よく頑張った!

オリンピックでのフィギュアの高橋選手、銅メダルおめでとう!

おじさんは嬉しいよ~。

スピードスケートの女子もよく頑張りましたね

おらが一番見たいのは滑降(ダウンヒル)なんですが日本人選手が居ないのでダイジェストでしか見られません

弾丸のような日本人出てこないかな~。

(女子でも男子でもいいから)

さて日曜日に牛運びのお仕事が入ったのでトラックに幌を付けました。

まず後ろのあおりに長いステップをボルトで固定↓します。

白い枠を組んでいきます。↓

最後に緑のシートを枠に縛って、白菜を8~9個積んでおしまい。

掛かった時間はかみさんと二人で30分位でしょうか。

こうして組み立て式にしておくと平ボディーと2種類使えて便利です

昨日のこだま・・・じゃなかったクウちゃんの続き。

ヒツジと同じ様にノミで毛の質感を出してみました。

モデル↓

どっちが本物の豚か分からないなー。

なんて言われてみたい。

あっわざとリアルにしてないんだった。

おまけ

玄関前で寛ぐ綾ちゃんと「なんでヤギがこんな所に居るのよ!」と睨むソラちゃん。

ショーンのアヒルの子↓

やっと生まれた直後サイズになってきました

毎日2時間毎にミルクをやっているので人間が行くと走り寄って来ます。

(口の周りはミルクです)

おかげ様で順位は戻りました、ありがとうございます。

でもこれからも下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

よく頑張った!” に対して12件のコメントがあります。

  1. まさみ より:

    Unknown

    高橋選手に拍手ですね~ヾ(^-^*)

    日本の技が世界に通用するんだって、

    日本がメダルをゲットする度に感じます。

    精神力も強いんでしょうね。

    クウちゃんはリアル感でてますよ~(^・^)

    ポチポチ☆

  2. 弾丸^^; より:

    逆でもイケる

    弾丸のような日本人です~アハ

  3. アルテミス より:

    Unknown

    メダルの獲得

    本当に感動しました

    メダルが取れなくても

    日本代表のがんばりに

    エールを送りたいです

    ヒツジさん・ブタさんと来たら

    やっぱり、ヤギコのオブジェは

    外せませんよ~

    ツノの表情をどう出すか

    やまざるさんの腕の見せ所やね~

  4. ぼっち より:

    毛並み

    彫刻刀の彫目を出すんなら、実物の毛並みをデフォルメして波打たせるように入れたらもっと楽しくなるような気が…

    おきなお世話でごめんなさい

  5. やまざる より:

    まさみさんへ

    こんにちは、まっちゃん。

    すごいよねー、日本一でもすごいのに世界で3位なんて。

    小学校の時、クラスで一番とはレベルが違う(何の話だ)

    やはりフィジカルとメンタル両方強くないとあれだけの大舞台で活躍出来ませんね。

  6. やまざる より:

    弾丸さんへ

    あはは、確かに。

    でも嵐さんはどっちかというと弾丸というより猟師初心者の鉄砲玉?

    その心は。

    どこに飛んで行くか見当もつかない!(爆)

  7. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんは、アルテミスさん。

    男子のスピードスケートもフィギアも感動しました。

    体格のハンディをものともせず外国選手と互角に戦える日本人選手を誇りに思います。

    やはり手作りの黒豆の味噌を食べてるから強いのでしょうか?

    ヤギですか、ヤギ飼いさんが多く見てくれてるので下手なもの作れないっていうプレッシャーが・・・

  8. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    こんばんは、ぼっちさん。

    大きなお世話大歓迎!

    そうか波打たせるのかー。

    ってそれ芸術的センスがもろに出るじゃん!

    (波の打たせ方)

    おらは波は波でも並みのほうですね。

    そうか奈美悦子さんに聞く?(爆)

  9. hokkori より:

    Unknown

    こんばんは^^

    くうちゃん、感じでてるよぉ~

    いつも見ているから、良く判ってるんですね。

    うん、高橋君良かった!!

    もらい泣きしました。

  10. サムライ より:

    やまざるさん

    お久しぶりです。

    急にすみません。

    チェーンソーでちょっと聞きたいですけどチェーンソーカービングやるに何㏄ぐらいが最適かわかりますか??

  11. やまざる より:

    hokkoriさんへ

    こんばんは、律儀なほっこりさん。

    クウちゃん、いつも見ているようで実際作るとなると又何回も見に行ってしまいました。

    褒めてもらえるレベルじゃないですね

    まーかろうじてブタって分かりますけど。

    高橋君も感動したけど織田君の涙はこっちまでジーンときましたね。

  12. やまざる より:

    サムライ君へ

    こんばんは、サムライ君。

    チェーンソーカービングやるの?

    プロの人のを見てると大きいのから小さいのまで何台も使い分けてるみたいですね。

    最初はオールマイティーに使える35cc位がお薦めです。

    軽いのにした方がいいよー。

    カービング用の細いバーは有った方がいいのでしょうがおらは持ってません。

    おらの場合どうせ細いのをつけてもダメだから・・・(笑)

    もっと出来るようになってきたら買おうかなー。

    やるときは回転を上げてやらないと危ないよ。

    気を付けて頑張ってね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

前の記事

オブジェもどき
木工

次の記事

失敗は成功の元