小細工失敗
歯医者さんでは借りてきた猫のようなやまざる、こんにちは。
昨日折角作ってあげた飼葉桶がこんな↓ことに。
なんでわざわざ倒すかねー。
お~ら知らね~、ヒュ~ヒュヒュ~←口笛
口笛吹いてごまかそうとしても君しか居ないから!
もう一つの方もこの有様↓
(チモシーの上にフォールクロップを乗せて、先にフォールクロップを食べたらチモシーにありつける作戦なんて小細工したのが気に食わなかったみたい)
この後こちら↓も無残に倒されてました
ニャハハそんな小細工は通用しないのだ!
分かったよ、明日からチモシーを上にしてやるよ。
どうやら馬は好きな物は先に食べる派のようです。
話変わって。
昨日のフキノトウ、かみさんが天ぷらにしてくれました
美味しそうだばい?
ほんのりした苦味とホクホクした歯ざわりがたまりません
今から来てももう無いですけどね(爆)
さて何年か前に作った「馬を見ながらお茶を飲む椅子とテーブル」が下に落ちそうになってきたので今日は中本・・・じゃなかった土留め工事。↓
手すりの鉄パイプを外して。
足場板を並べて、杭代わりに補強の鉄パイプを地中に打ち込んで。
そこに土を入れていきます。
それだけ。
メーちゃんのOKも出たしね
向こう側半分は明日のお楽しみ~
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
予知夢。
本日まさ夢を体験したマッセイです、こんばんは。
馬はA型じゃないのかなぁ?
A型は几帳面なはずだから・・・。
ふきのとう、大人の味なのでマッセイはまだ食べられません
たらの芽やしらきの芽は好物です!
だけど毎年早い者勝ちの山菜争奪戦に勝たなければ食べられないというサバイバルです。でも、マッセイ家の山なのになぜ争奪戦になるのだろう・・・。一体誰が採ってる?(盗ってる?)
ポチッとな
思わず
「ヒュ~ヒュ~」に爆笑
ふきのとうたくさん採れましたねぇ。
ウチでも落ち葉の下を掻き分けてみましたが
「とうのたったフキノトウ」が3つほど見つかったのみでした
人間の思惑通りに食べてくれるエサ箱、難しいですねぇ。
ニンゲンのコドモもなかなか言うこときかないですが
Unknown
久々に、大笑いしました
馬、最高!
山菜のありかは、誰にもしゃべらんぞー
マッセイさんへ
こんばんは、マッセイさん。
マッセイさんはまだ大人じゃなかったんだー。
道理で可愛いと思った、二人とも(爆)
しらきの芽って何?
コシアブラ(別名山胡桃の芽)なら知ってるけど・・・
自分ちの山菜が取られるのはちょっと悔しいよね。
あそこは結構目立つからなー。
山奥のうちのも取って行かれる位だからねー。
フキノトウ、天ぷらはちょっと苦いけど細かく刻んでフキ味噌は美味しいよ。
とおるさんへ
こんばんは、とおるさん。
エサ箱、「これひっくり返したの誰だ!」と言っても涼しい顔で口笛吹いてました。(まさか)
とうのたったフキノトウ三つではねー。
でも細かく刻んでとおるさんの特製リゾットの薬味にしたら美味しそう~。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
ウケてくれてありがとう。
普段は真面目だけどたまには面白いことも書くんです
ゆきははさんとこも山菜いっぱいありそうですね、山奥だから。
スタコラサッサ