創作意欲をかきたてられて始まりましたよ↓

先日貰ってきたイチョウの丸太。

まずチェーンソーで切る所に墨をつけます。

墨が正しく引けてるかどうかシロー君がチェックしてくれます↓

チェーンソーで縦に切り込みを入れてっと。

さてコレは何でしょう?

十字に残して。

(チェーンソーで出来るのはここまで)

後はノミでコツコツと取ってこんな感じ↓

もうお分かりですね。

そう丸太のスツールです

う~ん荒削りながらいい作品だ(いつもの自画自賛)

なんつって今回はイマイチですね。

明日もう少し手を加えてみます。

昼。

白河市の小田川地区の新そば交流会というのに行って来ました。

美味しい新そばを手打ちで頂きました。↓

Sさん美味しいお蕎麦をご馳走様でした。

おまけ

今日こんな物も作りましたよ↓

蹄鉄のリース。

(ぼっちさんが送ってくれたヤエ坊の鉄と先日JRAで貰ってきたサラブレッドの鉄です)

JRAの装蹄師さんが「蹄鉄を飾る時はお金が貯まるように下向きに飾って下さい、但し埃も溜りますけどね」って言ってたけど天邪鬼のおらはやはり前が上を向いてないと気持ち悪いのでばん馬の鉄は上向きにサラの鉄は下向きに飾ってみました。(欲張り)

リースにしてはちょっと寂しいので後はかみさんになんか考えてもらいましょう。

じゃーおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

荒削り” に対して6件のコメントがあります。

  1. こやぎ より:

    スツール

    初め、『パイナップルが出来るのかなぁ』と思っていたら、スツール!!!

    想像力がヒドイです(;´д` )

    リース、このままでもステキですよ!!!

  2. ばかっぽでぶぞ~ より:

    同じくスツール

    足がボキッといきそうなガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル

    もう少し短くして安定感を・・・出来ないくせに余計なことを・・・(;´・ω・`)ゞごめんなさい

  3. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    そういうのは「ひどい」じゃなくユニークと言うんですよ。

    チェーンソーカービングをやるひとならできるかもねーパイナップル。

    その想像力がおらも欲しいです。

  4. やまざる より:

    ばかっぽでぶぞーさんへ

    こんばんは、ばかっぽさん。

    がはは写真だと華奢に見えるのかなー。

    ちょっとやそっとではボキッって行かないよ。

    この半分でも太すぎの気がするけど面倒になってきた

    でも高すぎなのでちょっと短くするかも。

  5. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    職場にも樹齢不詳の大公孫樹があります。幹はきれいなのですね【切る人の腕がいいとも言いますが】

    最初の形は,パイナップルかと・・。

    端切れでいいので,とっといてください。いつかお邪魔したときにいただきますから【それまでに何か加工がしてあるかも】

    クウちゃん,大きくなりましたね。もう少ししたら,自分から家に入るようになりますよ。

    食事時をちゃんとわかって。

  6. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    おはようございます、ぽかぽかさん。

    公孫樹の木って綺麗ですよね、葉っぱも綺麗だし。

    でも落ち葉の掃除が大変そうですけどね。

    ぽかぽかさんもパイナップル?

    こやぎさんと同じですねー。

    (どこをどう見ればパイナップルになるのか?想像力皆無)

    欲しい?

    いくらでもいいですよー、この丸太1本取っておく?(爆)

こやぎ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

どっちも頑張れ!
日記

次の記事

天晴れっと