懐かしい~

歯医者さんに「硬い歯ですねー」と言われたやまざるです、こんにちは。

歯も人によって硬い人とそうでない人が居るようで・・・

「削る時の感じが全然違うんですよー」だそうです。

まー虫歯にもなり難いらしいし、いいことなんでしょうね。

そういえばオフクロが言ってましたねーあんたがお腹にいる時煮干を沢山食べたって。

そのおかげかな。

あっでもそれは乳歯だろうし・・その後はおらのおかげですね(爆)

今日は白河でこんな↓お祭りがありましたよ。

そういえば今はもう「平成」でしたよねー。

(気付くの遅いよ!22年経ってるし)

この車(ミゼット)懐かしいですねー。

知ってる人はおらと同年代

乗ってた人はおらより年上

平成生まれのシンバは「ちっちゃいなー」と新鮮な驚き。

今見るとおもちゃみたいですね、でも当時は立派な戦力になってたんでしょうね。

さすがにこれ↓が普通に町を走ってた時代はおらも知りません。

つーか観光地以外で知ってる人は100歳越えてる?

これは↓勿論知ってます。

でも乗った事は1回だけかもなー

(いえ本物にですよ)

おらの子供の頃は上石神井のような小さな町でもよく見かけましたよね。↓

懐かしいなーこの3人↓

おらの年代で知らない人は居ませんでしたね。

ええー?

「嵐を呼ぶ男」って最初は裕ちゃんじゃなかったの?

この方も有名な方なんでしょうが知りません

(知ってる方はおらより大分年上です。)

この他にも昭和の茶の間再現してあったり、昭和のおもちゃのコーナーがあったり、車もミゼット以外に沢山あったり見所満載でとても楽しいひと時でした。

会場では当時を思い出して、あっちで遠い目、こっちで遠い目、おらも遠い目と遠い目の人だらけでした(爆)

おまけ

仔ヒツジ軍団。

全員尻尾付き~。

見慣れるとおかしくないでしょ?

(マッセイさんちに行ったコイヌ以外はまだ行き先が決まってません。ヤギ飼ってる方~ひつじもどうですか?声がデカイので住宅街ではむりですけど)

おまけのおまけ

今朝シンバがサーフの発炎筒を持って来て「使用期限が2005ってなってるからやってみていい?新しいのがあるし」と言うのでOKしました。

おらも側についてたし。

子供はこういうことが楽しいんだよなー。

っておらも楽しいけど。

昭和生まれの方は下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

懐かしい~” に対して12件のコメントがあります。

  1. あやこ より:

    Unknown

    昭和生まれ  ぽち ぽち ぽち

    ミゼット ミゼット ミゼットのコマーシャル

    を思い出させていただいたお礼です

  2. やまざる より:

    あやこさんへ

    こんばんは、あやこさん。

    ポチポチっとありがとうございます。

    昭和の同年代生まれの仲間仲間~。

    あははそんなコマーシャルだったのですか?

    おらは子供だったのでコマーシャルまでは覚えてません

    こんなのがチョコチョコと走ってていい時代でしたよねー。

  3. たまちゃん より:

    ほほぅ~★

    ミゼットは懐かしいですね^^

    私はやまざるさんより年下ですが、

    子供の頃、近所の農家の方が乗り回しておられたのでよく知ってますよ^^

    ミニSLも日本平と言うところで乗っている、

    まだトレパン着けてる私の姿を撮ったVHSがありました(笑)

    嵐を呼ぶ男…競走馬でアラシヲヨブオトコって居ましたね…

    サンアディユの弟でw

    チンドン屋はごく最近、マンション開発反対派さんなら見ました!

    おー!なかなか現役昭和人な私ですな(爆)

    てことで赤文字ポチしました(*´艸`)++

  4. ゆきはは より:

    Unknown

    昭和は激動の時代、でも良かったな~

    子どもの頃、5円や10円持って駄菓子屋さんによく行ったっけ・・・

    道も凸凹。TVも無かったなー(小1の頃はあったけど白黒が・・・)

    霊柩車も無く、大八車だった。

    今の子には、想像付かないだろうな~

    羊さんたち、まだそんなにモコモコじゃないし、犬みたい^^

  5. しみず より:

    ニセモノ

    この「嵐を呼ぶ男」偽者だ!

    ってか、白河青年会議所のパロディーですや~ん(笑)

    もはや昭和は「昔」なんですね…。

    発炎筒、楽しいんだよなぁ…。なかなか終わらない花火。

  6. やまざる より:

    たまちゃんへ

    こんばんは、たまちゃん

    ぽちっとありがとう!

    ミゼットが懐かしい?

    相当年下だと思ってたけどそうでもない?(笑)

    それともご近所の方の物持ちがよかったのかなー。

    へーそんな名前の馬が居たんですか?

    アナウンサーも長い名前だから大変ですね。

    たしか9文字だっけ?

    で嵐を呼べたのかなー。

  7. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    ゆきははさん、大八車って・・・年いくつ?(笑)

    ところで大八車って何?(爆)

    (ちょっと白々しい)

    テレビは白黒でしたねおらの子供の頃も。

    まさか街頭テレビで力道山とか見てたとか?

    道は舗装でした

    勝った(爆)

  8. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    えーこれってパロディーなの?

    まったく分からなかった。

    根が真面目なもんでなんでもすぐ信じちゃう(笑)

    じゃー上の3人も偽者?

    よく似てるなー(爆)

  9. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    とても保存状態の良いミゼットですね。主人が横で欲しい~!売り物かな~って言っています。こんな可愛い車が走っていた頃が懐かしいです。もちろんコマーシャルも憶えていますよ。今はこんなおしゃれな車を造らないのが残念です。ランキング2位上昇おめでとうございます

  10. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    おらより少しだけ年上のぽかぽかさんこんばんは。

    やはりミゼット知ってましたね

    ご主人これが欲しい?

    通ですねー。

    多分売り物では無いと思います。

    仰るように保存状態が非常に良いので大事に宝物のように扱ってるのだと思います。

    今こんな車を安く作ったら売れそうですよね。

  11. こやぎ より:

    ミゼット知ってますよ^^

    昭和生まれのこやぎです^^

    ミゼットのポスターは、隣にモンペの女性が立っているんですよ~。

    ご存知でした?

    中三トリオの淳子ちゃんのモノマネ、出来ますけど。何か?

  12. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    ミゼットのポスターまで知ってるの?

    モノマネってくっくっくっく~だけじゃないよね(爆)

    それならおらも出来るし(苦笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

今日も雨
日記

次の記事

お仕事スイッチON