非日常の反対
今日も夕方から雨。
地面がじゅるんじょって(ぬかるんで)仕事にならん。
今日も敗者でした・・・じゃなかった歯医者さんでした。
(奥歯なので結構日数が掛かるみたい)帰りに師匠の所に寄ったら「ケヤキの丸太要るなら持って行っていいぞ」と言うので勿論貰ってきましたよ。↓
何に使うかまだ分からないけどね。
ミルクを飲むショーンの仔。↓
中々白鳥にならないなー(爆)
(以前の日記を読んでない方は何の事だか、ですよね。小さいし体も黒いし・・・でもみにくいアヒルの子みたいにそのうち白鳥になるかもって話です)
いまだに毎日2時間毎に1日8~9回ミルクを上げてます。
おまけ
夕食のおかずを今か今かとテーブルの上でじーーーっと待つチョコちゃん。
因みに今日のおかずは「アジの開き」
皆さんご心配のメイサイ君ですが、今日はまったく呼びませんでした。
居なくなった一昨日の夕方から昨日の夜まででした。
おらとしては少しほっとしていますが、もう諦めたの?もういいの?って気持ちも半分あったりして。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
Unknown
ひょっとしたら、メイサイ君にとっての2日間は、人間にとっての数ヶ月くらいになったり…
鳴かなくなり良かったですね(^・^)
ショーンちゃんの仔、ミルクを飲んでいるトキの顔がなんとも愛らしい♪
ポチポチ☆
Unknown
あ~ビックリした
今日のおかずが、チョコちゃんかと思たわ~
((((ノ~〓~)ノ
メイサイちゃん
鳴き止んでよかった
ヤギコは、それでええんとちゃうかな
Unknown
冗談ですか(笑)
本気にしてしまいました(笑)
エンデュランスですか
やりたいですね
100㌔はあると思います
箸置き、ほせー虎猫だべ!?
やまざるさん、手の怪我はその後いかがですか?
最近、こちらを覗きに来るたびに
恐ろしいことになっていましたが、
今日は平和だったようで、よかったよかった
「じゅるんじょって」って言われても、チンプンカンプンな上、メモっておかないと覚えられなそう
我が家も同じ、アジの開きでした
猫は食べませんでしたけど。。。(アルフかっ!!)
まさみさんへ
こんばんは、まっちゃん。
ほんとにそうですね。
彼女の2日間は人間の1年に相当するかもしれません。
もう悲しんでないと思います。
ショーンの仔、可愛いでしょー。
女の子なのにじーさんみたいで
サムライ君へ
あはは、勿論冗談だよー。
散歩がてらに引いてくるとか?
って引いてきたら3日位掛かるんじゃない?(爆)
アルテミスさんへ
こんばんは、アルテミスさん。
チョコは食べるけどチョコちゃんは食べられません!
ヤギコもすぐ忘れてくれるから人間の方も気が楽になりますね。
もうしばらくすればたとえ子供と再会しても分からないと思います。
tokkoちゃんへ
こんばんは、独鈷ちゃん(爆)
よく気が付いたねー、ほせー虎猫。
その通りです。
手の怪我、大分いいですよ、まだ包帯してるけど。
いまさらですが面倒臭がらずに医者に行って縫ってもらっておけばよかった
「じゅるんじょる」って響きがいいでしょ?
いかにもぬかってる感じがして
でも福岡の人は方言と思ってないみたいです(笑)
その後・・・
本日マッセイ家でも無事に子牛が2頭旅立って行きました。立派になるんだよ~ドナドナ~♪
マッセイ君とマーブルちゃんはほとんど鳴かなくなりました。
が、たまに鳴くのはマッセイ君の方です。体が大きいのに気は小さいみたいで・・・
ショーンの仔はミルクを上手に飲んでますね~。(女の子だったんだ・・・
m&mは人間用の哺乳瓶の先を引きちぎりました
急遽家畜用に交換しましたよ
Unknown
うちの生まれ故郷では、じゅるじゅるになっとるって言います。
みにくいアヒルの子は、いじめられて冬を越して、春に白鳥に・・・
可愛がられてるショーンの仔は、白鳥にはなれないかも・・・(ってなる分けない!)
Unknown
こやぎさんも無事里親さんのところで落ち着いたみたいですね
ところでお母さんのメイサイ君ですがザ―ネンのようにお乳を搾らなくてもいいのでしょうか?
ゆきは絞らないと乳腺炎になってしまいます
出産後もう10カ月過ぎましたが未だに1リットルくらい出ます
マッセイさんへ
おはよう、マッセイさん。
ほとんど鳴かなくなったんですね。
その調子だとマッセイちゃんも早晩鳴かなくなると思います、2匹だしね。
ショーンの子は生まれた時から哺乳瓶なので年季が違う(笑)
うちも仔ヤギに哺乳瓶の先っぽをいくつダメにされたか分かりません
引き続きミルク作戦頑張ってねー。
ところでバイオミックス食べてます?
ゆきははさんへ
おはよう!ゆきははさん。
ゆきははさんの生まれ故郷って福岡だったんだー。
って福岡以外でも使うのかな?
そうかー白鳥になるには虐められなければなれないのかー。
じゃーせめて白蝶になれないかな(爆)(もっとなれない!)
ゆずママさんへ
お久しぶりです、ゆずママさん。
いいところに気が付いてくださいました。
メイサイも乳が張ってるようなので毎日搾ってあげてます。
暴れて搾らせないのでおらが押さえてかみさんが搾ってます。
でもヒツジの子に上げるほど沢山は出ないのでクウちゃんのおやつになってます。
ゆきちゃん、10ヶ月経っても1リットル?
それって毎日1リットルってこと?
さすがザーネンですね。
お疲れさまです。
チーズとか加工品にしてるんでしょうか?
Unknown
最盛期には一日4リットルくらい採れて処分に困りました
主人以外はヤギミルクは不人気でもっぱらヨーグルトにしてワンコのおやつになっていたりやっぱりワンコ飼いのお友達が持って帰ります
ゆずママさんへ
おはようございます、ゆずママさん。
ええーー!
モッタイナイ。
とは言うもののおらも綺麗に搾る大変さ、や加工の大変さを分かるのでしょうがないですね。
うちもちゃんと搾れれば飲みたいけど暴れたりするのでどうしてもこぼしたり毛やゴミが混入してしまう~
頑張ってね