ご対面
夕方だけでプリン、シュークリーム、イチゴ大福、おしるこ、煎餅多数をペロッといったやまざるです、こんにちは。
量るだけダイエットはどうした。(今日はお休み)
目の前にあると食べなきゃいけないみたいな気がして・・・
今度ウチの仔ヤギが養子に行くマッセイさんちに行って来ました。
ウチから約一時間半の太田原市という所です。
じゃー美人のマッセイさんの横顔のアップいきますよ~。↓
ほーらね。↓可愛いでしょ?
農業をしている人なら分かるでしょうが、皆さん憧れのトラクター。
牛も沢山居ました。↓
経済効率よりも牛の健康を優先させることが結局はコストやリスクも減らせるという考え方で健康な牛を育てる事に注力されてる勉強熱心な方でした。
広~い敷地の一角にきれいな小屋も放牧場も新築してありました。↓
(小屋の上半分はこれから塞ぐのでご心配なく)
(廃材で作ったウチの施設とは大違い)
ヤギは牛と同じ胃袋4っつ組なのでエサは同じでいいし、夏は牧草が食べきれないほど採れるのでウチよりも幸せな人生・・・いやヤギ生だなー。
散歩にも連れて行って貰えるらしいし。
帰りにマッセイさんに教えて貰った飼料屋さんに寄ってまたエサの調達です。
先日の飼料屋さんよりちょっと高かったけど大分近いので時間やガス代を考えると得かな。
その後一緒にマッセイさんが来訪されました。↓
マッセイさんようこそいらっしゃいまっせい。ヒュ~(北風)
仔ヤギとご対面~。
ブログの写真だと相当大きく見えるみたいで、実際は小さくてビックリしてました。
えーっとその白いのは親ですから~(分かってるよ)
思ったより若くて真面目で、感じのいいご夫婦でこの人達なら間違い無いと思います。
(こんな写真しかなくてごめんねー)
又是非遊びに来て下さい。
まだおっぱいを飲んで居るので旅立ちは2月末頃にして頂きました。(1月8日生まれなので約2ヶ月ですね)
おかげ様で順位は戻りました、ありがとうございます。
でもこれからも下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
後ろすがた
マッセイさんご夫妻のこの後ろ姿、やまざるさんが仔ヤギたちを託せる方だと思いました。
お二人のお人柄がわかるような後ろ姿ですね。
きっといいヤギ生をおくるんでしょうね。
こんな方がいらっしっしゃってよかったですねー。
夕方のおやつ、今日は特別ですか?至福の時ですね。でもご用心を。
私はチョコレート中毒なのかな?
毎日食べてます。
Unknown
「食べすぎやん!!!
お菓子禁止令出さんとアカンわっ」
(あっ、それは
やまこうさんに言うセリフでした)
マッセイさんのトレクター
カッコイイ~!
篠山で、乗ったら目立ちそう!
コヤギちゃんたち、いい人と
巡り会えてよかったですね
hamaさんへ
おはようございます、hamaさん。
この後ろ姿で分かりますか?(笑)
実際にお会いしてヤギを飼う環境も見させて頂き、お話も聞いたらとても信頼出来る方でした。
ほんとに幸せな仔ヤギ達です。
チョコはおらも大好きですよ。
(昨日は食べなかったけどね)
和菓子洋菓子何でも来い!です。
アルテミスさんへ
おはようございます。
又夜更かしネムネムしてるの?(爆)
あははやまこうさんもお菓子大好きなんだ。
アルテミスさんはお米のジュース、いや麦の方かな?だもんね(笑)
マッセイさんのマッセイ、格好良かったです。
奥さんがマッセイがいい!って言ったんだって。
アルテミスさんのトラクターに乗ってる姿も格好良かったよー。
マッセイさんによろしく
カミサンの実家もマッセイさんがヨメに来てました(^o^)
ウチの近所は大規模酪農が多いからかな?
赤いマッセイさんより緑のジョン(ディア~)君を見かける事が多いですね~。
乗用機も欲しいなぁ(多分庭より置き場所の方が広いかも)
先輩方々へ(^^)
こんにちは。
hamaさん、『後姿』が素敵なマッセイです!(笑)
ヤギちゃん達が可愛くてもうメロメロでしたよ
アルテミスさん、マッセイがカッコイイだなんて照れるなぁ
あ!トラクターのマッセイか
とおるさんの奥様のご実家でもマッセイ(トラクター)が活躍してるんですね♪
近々マッセイ(人間)もヤギ飼いデビューしますので宜しくお願いします
やまざるさん、た、食べすぎですよ~。
でも甘党だということが分かったので、メモしておきま~す
マッセイは燃料が低燃費のエコカーです(ノンアルコール、ノンスモーク)
マッセイさんへ
こんばんは、マッセイさん。
甘い物には目がないやまざるです。
次回引き取りの際は牛色・・じゃなかった後ろ姿ではなくて仔ヤギを抱っこして正面から撮らせて下さい。
お二人ともトラクターより格好いいから。
今度とおるさんちに仔ヤギ連れて遊びに行ったら~?
場所知ってるんだから(爆)
とおるさんへ
こんばんは、とおるさん。
奥さんの実家もマッセイですか。
今度実家のを借りてくれば?
朝借りに行けばお昼には着くんじゃない?
でも一時間位使ったらもう返しに行く時間(爆)
ところでマッセイさんの実家はとおるさんちのすぐ近くなんだってよー。
ヤギ飼いさん同士として、仲良くしてあげてね。
Unknown
生き物にストレスを与えない飼い方を。経済動物でも,よりよい暮らしを工夫されているマッせイさんていい方ですねさすがやまざるさんのお友達子山羊ちゃんも幸せになるでしょう。
立派な放牧場ですね。うちもたろの放牧用の柵を作る主人が見て,感心してます
Unknown
エイプリルフールを間違えて、ダイエット宣言したやまざるさん、こんばんは。
赤いピカピカのマッセイス・テ・キ
マッセイさんち、柵がある!(当たり前じゃぁ)
杭を今日、買ってきたよ!2本だけね
あ!車(軽)に載らないもんで・・・
店の人に聞いたら、牛じゃあるまいし、直径4cmありゃー大丈夫!!って言うんだけど・・・
先輩のご意見は?
ぽかぽか倶楽部さんへ
こんばんは、ぽかぽかさん。
はい、たとえ経済動物でも生きてますからね。
どうせ死ぬ運命なら生きている間だけでもいい環境で幸せだったと思って欲しいです。
彼らはその辺もよく分かっているようでしたよ。
最初に仔ヤギは家畜としてではなくペットとして大事に飼ってくれると言ってくれたので安心です。
たろちゃんは小さいからこんなに高い柵は必要ないでしょ?
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
また絵文字が・・(ってもういい!っつの)
ダイエット、ケッケッケ今日挽回しましたよーーーだ。
二本?たったの?(爆)
4センチ?たったの?(爆)
冗談冗談。
ゆきちゃんなら4センチで大丈夫でしょ。
うちのめーちゃんみたいにおらより大きいなら別だけど。
でもスコップで穴掘って杭を立てるよりカケヤで打ち込んだ方がグラグラしないんだけどなー。
スコップで掘るのはちょっとだけにしてあとは金槌かハンマーで打ったら?カケヤが無理なら。