焦ってないけど
年賀状も大掃除もまだ手付かずのやまざるです、こんにちは。
年賀状どうしようかなー。
買ってあるんですよいちよう一応。
毎年家族と動物の集合写真だったのですが、今年はまだ写真も撮ってない
こうなったら最後の手段、今年は「頂いたらその方に出します作戦」でいきます(失礼な奴)
さて馬房の作業は先日作った梁を柱に乗せるのですがおらのユンボでは腕の長さが届かない為に高橋さんのクレーン付きトラックで梁を吊ってもらうのですが道の雪が融けずに来られません。
ヤギのアスレチック↓
木が腐って悲惨なことになってます
細かく切って撤去しました。
次は後ろに見えてるタイヤを使って新バージョンを作ります。
と言いつつ作ったのは別の物
これは昨日進入路を作る為に片付けた木。↓
それらを使って長~いエサ箱。
お行儀よく食べるヒツジと、
蹴散らすヤギ(爆)
おまけ
今日のモグラ・・じゃなかったクウちゃん。
鼻で土を掘って鼻や口に土が入らないのか?
おかげさまで風邪はあと0.5息です。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
元気です(^^)
作ろうと思い気や草とか竹とかツルとか建築の資材であふれていて
荒れ地で何もできない状態で……
やっと今草刈って建築資材を片付けているところです(>_<。) なんか作業しているうちにやまざるさんってすごいなと思いましたよ。 俺やまざるさんみたくあれだけできないですもの(^_^; 馬小屋はいつできるもんですかね^_^: 今日も作業しましたけどまだまだかかりそうですね………
Unknown
年賀状出します!(笑)
来年が猪年だったら上のでら可愛いクウちゃんの写真使えたのに残念ですね~。
サムライさんへ
え?サムライ君が自分で作るの?
てっきりお父さんか大工さんが作るのかと・・・
ウチは毎日馬場に出すしスペースも無いので作れませんがスペースが有るならパドック付き馬房にしたら?
じゃーおらは行けないけどその時は北茨城の後輩君も駆けつけるでしょう(爆)
頑張ってねー。
しみずさんへ
こんばんは、しみずさん。
うーーん残念!(みのもんた風に)
去年までならウチの家族写真が見られたのに。けっけっけ
今年はありふれた事務的なヤツ(爆)
しかも七草粥を食べてる頃に着きます
元気を頂いてます。
今日も、クウチャンは元気そうで何よりです。
寒い日が続きますが、マイペースで頑張ってくださいませ。
又、遊びに伺います。
そうですか
私も年賀状にかかったばかりです。
少ないのにもたもたしてまーす^^;
>風邪はあと0.5息です。
うまいこと言いますね。しかし、油断は大敵です。
ご自愛くださいませ!
頑張ります!
手作りですよ。(笑)
親父と二人で一応やってます。
単管パイプが山ほどあるからパドックは作れるけど問題は馬小屋ですね…
桧の丸太で馬小屋でも作ろうと思っていますけどね
hさんへ
こんばんは、hさん。
ようこそいらっしゃいませ。
hさん?
誰だろー。
又ってことは以前にも来てくれた人ですよね。
ひょっとしてクウちゃんを見に来てクウちゃんを見られなかったあの方でしょうか?(爆)
是非又いらして下さい。
ヒツジのジャンプを撮りに(笑)
人違いじゃないよね
はじめまして!
こんばんわ!ランキングから訪問させていただきました!
久しぶりに面白いブログ見つけたって感じです^^自分もこんな自然の中で動物たちと暮らせる生活が夢です!
頑張ってください!更新楽しみにしています!
また来ますので、勝手ながらリンクさせてもらいました。不都合でしたら外します。
こやぎさんへ
こんばんは、こやぎさん。
プリンター、直ってよかったね。
叩いて壊したの?(爆)
いえ叩いて直したの?
サムライさんへ
そうそう手作りが一番!
よかったお父さんが居てくれて(爆)
一人ではちょっと厳しいよね。
桧の丸太でログハウス風もいいかもね。
M’s キングさんへ
こんばんは、 M’s キングさん。
ようこそいらっしゃいました。
リンクは大歓迎ですよ、不都合なんてとんでもない。
クワガタを沢山飼ってるんですね。
小さいのならこの辺にも居ますけど80mm.はちょっと居ませんね。
またいつでもどうぞー
どうなる…
手作りで作ってどんな馬小屋になるかが楽しみですね(笑)
桧のログハウスもいいですね。
では山に行って桧切って来なくては!
