小雨だから
朝から小雨だったのでたいしたことはしてません
以前は小雨位なら外の作業もしてたんですけど少し大人になりました
まず製材所に行って生コンを打つ為の枠用の貫きの調達。
(幅10センチ厚み15ミリ、長さ4mのB級品一枚100円で25枚購入)皆さんの御参考まで。
生コン屋さんに行って土間に打つコンクリートの打ち合わせ。
(生コンのランク21の物、単価1㎥一万円、4トンの割り増し込み、ポンプ車3万円)皆さんの御参考まで。
整備工場でトラックの車検の打ち合わせ。
田舎暮らしの師匠の高橋さんちで油を売る。↓
(たくさん買ってくれました)
実は馬房屋根の相談等。
行くと炭焼き窯に屋根を掛ける作業中でした。
これも高橋さんちに有ったユンボの油圧シリンダーを利用した薪割り機。↓
(堅木でも大抵の丸太なら割れます)
ウチにも欲しいなー。モーター式はホームセンターで3万円位で売ってますがエンジン式になると何十万もしますから。
高橋さん自作の薪ストーブ。
といっても息子さん作ですが。
まー本業が鉄工所なもんで、この位はお安い御用なんざんす。
熱くて近寄れない程でした。
(オーダーメイドで製作も承るそうですよ)
おまけ
今日は巨大モグラ~。
なんちゃって・・・
また綺麗に土を付けたねー。
(どうやら猫を・・いえ根っこを食べてたようです)
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
Unknown
やまざるさんの師匠~
すごっ
ユンボの薪割り機にビックリ
巨大薪ストーブに感心!!!
ギャグのセンスは?弟子の方が上?
アルテミスさんへ
こんばんは、アルテミスさん。
すごいでしょ~?
鉄工所の社長にして田んぼ20町歩、畑5反、和牛10頭、馬五頭などいろんな事をやってます。
何か分からない事があるといつも師匠に聞きます。
もちろんギャグのセンスもおらより数段上ですよ。