杞憂だといいけど

毎日同じ様な日記で恐縮ですが。

午前中は丸太いじり。

長い間皮も剥かずに積んどくとこうなります↓

そうです虫に食われた跡です、美味しいのかな~?

(こういうのは製材するだけ無駄です。)

ジュン・サンダースはこんな↑感じ

いえ半分弱はこんな感じ。(分かる人はおらと同年代)

皮を剥いて雨の掛からない所に置いておくと全然違います。

結局太くていいのは二本だけしかなく、それを積んで製材所へGO!ひろみ・・・ヒュ~(北風)

じゃー野口GO!郎は?

シーーーン

午後からは暗くなり雪も強くなってきたので↓

またもやかみさんのリクエスト。

先日作った棚にフックが欲しいそうです。

ビス三本打って済まそうかと思ったら却下

楢の木の枝を加工してこんなの作りましたよ。

今日もみなさんお待ちでしょうから・・・

おらの指をチューチュー吸うので母親のオッパイに近づけるとメイサイが避けて飲ませない。

オスの方も指をチューチュー。(ネズミかよ)

今日は2匹とも跳ねてないし・・・(何度も見に行ってるのに)

なので哺乳瓶にメイサイのオッパイを搾って与えました。

でも次に見に行った時にはちゃんと飲ませてたので杞憂だったかもしれません。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

杞憂だといいけど” に対して6件のコメントがあります。

  1. ぼっち より:

    ん?

    子ヤギたち、しっかり飲めてなかったのでは?

    それでおっぱいが張って痛くて避けた…んじゃないですよね?

    やまざる兄さんに搾ってもらったからおっぱいの張りが治まって、飲ませるようになった…なんてことはないですよね?

    気圧の変化で弱い子達が反応してるってこと、ないですか?

    なんか気になりますねぇ…

    お大事に。

  2. かりん より:

    寒いよぉ~

    暖冬だって言ってたのになんだこの寒さは。

    こちらもちょっと降りました。

    子ヤギ達明日は元気に跳ねますように!

    私も飛び跳ねたい・・・

    いや、贅沢かなw

    フックさすがに素敵ですね~

    やっぱりスーさんの言うとおりに

    しなくちゃねーっアハハw

  3. アルテミス より:

    Unknown

    この寒波の原因

    やまざるさんやったんやぁ~

    思い切り、吹雪いてるし…

    ナラの木のフックいいですねぇ

    早速、真似してみたいと思います

    カシか、クスでも大丈夫ですか?

  4. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    こんばんは、ぼっちさん。

    うーんそうかもしれませんね。

    でもオッパイはそれほどパンパンって感じでも無かったんです。

    気圧?

    気圧の変化はあんまり関係ないかもしれません・・・

    ご心配掛けましたが今日は元気でした。

  5. やまざる より:

    かりんさんへ

    こんばんは、かりんさん。

    「ぐぉぉ~」から「いつっっ」位になったかな?

    かりんさんも早く飛び跳ねられますように。

    寒い?

    不景気だって言うから冬物が売れるように北風吹かせてみました。

  6. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんは、アルテミスさん。

    今日もジェイソン中止?

    こっちも午前中はいい天気だったんやけど午後から崩れました。

    寒波、そっちの方まで?

    さすが旧御三家の力はすごいね。

    フックは何の木でも大丈夫だと思いますよ。

    アルテミスさんは枝はいくらでも手に入るのでそれを取っておいていろんなフックを作ってみたら?

    裏を平らにするのがちょっと難しいけど頑張ってね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

雪が融けない~
日記

次の記事

捨てないで!