今日も又雪~だから水泳

飛び込みが大好きなやまざるです、こんにちは。

ほーーらね↓

ってそっちの飛び込みじゃないから!

(↑これを言いたい為だけにこの写真を撮りました、はい。)

朝から雪!

(まー今日は全国的に大荒れだったようですね)

なので飛び込みの営業に行ってきました。(アポなしって事です)

こんな日は先方もお客さんが少なくて忙しくないので営業に行っても迷惑にならないからね。

(さすが元営業マン、細かい気配り)

ということでネタが無いので↑の写真は苦肉の策でした~

営業の途中で見かけたすごい店。↓

なんだか屋上がすごい事になってますねー。

あっだからロバもびっくりっていう店名なのか~。(違)

いやいやこれはこういうデザインですから!

(インパクトありますねー、行きたい人は福島県の福島市にありますよ。入ってないので味は分かりませんが・・・中もこんなだったりして~(爆)ウソウソ。

おまけ

おらの作業着ですがしばらく着るとチャックがこういう↓状態になってまう

何回やってもこうなってまう

かみさん曰くそうなったらもう直らないそうですが何か良い直し方ないですか?マータイさん・・・じゃなかった皆さん。

(チャックを捨ててボタンにするとか安全ピンで留めるってのは無しね)

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

今日も又雪~だから水泳” に対して18件のコメントがあります。

  1. アルテミス より:

    Unknown

    その飛び込み 得点高いですよ~

    うちの息子は、

    雪の上に顔をそっと押し当てて

    デスマスクをよく作ってました

    (さすがに卒業式の当日には

                してませんけど)

  2. ぼっち より:

    飛び込み

    雪深い越冬地で休催期間中を馬たちと隠遁してた時、深い新雪に牧柵の上から飛び込んだぼっちですが……何か?

    デスマスクもやります。

    たまに、今でも。

    ジッパーのこれ、やですよね~。

    結構ね、一番下の合わせをいい加減にしてると、合わせが抜けてそこからピヤ~っと開いちゃいます。

    一番下をきちっと根っこまで合わせてからジッパー閉めると大丈夫な事が多いですよ~。

    ま、私のジャンパー2、3枚の場合は、ですが。

  3. サムライ より:

    久しぶりです〓

    ビックリドンキーわかりますよ

    たしか4号線通りだったような

  4. しみず より:

    びっくりロバ

    私も「びっくりドンキー」わかります。

    ・・・ほぼ全国チェーンですから。

    どこのお店も個性的な造りですよね。

    店中も開拓時代のアメリカ的でいい感じですよ~。

    ファスナーですか・・・

    体型を服に合わせるのがまず一番かと…(笑)

  5. こやぎ より:

    寒そう(;´д` )

    飛び込みは寒そうです(;´д` )

    でも、跡も見てみたかったです!!

    チャックは、力任せにやったらこうなった事が何度もあります^^;

    根本をしっかり合わせると、しばらくは使えるかと・・・。騙し騙しですが。

    あ、もしかしたら、どこか歯が飛んでいるのかもしれないです!

    その場合、そこからピリーっとなってしまう事があると思います。

    ・・・ところで、昨日の日記のお写真は

    急所を噛んでいたのですね・・・。ヒドイo(;△;)o

  6. キューピー より:

    Unknown

    昨日は、すいませんでした。

    甲冑制作のホームページはじめました、全然更新してませんが…

    http://sengokubiyori.jugem.jp/

    暖かくなったら遊びに行かせてください。

    ちなみにびっくりドンキーですが

    びっくり=お客さんの目をひくため

    ドンキー=マクドナルドがハンバーガー界のサラブレッドなら、うちは、ハンバーグ界のロバとしてがんばるぞ

    的な話でしたよ

  7. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんは、アルテミスさん。

    高い得点ありがとうございます。

    ぱっと見飛んでるようにもみえるでしょ?

    そういえばシンバはデスマスクやってないなー。

  8. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    こんばんは、ぼっちさん。

    やっぱりやってたんですね。

    え?今でもやってるの?

    だからそんなに綺麗な肌なんですかー。

    チタン合金だから冷たくもないしねー(爆)

    ジッパーのこれ。

    一番下をきちっとやって大丈夫な時もあったのですが、今ではどうやってもビャ-ーーとなってまう

  9. やまざる より:

    サムライ君へ

    こんばんは、サムライ君。

    分かるの?ココ。

    そうそう4号線沿いですよ。

    ってサムライ君は確か浜通りの方じゃなかったっけ?

