色々やります。

最近ブログタイトルの「楽園」と関係ない話題が多くて気がひけてるやまざるです、こんにちは。

という事で今日もライフサポーターのお仕事。

まず雨樋の交換。

アチコチ割れて樋の役目をしてません。

(これは↓外した後ですが)

ホームセンターで新しいのを買ってきてこの通り↓

お次は庭の植木の剪定。

これ↓を・・・

こんな感じにしたり・・・

この松↓を・・・

こんな感じ↓にしたり・・・

(実は松の剪定は難しいんです。葉っぱを一つづつつまんでこの位の松でも植木屋さんは2~3日掛けて丁寧に剪定します。だから出来ませんと言ったのですが「いいから、いいから、適当にやっとくれ~」と仰るので、(ドラエモンの友達)と思われる所だけ切りました。

カッコ内はのび太ともいう(爆)

大分すっきりしたバイ?

さらにこの↓塀は「風が吹くとグラグラすっからなんとかしとくれ」と仰るので補強しました。

(元々立ち木に固定してあるので倒れることはありません)

「このバイク↓も処分したいけどどこへ持って行けばいいんだい?まー分かっても持って行きようがねーけんちょも。出来ればお金が掛かってもいいから持っていってくんにーかなー」と仰る。

(ずっと乗ってなかったのでエンジンは掛からないけどどこも壊れてないらしい。)

おら「じゃー頂いていこうかなー」

ばーちゃん「持ってかっし持ってかっし」(どうぞ持っていって下さい)

でも処分料は頂きませんでしたよ。

おまけ

この↑バイク、ウチに帰ってから何十回かキックをしてるうちに掛かりそうな気配。

さらにキックをし続けるとブスブスボボボッボッボロンボロンとエンジンが掛かりました

懐かしいスーパーカブの音~。

その音を聞きつけてやっぱり来ましたよ、ヤツが↓。

おらが乗り回しているのを乗りたそ~に見てるので、しょうがない教えてあげましたよ、馬を馬房に入れた後の馬場で。

結構、サマになってるよ。

最初のうちは恐くて引きつってた顔もしばらくするとこの↓笑顔

でも「恐い」を連発してローでしか走れない(爆)

かみさんに「もっとスピード出してみろ!」と言われてちょっとだけ出してましたが・・・

まー慎重な方が親としては安心だけどね。(おらと正反対、ひょっとしておらが反面教師?)

でも普通の母親は「あんまりスピード出すな」って言うんじゃないかい?

乗ってもいいけどウチの敷地の中だけだぞー!!

(鉄の馬じゃなくて本物の馬に乗れよ、ウチに居るんだから)

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

色々やります。” に対して16件のコメントがあります。

  1. たまちゃん より:

    Unknown

    夏に向けて庭木もスッキリしてやまざるさんに感謝してるでしょうね(^^)

    でも漠然と「なんとかしてくれ~」でなんでもやってくれる…

    そんなライフサポーターが私の街にも欲しいです♪

    シンバくんすごい!私有地が広いっていいですねww

    でも事故には気をつけて><

    私…昨日もらい事故して、愛車が…体調が…

    愛兎のショーが明日ですが、

    棄権も視野に入れてます。。。

    事故は自分がどんなに気をつけてもあるんですね…怖いです。

  2. サムライ より:

    遅くなってすみません〓

    こんばんは。

    馬は頭がいいので一回覚えたことは忘れないですよね

    でも俺の馬はグイッポは治りました。

    ストレスかもしれませんね

  3. とおる より:

    カブだ~

    いいな~いいな~

    私なんかそれより数段ボロいのをお金出して買いましたよ。

    カゴと荷台からして新聞配達用のやつですね。

  4. あやこ より:

    Unknown

    しんば君の笑顔いいですねー

    物置を片づけていたら40年前編み機が出てきました  処分してもいいかなと思っていました  クレ5ー56をスプレーして2日。

    動きました   早速孫のウールソーカー おむつカバー編みました あっという間に出来上がりました  

    バイクの命繋がって善かったですねー

  5. ゆずママ より:

    素敵なおもちゃ

    シンバくんたのしそうですね

    うちも娘が通学につかっていた原付バイクがあります

    息子が少しのってみたけどやっぱりシンバ君みたいな反応でしたよ

    まあビュンビュンも困りますけどね

    うちも本物の馬に乗らないかな~

  6. のぐっち より:

