成人の日

二十歳だったこともあるやまざるです、こんにちは。

遠い昔ですけど・・・

あの頃は何をやっても楽しかったなー(遠い目)

星人式・・いや成人式を迎えられた皆さんおめでとうございます。

そこでおらから一言。

やりたい事をやった方がいいですよ。

突っ走れるのが若者の特権ですからね。

失敗しても何度でもやり直しがきく年ですから。

もちろん途中様々な壁や障害があるでしょー。

でも諦めたらそこで終わり、壁を梯子で乗り越えるか回り道して越えるか壊して通るかはあなたの自由です。

面白きことも無き世を面白く

住みなすものは心なりけり。(上の句高杉晋作 下の句野村望東尼)

では頑張ってねー。

馬小屋の垂木用の木↓ですが日陰で中々雪が融けません。

午前中はこの雪を払ったりしてました。

午後から近くの知り合いの乗馬クラブに新年の挨拶。

ついでにシンバも今年の初乗り~。

(馬にナメられて全然思ったように乗れてません)

ついでにおらも馬にナメられました、といってもこっちの→舐められましたですけどね。

(でかい顔でしょ?ハノーバーという種類です)

ここにはヤギも居ます。

(前にも紹介したけど懐っこくてカワイイんです)

広場が雪でグチャグチャなので出してもらえません。

おまけ

ウチの仔ヤギ。

4日目にしてやっとピョンピョン跳ねてました。

大分元気になってきたかなー。

(でも経験上1ヶ月位までは何があるか分かりませんので注意してますけどね)

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

成人の日” に対して16件のコメントがあります。

  1. hama より:

    若者

    今も突っ走っている、50代の若者のやまざるさんこんばんわ。

    靴下を立ってお履きになれないとか、肉体的には色々出てきますが、心はずっと若者ですね。

     

    赤ちゃんも生まれたしパパはたいへんですー。

    移住を決められたスーさんも、若者ですねー。

  2. ぼっち より:

    やりたいこと

    自分のやりたいことを知っているかどうか。

    ここが大事ですよね。

    私は自分のやりたいことを何とかこなしてるつもりですが、

    波乱万丈、山あり谷あり、石ころだらけの道だったり、茨の籔だったり。

    たまに息入れる場所には素敵な何かもありますが、

    時には穏やかな畦道なんかも少し歩いてみたいです。

    我儘かなぁ~??

    子ヤギの耳って、なんで折りたたまれてるんですか?

    馬も牛もたたまれて出てくることなかったような気がするんですけど。

    羊の赤ちゃんの耳も折りたたみなのでしょうか??

  3. まさみ より:

    Unknown

    わたしも遠ーい昔は20歳でした(・・;)

    ほんとに多少の無理は利いたトキでしたね。

    懐かしいなぁ…

    仔ヤギちゃん達はピョンピョンと動き回れるようになったんだぁ♪

    良かったよかった!

    ポチポチ☆

  4. こやぎ より:

    はたちかぁ

    私が20歳の時に

    お話しを聞きたかったです。

  5. キューピー より:

    Unknown

    おはようございます。

    俺も五日に乗りぞめしてきました。

    やまざるさんと名字が同じ田人の乗馬クラブで(笑)

    久しぶりだったんで筋肉痛になりました(泣)

    外乗だったんですが、山の中で駆歩楽しかったですよ。

  6. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    50代の若者なんていいこと言ってくれちゃいますね

    精神年齢が低いとも言いますが・・・

    立って靴下履けなくなったのはショックですねー

    そのうちパンツも立って履けなくなりそー

    なんてことを言わせるんですか!

    でも気の持ち方で大分違うとおもうんです、疲れても「もーダメだ~」より「なんのこれしき」と無理矢理思うことにしてます

    でもhamaさんの苦労に比べればどうってことないですよ。

  7. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    ぼっちさんへ (やまざる)

    2010-01-12 19:28:41

    こんばんは、ぼっちさん。

    そういえば20歳の頃に自分のやりたいことっておらも決まってなかったなー

    江戸時代ならともかく好きな仕事を選べる平成ですから色んな経験をしてみてから決めてもいいと思うんです。

    会社辞めても・・・ただ人生は辞めて欲しくないですね、まだ何にも知らないのに。

    ぼっちさんもたまにはあぜ道歩いたり日なたぼっち・・いや日なたぼっこしたりせんと息切れするよー。

    そういえばぼっちさんは振袖より羽織袴ですよねー。

    (逃げろや逃げろ)

  8. やまざる より:

    まさみさんへ

    こんばんは、まっちゃん。

    遠い昔?

    またまたー。

    まっちゃんはこれから20歳かと思ってましたよ。(ちょっとオーバー?)

    ハイ仔ヤギは元気に跳ねてます

  9. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、仔ヤギみたいなこやぎさん。

    冒頭の文章、こやぎさんにはスルーして欲しかった

    でも別の意味で突っ走ってる?(失礼しました)

    でも人それぞれですから無理して突っ走って転ばないようにね。

  10. やまざる より:

    キューピー君へ

    かみさんといつか行ってみようって言ってるんだよー。

    今度行ったら宜しく言っといてね。

    その方の事が新聞に載ってたら「萩原さん、新聞に載ってたねー」言われたし。

    山の中の外乗も出来るの?

  11. ゆきはは より:

    Unknown

    自分のやりたい事を30歳から、やり直したゆきははです。

    こんばんは^^v

    赤ちゃん元気になって良かったです。

    ゆき、生後32日目に我が家へ来ました。

    何があるか分からん時期をちょこっと過ぎただけ・・・

    やばかったんですね~^^;

  12. ぼっち より:

    息切れ

    大丈夫、もう息切れしてる最中ですから~。

    (何処が大丈夫なんや?)

    >振袖より羽織袴ですよねー。

    いえ、羽織袴よりも鎧兜かと…

  13. どんちゃんパパ より:

    Unknown

    おらっちも

    つい四半世紀前は成人式・・・

    いいすぎたかな^^;

    今日10キロ(ゆっくり1時間かけて)を走ったら筋肉痛になっちゃった

  14. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    へー理解のあるご主人ですねー。

    まるでおらみたい(爆)

    人生短いですからね。

    同じ後悔でもあれもしたかったこれもやっときゃよかったなんて思うよりやらなきゃよかったっていう後悔の方がいい気がします。

    仔ヤギ、いえいえ生まれた時から元気な子は1ヶ月もすれば全然問題ないですよ。

  15. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    こんばんは、ぼっちさん。

    あっそうかぼっちさんは毎日走って息切れしてるから息切れ位朝飯前でしたね。

    ぼっちさんに鎧兜は必要ないかと・・・

    だってグラインダーでも刃が立たない体ですから!(爆)

    スタコラサッサ

  16. やまざる より:

    どんちゃんパパさんへ

    こんばんは、どんパパさん。

    四半世紀?

    ということはおらより年上?(爆)

    ウソウソおらの方が大分年上です。

    (サバ読み過ぎ!)

    10キロを時間掛けて一時間~?

    早過ぎです。

    (おらは今は2キロがやっとだろうなー)

    (補足)

    30代ではフルマラソンに3回完走したんやけどなー(遠い目)

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

ほのぼの
楽園

次の記事

雪が融けない~