今日はヒツジ
体中がヒツジの匂いのやまざるです、こんにちは。
さー昨日言った通り今日はヒツジの削蹄です。
まずは一番小さなメリーの赤ちゃんから。
まだこの位↓ならこんな風に抱っこして切れます。
(まーまだ生まれて間もないのでそんなに伸びてないですけど)
こらー!枝でチンチン突っつくのやめろ!
お次は子犬。↓
もうすぐ2ヶ月なので結構ドラエモンの友達(のび太)
ジェシー↓クラスになると重いのでひっくり返すのも大変です。
切ってる写真ばっかりじゃ飽きるでしょうから順番待ちのジェ夫君。↓
かつてはコワモテのマイ○タイソン系だったのに今ではほのぼの系の好青年になりました
ショーンの子コネリー↓
シンバは爪切りの手伝いも、エサやりも嫌々やってたのでとうとう叱られました。
毎回やってるのにまったく覚えようとしないし・・・
言われなきゃ動かないし・・・
「少しは頭を使えよ!」ったく。
叱られたヤツはふてくされて木の枝を折ったりその枝で地面を叩いたり物に当たってます。
そんなに何かを叩きたいならちょっと来い!
っと薪を割らせました。
やはり頭に来てる時のパワーはすごいですねー↓
バンバン割っていきます。
(どうせ物に当たるパワーがあるならこういう事に使えよ)
っと思ったらパワーが有り余ってこんな↓ことに~
えっ分からない?
じゃー拡大図↓
まーこの柄はその辺にあったケヤキの枝だからしょうがないですね
叱り方って難しいですよね。
決めた約束を守らない。
毎日の事なのに言われないとやらない。
の場合の叱り方はどうしたらいいんでしょうか。
叱るのはシンバの為だと思って叱りますが正直疲れます。
自分の思いどおりにしようなんて思って無いんですけどね。
ただこれから大人になっていく過程でいろんな試練や挫折に出会った時にそれから逃げるのでは無く乗り越えようと思う子になって欲しいだけなんですけど。
その壁を壊して越えるか登って越えるか回り道して越えるかは自由ですが。
「わんぱくでもいい!逞しく育って欲しい」 by 丸大ハム
そういえば↑のコマーシャルいつの間にか無くなってましたね。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
長い目で^^;
子供の頃って興味のないことを教えてもらうのって嫌じゃなかったですか?
将来のために今からって言われるのが、もの凄く嫌でした私。
恥をかくのは本人、(どんな親だって言われるけど^^;)
でも、見てないようで見てるのが子供かな~って思います。
手伝うことよりも、やりたいことを発見して伸ばしてあげるのも方法かな^^
エジソンの母みたいに( `pq´)ゥシシ
Unknown
これからもっと難しい年頃になりますね。
中学の中とは、大人と子どもの真ん中。
中間・中途だと思うといいよ。って言われた事があります。
男同士だと、反発も大きいのかな?
やまざるパパ、頑張ってね~
と、無責任なゆきははでした^^;
嵐さんへ
こんばんは、嵐さん。
それでいいの?
でもそれで先日嵐さんと一緒に来た息子さんのように素直で優しい子なるんならいいんだろうなー。
でもこれから中学や社会に出ればやりたくないことでもやらなくてはいけない事がいっぱいあると思うんです。
もちろん好きな事を伸ばしてやりたい気はありますがそれは自分のするべき事が終わればいくらでもやっていい!って言ってても出来ないんです
ゆきははさんへ
3人も立派に成人させたゆきははさん、こんばんは。
中間かー、余計難しいなー。
甘やかすのと愛情を持って接するのって似てるけど違うんですよねー。
嫌だろうと思って優しく言うと生返事でいつまでもやらないし、強く言うとふてくされてやらないし・・
勝手にしろ!って言いたくなります
僕も叱られる・・・。
お久しぶりです。
本日、奥さんの留守中に僕の不注意でマーブルに逃げられて青くなったマッセイです、こんばんは(マーブルは奥さんになついているから困ったし焦った~)
削蹄してもらえた羊さん達、これでまた爽快なハイキングに出かけられますね
やまざるさんの削蹄中にきっと僕もシンバくんと同じようにメリーさんの赤ちゃんを突っついていたと思います
僕がシンバ君の歳の頃は仕事の中に遊びが少々よりは、遊びの中に仕事が少々の方でしたよ。
もしかして、シンバくんってサウスポー??
Unknown
シンバくんはちょっと反抗期にさしかかってるのかな
でもとっても素直な良い子だと思いますよ
これはこれ。
子供なんてそんなものですよ
ところでうちも昨日ヤギの削蹄をしたんですがどの程度削ったらいいのかよくわかりません
周りの固いところは結構伸びててそれは全部取ったけど真ん中の柔らかいところって削らなくていいのかしら??
マッセイさんへ
こんにちは、マッセイさん。
えー?又脱走したの?
柵は補強したのに?
もしかして飛び越えた?(まさか)
でも国道に行く前に美味しい草があるから国道までは出ないよね。
シンバも一人だと遊んでますよ。
おらやかみさんが行ってからやっと始める
シンバは右ききですよ、かみさんはサウスポーだけど
ゆずままさんへ
こんにちは、ゆずママさん。
反抗期、そうなんですよ、今真っ盛りですね(笑)
あー言えばこう言うし。
そうかー子供なんてそんなもんなんですかー。
そう思えば少し気が楽になりました。
削蹄、お疲れ様です。
真ん中の柔らかいとこはビローンってなってなければそのままでいいと思いますよ。
地面とヒズメが垂直になって前がちょっとだけ短いのが理想的だそうです。