    Unknown

    うえ~ん!やまざる師匠のような便利屋さんが近所にいてくれたらいいのに…

    なかなかこうしたい!ああしたい!って思っていても実行に移せない今日この頃です。

    それにしても、庭(敷地?)が広いってステキ♪

    これなら乗りまわして、すぐ免許取れるじゃないですか!(ちと気が早いな…)

  7. しみず より:

    そういえば「楽園」でしたね(笑)

    リアルホースにアイアンホース、いいじゃないですか~(笑)。

    しかもアイアンホースもポニー(原付)!(爆)

    ユンボにしろバイクにしろ、私はヤマザル兄さんところの方針大好きです。

    今時の親はなんでも「危ないからやるな!」ですからね~。

    どっちが正しいとかはないけど、「危ないけど気をつけてやれよ~」が私は好きです。

    ウチは、私が「酒飲んでみぃ」「タバコ吸ってみぃ」「堤防から飛び込め~」と、煽っても何もやってくれません。(爆)

  8. 由紀 より:

    すごい~

    やまざるさんの様なライフサポーターがそばにいたら注文どんどんするのに~。

    まず、パレットを使ったブタ小屋の注文です。

    注文が入ったとしたらいくらで引き受けますか~?

    大きすぎて運ぶことができないから注文はできないと思いますが・・・・・

  9. やまざる より:

    たまちゃんへ

    こんばんは、たまちゃん。

    貰い事故だったんですか。

    大変でしたねー。

    気を付けようが無い時ってありますよね。

    おらもこの間前の軽自動車が減速して左に寄ったので右から抜こうかなと思ったらいきなりウインカーも出さずに右折してぶつかりそうになりました。

    「おまえは大型トレーラーか!」と一人で車の中で突っ込んでおきました。(笑)

    こんなのは序の口ですけどね。

    ラビットショーは残念でしたね。

    来年に期待ですね。

  10. やまざる より:

    サムライ君へ

    こんばんは、サムライ君

    へーグイッポ治ったんだー。

    よかったねー。

    みんな苦労してるみたいだけどね。

    真似して他の馬にも移るから用心しないとね。

  11. やまざる より:

    とおるさんへ

    こんばんは、とおるさん。

    とおるさん、買ったの~?

    これ売ってあげたのに~(爆)

    (ガメツイ)

    新聞配達用ではなく魚の行商で使ってたようですよ。

    でもカブで魚の行商ってすごいですね。

  12. やまざる より:

    あやこさんへ

    こんばんは、あやこさん。

    40年前の編み機ってすごいですねー。

    あっという間に作ってしまうあやこさんもすごいけど。

    今、巷に安いものが溢れて手作りの良さが失われつつありますよね。

    特に衣料品は作れる人も少なくなりましたからお孫さんや娘さんにあやこさんのそのお考えが伝わるといいですね。

    あとモッタイナイ精神にも繋がるしね。

  13. やまざる より:

    ゆずままさんへ

    こんばんは、ゆずままさん。

    あははこのままだとホントにおもちゃにされそうです。

    これはお父さんの物でシンバのじゃないぞ!と釘を刺しておきましたけど。

    息子さんも同じ反応でしたかー。

    親としては無鉄砲な子より安心ですよね。

    おらは無茶する子供でしたからちょっと物足りない気がします。

    でもおらの親は大変だったろうなと今頃気がつきました。(汗)

  14. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    こんばんは、のぐっちさん。

    うえ~んのぐっちさんのような面白いお客さんが居たらいいのに(笑)

    サービスしちゃうのに

    チバ~ニャ地方はちと遠い。

    今日の「クタリ!」ウケました。

    今度スターバックスの前で2匹の名前を呼んでみてねー。

    美味しい飲み物が出てくるから。

    そしたら、あれ?ウチの犬の名前を呼んだだけですけど。って言ってねー。

  15. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    ご賛同頂き恐縮です。

    そうですよね。

    今の親はなんでも危ない危ないですからね。

    学校もそういう親対策で何にもやらせないからねー。

    すり傷や打ち身位は子供の頃に知っておいた方が逆に大人になって大怪我しないと思うんですけどね。

    しかし小学生の女の子に酒飲め、とかタバコ吸ってみ~は

    カノコプロはしっかりしてるね。

  16. やまざる より:

    由紀さんへ

    こんばんは、由紀さん。

    離島は割り増しになります(爆)

    パレットの豚小屋ですか?

    ウチのみたいの?

    10万円でいいですよ~(嘘)

    (悪徳リフォーム屋かよ)

    あれではお金の貰いようがないですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

まるでコピー
日記

次の記事

馬づくし