基本的にはプラス思考

風邪、今日がピークのようです、洟水が流れ落ちてくるは、体はメチャクチャ重いは、喉は痛いは、でも頭痛は少しだけ。

熱は計ってないけど無いみたい。

いえお見舞いのケーキなんぞ要りませんよ。

(コメントは要りますが)

風邪では寝込まない事に決めてるのでフラフラと出歩いてました。

幸い雨なので買い物行ったり、タイヤ屋さんでトラックを冬タイヤに交換したり。

師匠の高橋さんち(鉄工所)でトラックの改造したり・・・↓

(動物をトラックに積む時に今までは自作の板をセットしてたのですが、それも大変なので)

まず後ろの二重あおりの上を取っ払って。

下のあおりに40ミリ角の鉄パイプでこのような↓枠を作って固定します。

あおりを開けると、はいこの通り。↓

ここにコンパネを張って桟木を打ちつけて完成です。

(ウサインボルト4本でいつでも脱着可能です)

おまけ

撮った覚えが無い画像が・・・↓

おそらくかみさんが撮ったんです。

今日は雨だしフラフラしてたから写真を撮って無いので丁度いい。

ソラちゃんとチョコちゃん爆睡中。

なんだなんだ?

例の農協祭りのヒヨコでも襲って来たのか?

そうそうあのお祭りのオスのヒヨコはグングン成長してますよー。

今急に思い出した。

ウツって心の風邪なんですって何かで読んだ気がします。

ということは誰でもちょっとした隙に掛かる可能性があるんですね。

でも体の風邪のようにすぐには治らなそうなので気をつけなければ・・・(って何をどう?)

皆さんもお気を付け下さい。

今日も早めに寝よ寝よっと、おやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

基本的にはプラス思考” に対して11件のコメントがあります。

  1. しみず より:

    馬運車・・・

    あまりにプラス思考すぎて、気づけばカミさんと水と脂のしみずです。

    ええ、ややメタボな身ゆえあえての「脂」です。オイルじゃなくてラードですが何か?(笑)

    (本人は「サシ」と言ってます)

    いやいや、これはこれは御見それしました。

    この際、道交法がどーのなどと野暮なことは申しません。

    グッドな馬運仕様、工夫の結晶、素敵です。

    できたら桟木の隙間に滑り止めの板ゴム貼ってあげてください。

    多分、高橋さんところで探したら出て来ると思いますので無心してください(爆)。

    心の風邪ですねぇ、四方開け広げて風通し良くするのが一番だと思うのですが…。

  2. こやぎ より:

    確かに、熱があると分かった途端動けなくなるので、計らないことが多いですね^^;

    しかし、動きすぎですよ。

    雨の日は特に気をつけてくださいね。

    >皆さんもお気を付け下さい。

    ホント、皆さんお気をつけ下さいね!

    (力強く言えます!)

  3. まさみ より:

    Unknown

    フフッ 寝込まないって聞くとやまざるさんらしいなぁ~と感じましたよ(・∀・)

    動いて体温が上がると菌をやっつけてくれるみたいですし(ただし軽い風邪症状のトキですが)

    しっかり自分で風邪を治す方法を身につけてらっしゃるから感心。

    でも、あまり無理は禁物で、お大事にしてくださいね★

    ポチポチ☆

  4. ぼっち より:

    ゴムと併用してみる?

    後ろのあおりを降ろしたときに、古い畳を引いてあげたらいいですよ~。

    雨や雪でも蹄が滑らないです

    もしくはいらなくなったカーペットか絨毯。

    積み下ろし、持ち運びには古いカーペットがお手頃でしょうか。

    心の風邪…気がついた時には手遅れ感満載なこと多々あり。

    ぎりぎりなところで健康取り戻すタイプの私です。

  5. hama より:

    Unknown

    ここ数年風邪をひいていないです。

    娘にお母さんのいいところは?と聞いたら

    「別にないけど強いて言うなら丈夫なところ」

    と言いました。

    なんか、誉められてる感じがしないんですけど(-“-)。

    腰痛にも風邪にも負けない強い精神力のやまざるさんは、心の方の風邪は、かからないでね。

  6. hama より:

    追加

    ソラちゃんとチョコちゃんのショット、おおうけです

  7. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    ということは奥さんは水ぶくれ?(爆)大変失礼な事を・・・

    そんなこと言っちゃって実は結婚記念日にしっかりお祝いしてるというネタはあがってますぜ。

    勿論!

    敷くゴムも無いかなー?と高橋さんの耳元で囁きましたとも

    そしたらやにわに軽トラックに乗り込み、後ろを付いて来い!と言われたのでどっか他の場所に置いてあるのか~と付いて行きました。

    着いた所はなんと白菜畑

    「ここのは巻かなかったヤツだからいくらでも持って行っていいぞ」だって。

    ゴムは無いと言いたくないから単に話をそらしたかっただけ?(爆)

    という訳でゴムは無しです

    買えよ!ってか?

  8. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    いえおらの場合顔が少しHOTEL・・・じゃなかったほてる位なので微熱だと思います。

    風邪では動きが止まりませんが、頭痛では動きが止まります。(めったに頭が痛いことはないですが)

    こやぎさんも心の風邪には気を付けてねー。

    暖かくして寝るんだよー。

  9. やまざる より:

    まさみさんへ

    こんばんは、まっちゃん。

    へたに解熱剤を使うとせっかく体が菌を熱で殺そうとしてるのに死なずに長引くと聞いたことがあります。

    風邪を引きそうなときはいつも風呂でがっちり汗をかいて寝る!

    でもこの方法を教えて試した友達は体力を消耗させて悪化しましたが(爆)

    まっちゃんは週末は懐が暖かいから風邪引かないでしょ?

  10. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    こんばんは、ぼっちさん。

    畳はいいかもねー。

    でもウチのは鉄履いてないからそんなに滑らないんです。

    そういえば、さっき帯広のばんえい競馬場がテレビに出てましたね。

    ○川厩舎のティアラとくまきち。

    ティアラがばん馬の上に乗ってくまきちが手綱を持って自分ちまで引いて来ました

    心の風邪、真面目で完璧主義の人が掛かりやすいそうですよ。

    ぼっちさんの言動を読んでると確かにハラハラする。

    でもたまに温泉行ってリフレッシュしてるから大丈夫やね

  11. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    明けで起きたところ?(笑)

    そうだとしたらお疲れ様でした。

    体丈夫なんですね。

    それが一番ですよね。

    でも過信は禁物ですよ。

    心の風邪、おらは大丈夫だと思うけど根は真面目だから気をつけなくっちゃ(爆)

    hamaさんこそ気を付けてね。

    あんまり頑張り過ぎないように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ヤギ

前の記事

色んな生き方
楽園

次の記事

サンクチュアリ