もう中学生。
今日は入学式でした。
あっおらじゃなくてシンバのね。(わかっとる)
おらも精神年齢的には中学生なんだけどね。
あー中学校生活楽しかったなー(遠い目)
シンバがうらやましー。
1学年9人だけの小学校と違って今度は18人が2クラスで36人です。
(おらの頃は1クラス36人以上居たような・・・)
いっぱい友達作って、いっぱい遊んで、いっぱい悩んで、いっぱい勉強して、楽しい思い出をいっぱい作るんだぞー。
(何もしなかったという後悔より、何でもやって、しなきゃよかったという後悔をして欲しい。取り返しのつかない事をしてもらっても困るけど・・・まー後悔しないのが一番いいんですけどね)
子ブー達、クウちゃんに連れられて外に探検に出てくるようになりました。
現在の小屋↓90センチ×90センチ
デッキの下なので雨は掛からないけどこの先ちょっと狭くなりそうです。
(青い網は念のためカラス除け)
今日は入学式から帰ってからココまで↓出来ました。
今までの小屋の約3倍の床面積。
トタン屋根(じーちゃんがやってくれた)
透明なポリの波板を壁の上部に固定。
小屋の扉作成。
柵の2段目。
柵の扉作成
後は柵が低すぎなのでもう一段かなー。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
Unknown
GWは行きたいんですが、バイトの人員が少なくて休みはもらえないかも、なんです。
「悔いのない生き方は、後悔の繰り返し」って言葉が歌のフレーズにあって、後悔する大切さ?を感じ毎日全力でがんばってます。
シンバくん、入学おめでとう。いっぱい勉強していっぱい遊んでみんなから好かれる人になってEnjoyしてね。
おめでとう!
どんどんとお父さんやお母さんを驚かすような事をやって、人間に深みをつけて行ってください。
怒られたり失敗したりは当たり前。
何にもしない優等生より何でもやっちゃう型破りなほうが絶対楽しいと確信してます。
何でもやっちゃう型破りな優等生が一番いいのかな~(笑)
祝★ご入学
シンバくんご入学おめでとうございます。
中学に入るとまた色んな驚きがいっぱいで忙しくなりますよ(^^)
そうそう、私の中学もやまざるさんと同じく1クラス36名前後でした!
で、7クラスあったなぁ~。。。今はぐんと減ったそうですが。
くぅママを見つめる子ブーがちょっと前に空輸されてきたくぅちゃんソックリですね♪
シンバ君に負けず、色んなことやモノに触れて健やかに育ちますように★
27歳
・・・芸人のもう中の実年齢です。
彼は農業高校出身なので、こっちかと思いました。
シンバくん、ご入学オメデトウございますm(_ _)m
後悔のないように・・・私に言われているような気がしてなりません^^;
くぅちゃん、それでたくさん食べてたんだねぇ~。。。ρ(-ω- )
キューピー君へ
こんばんは、キューピー君。
そうかーバイトじゃしょうがないね。
バイト頑張ってねー。
そうそう誰だって失敗して大人になっていくんだから。
ダメ元でドンドン新しい事に挑戦して失敗を糧に成長してね。
同じ失敗をしなければ何度失敗してもいいと思うよ。
ぼっちさんへ
こんばんは、ぼっちさん。
なんでもやっちゃう型破りな優等生ってぼっちさんの事やん
ヤツはそこまで出来ないでー(笑)
でも少なくともどんぐりの背比べタイプより、出来は悪くとも型破りタイプになって欲しいような、欲しくないような・・・(爆)
たまちゃんへ
こんばんは、たまちゃん。
ありがとうございます。
そうそう色んな経験して引き出し増やして人間の幅を広げて欲しいなー。
クウちゃん、そうなんですよ。
クウもこんなだったんだよなーと改めてびっくりしてます。
こやぎさんへ
こんばんは、こやぎさん。
もう中って?
意味不明だったので調べました。
そんな名前の芸人さんが居たんですね
後悔しないように!って?
こやぎさんにもシンバにも言わないですよ、そんなこと。
ドンドンやってドンドン後悔しろって言ってます。
こやぎさんの場合はゆったりのんびりねー
Unknown
おめでとうございます
いいなぁ~
私も中学の頃に戻りたいな
部活に燃えていたなぁ~
いまじゃ、考えられないようなシゴキ!
懐かしい・・・
約125cmの身長で、3.5キロの徒歩通学だったな><
(近所の人に荷物が歩いとるって言われてたよ^^;)
シンバくん、失敗が許される時に、いっぱい失敗して肥やしにして下さいね
Unknown
シンバくんいよいよ中学生。大人の階段登る君はプリンスさ~
勉強に勉強に【しないより,しておくほうがいいと思います】部活に励んでください。
Unknown
おひさしぶりです、お兄ちゃん(ドコモCM風;笑)
シンバくん、もぉ中学生なんですね!
おめでとうございます!
制服姿がぴかぴかですね。
ところで、あのぉー、
仔ブタさんに会いに行く予定が、
もしや、すでに、その仔ブタさんに子ブー!?
わ、びっくり!
ちょっとこれから過去ログを読ませていただきやす(笑)。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
ありがとうございます。
たしか陸上部でしたっけ?
どういう訳か小さい子の方が早いんだよねー。
おらも燃えてましたよーサッカー部でしたけど。
シンバの学校にサッカー部が無いのでバドミントンに入ったようです。
(まーあっても入らなかったでしょうが・・・)
失敗は成功の元って言うからね。
失敗の数が多ければ多い程成功に近づいてるってことですよね。
おらはいまだに失敗続き
ぽかぽか倶楽部さんへ
こんばんは、ぽかぽかさん。
今勉強しておかないと後で大変だぞー。とか
宿題ちゃんとやれよー。とか
漢字が読めないと大人になって恥ずかしいぞ。とか
勉強したくても出来ない子供がいっぱい居るんだぞ。とか
言ってるんですけど
言い方が悪いのか勉強は好きじゃないみたい。
飴とムチ作戦も効果薄いし
今度いらした時に言ってやって下さい
セラピーカフェ店主さんへ
こんばんは、同じ名字の妹さん。(笑)
シンバあんなに小さかったのにねー。
Hさんが来ないからクウちゃんは母親になっちゃいましたよ。
そういえば石の階段が出来た時も来るって言ってなかった?(笑)
木曜のこころんの帰りにでも来れば?
あの時間だと遅いか。
Unknown
私の部活は「新体操」でした^^
得意な手具はリング(フラフープみたいなもの)でしたよ^^
投げたリングをジャンプしてくぐる技は、私だけのもの。
なんせ小さかったので・・・^^;
実は、サバよんでました
入学の頃は、123cmでしたよ~(小さ過ぎ)
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
しし新体操?
ホントに?
(嘘ついてどうする)
おらの頃は新体操なんて無かったもんで・・
そんな競技があるってことも知らなかったかも。
やっぱりほんとに若いんだー。
(抱っこちゃんは謎、デッドストック品?)(爆)
で、今は130センチ位?
なんでも子供料金でいいなー。(違)