はじめまして
ご訪問いただき ありがとうございます。
たいしょうさんの所のコメから推測するにディスコ世代ですよね?
ステップで踊っていた頃が懐かしいw
私の理想とする生活を実践されていて 羨ましい限りです。
サムライさんへ
あはは、まだこれから切るの?
ちょうど今頃が木を切るには一番適してるからちょうどよかったね。
切ったはいいけど山から出すのが大変なんだよなー。
怪我に気をつけて。
ももさんへ
こんばんは、ももさん。
ようこそいらっしゃいました。
だはは、行ったのバレタ?(笑)
ミクシーだからバレバレですね。
ディスコクイーンと聞いちゃ見に行かずにはいられません(爆)
あの頃は楽しかったですねー(遠い目)
といってもももさんより大分年上ですよ。
たいしょうさんはココでは偽名を使って「しみず」さんと名乗ってますよ。(どっちが偽名だか)(笑)
あの頃は
楽しかったです^^
たぶん同時期に東京で過ごしていたとおもわれます。
私 西荻在住でした。
吉祥寺、新宿あたりが ホームでしてw
なかなか思い切れず中途半端な田舎に引っ越してきました。
夢は近所にきがねなく、捨てられた動物たちと暮らすことなんですけど、諸事情によりふんぎれません><
田舎で楽園を作るに至った経緯など とても興味あります。
ブログ ゆっくりよませてもらいますね^^
気をつけます~
一応切りましたがまだ残っているですよ。
チェーンソーが1台しかなくそれも玉切り用で……
こんど新しく共立かハスクバーナーを買いたいなって思っています。
ももさんへ
こんばんは、ももさん。
ええーー?
吉祥寺や新宿ですか?
おらのテリトリーでんがな。
もしかしたらあの伝説のももさんですか?(爆)
(どんな伝説やねん)
思い切れず・・って田舎に引っ越しただけでもたいしたモンです
可哀想な動物と暮らす夢頑張ってねー。
サムライさんへ
共立もハスクもいいチェーンソーらしいから安心ですね。
おらは今スチ-ルと新ダイワを使ってます。
今度買うならゼノアかなー。
ゼノア
ゼノアもいいですね。
でもハスクとゼノア一緒になったって聞いたんですけど……
やまざるさん何台持っているですか?
サムライさんへ
えー?そうなの?
いつも行くチェーンソー屋さんではハスクはハスク、ゼノアはゼノアで売ってたよ。
上げたり壊れたりで5台目だけど現在持ってるのは3台です。
スチール2台新ダイワ1台。
最近買った新ダイワE1035Sプロ用なのでちょっと高いけど軽くて使いやすいよ。
(パワーは無いから玉切り用かなー)
そうなんですか。
みんな扱いやすいですか??
チェーンソーいっぱい持っていてなんか羨ましいですo(^o^)o
俺チェーンソーで彫刻してみたいですね。
サムライさんへ
まだまだ高校生なんだからこれから沢山揃えれば?チェーンソー。
チェーンソーカービング、おらもやってみたけど難しい~。
(バーが違うらしい)
やっぱり
そうですよね。
なんか欲しいものがいっぱいありすぎて…
バックホーとか畜車とかチェーンソーなど
椅子とか作ってみたいですよ。
サムライさんへ
いいなー夢が沢山あって。
いいなー時間も沢山あって。(笑)
そんなことないですよ
でも忙しいですよ(+_+
電気工事のバイトもやっているで。
でもやまざるさんこそこういうの夢じゃなかったのですか??
サムライさんへ
あっ言葉が足りなかったね。
時間があるというのは人生の残り時間が沢山あっていいなー。という意味。
今気付いたけどおらの年はサムライ君の3倍だよ
高校生の頃は時間がいくらあっても足りないよね。
Unknown
時間ってそっちの時間ですね……
ありがとうございます。なんか励みになります。
それと馬には何を食べさせているですか?
サムライさんへ
おらはついこの間まで高校生だったと思ったらあっという間にこんな年になっちゃったよ
もっと早くから人生の残り時間を意識して生きとけばよかったなーと思っても後の祭り。
っと愚痴は置いておいて。
馬には濃厚飼料は圧ペンとうもろこしとフスマと米ぬか。
粗飼料はチモシーとヘイキューブやフォールクロップかな。