  10. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    へーびっくりロバって全国チェーンなんだー。

    東京の実家の側にもあったような・・・

    中はいい感じなんですね。(それを聞いて安心しました)

    ファスナー、分かりやすいように広げてるんですよー。(と一応言い訳してみる)

    着膨れしてるし

  11. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    飛び込みの跡、撮ろうかとしたけど徒労に終わりそうなのでやめました。

    ホントは夜だったのでフラッシュたくと凸凹が分からず没りました。

    チャック、そうやってしばらく使ってたんですけどねー

    安物買いのなんとやらかも

  12. やまざる より:

    キューピー君へ

    こんばんは、キューピー君。

    そういえばこの間会った時に甲冑の話もしてたよねー。

    ブログも見ましたよ。

    すごいねー、甲冑作っちゃうなんて。

    びっくりドンキーの名前の由来はそういうことだったのか。

    納得。

    そのうち本家のサラブレッドを追い越して欲しいと思います。

    あの屋上のずば抜けたセンスならいけるかもねー。

  13. とまと より:

    ふふふ

    行き倒れならぬ雪倒れですね! (ひゅる~)

    さて,びっくりドンキーやまざるさんのご実家近く

    関町店は青梅街道沿いでgoogle viewerで外見も見れますが,似てますよ!

    ジャンパーのチャックこうなったら・・・良くやります。

    復帰の方法としては,貧乏くさいですが上手くチャックが閉じたところの

    最下部から1cmぐらい離したところを縫い針と糸で止めます。

    そうすれば,復活しますよ。試してみて下さい。d(^-^)ネ!

  14. ゆきはは より:

    Unknown

    壊れたチャック、歯がゆいですよね

    プラスチック製なら、よーこ見ると、どこかで歯が伸びてたり、潰れたりしてませんか?

    そこを先が細くなって曲がっているペンチで

    (洋裁の道具だけど、無かったら取りに来る?)復元して下さい。

    上手くいくと、しばらく使えますよ^^v

    金属製なら、壊れた歯の上を縫って留めましょう。

    頭被りのジャンバーになるけど・・・

  15. やまざる より:

    とまとさんへ

    おはようございます、とまとさん。

    がはは雪倒れ~。ウケました

    今度使いますねー。

    あれー?

    おらの実家知ってるんですかー。

    言ったっけ?

    そういえばとまとさんはたしか環7のそばでしたっけ?

    あそこのびっくりドンキーもこんな感じになったんだー。

    ドレドレ。

    チャック、前は何回かに一回は上手く閉じることもあったのですが現在は最初から開いてしまいます

  16. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    おはようございます、ゆきははさん。

    よーこからよーこ見ても潰れたり壊れたりしてないみたい。

    でもメインの引っ張る方が広がってきたよーこ(様子)。

    こうなったら全面を縫い付けて頭かぶりにしちゃおうかなー。

  17. おっぽ より:

    こんな昔の記事へのコメントは気づいてもらえっぺか?

    こんばんは。

    やまざるさんのブログ、最初から見ている途中なので、今この記事です。

    まさにこの、びっくりドンキー、わたしの実家の近くです。

    なんだか(ひでき)感激?でコメントしちゃいました。

    ちなみに近辺の記事で、お馬さんの餌入れ問題、うちも全く同じです。

    飼い桶をおっとばして、ブチまけて、ペレットを先に食べます。

  18. やまざる より:

    おっぽさんへ

    こんばんは、おっぽさん。

    もちろん気付きますよ、左のコメント欄のトップに表示されからねー。

    いやー懐かしい~。

    そう言えばこんな事を遠い昔に書いたような書かないような・・って書いたんでしたね。

    ホントに最初から読んでるんですか?

    お恥ずかしい。

    きっと自分でも忘れてることが一杯あります。

    実家はあの近くなんですね。

    メモメモっと(笑)

    コメントが無いと読み返すって事がないのでおかげさまで懐かしい記事を読む事が出来ました。

    ありがとう~

    秀樹感激も懐かしい~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

また雪~
ヤギ

次の記事

幸せモン