もうあんまり期待しませんけど・・・
男がやると言ったらやって欲しいもんです。
昨日今日政治家になったんじゃないんだから出来るか出来ないか位分かるでしょうに。
あっとここではよその人の事は書かないんだった。
昨日から米ぬかと一緒に一晩浸けておいたヒツジの毛はこんな感じ↓
いくらかは綺麗になってます。
これからすすぎ、乾かし、細かいゴミを取ってさらに洗い乾かしと作業はまだまだ続きます。
(羊毛はこの何倍も残ってるのに・・・だれか羊毛の研修に来ないかなー・・・って自分達が楽をしたいだけだろ)
羊毛の第2弾を浸けてる間に、かみさんとポニーの馬場や馬房の大掃除。
オスとメスを分けてるのはずのウサギ小屋で赤ん坊が生まれてるので再度オスメス分けました。
(はたしてやはりメスの方にオスが混じってた、オスの方にもメスが混じってたしなんでだろうなー)
これは↓大分前に小屋から脱走したウサギ。
遠くに行かずウチの回りで暮らしてます。
夕方からは丸太の片付け↓
草が伸びてくる前に片付ける予定だったのに、こんなに伸びてる。
(切羽詰らなければやらない性格)
ここは↓ヤギやヒツジの放牧予定地なんですが・・・柵が出来るのはいつになるやら
おまけのミニブー↓
チビ太は元気です。(右側)
仔ブー3頭は相変わらず里親募集中であります。
とても懐っこいので早いもの勝ちであります。
4月3日生まれなので昨日で2ヶ月であります。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
Unknown
柵ずくりまだまだですね笑
やっぱいろいろな動物を飼うのは大変ですね
私も大人になってお金をためて競走馬を救いたかったんですが・・・そんなことは私には出来ないと思い夢を変え高知県のある牧場にお手伝いに行く事に決めたんですよ
私も頑張りたいと思っています
Unknown
チビ太君、他の兄弟とあまり変わらなくなりましたね。
やまざるさんの愛情いっぱい受けて
すくすく育ったんですね^^
うさぎの♂♀を発情前の小さいうちに分けるのって
獣医さんでも難しいって聞いた事があります。
それを分けるなんて凄い!
うちは、同姓でも別居してもらいます^^;
帆乃佳さんへ
こんばんは、帆乃佳さん。
諦めるの早すぎだよー。
諦めるのは大人になってからでも遅くないので今は黒潮牧場で色んな経験をしたり話を聞いたりお金を貯めたり・・・
やる事はいっぱいあるよー。
まだ中学生なのでこれから考えも変わるだろうし夢も変わるだろうけどね。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
チビ太はおらのおかげというよりも結構気が強いので小さいながらも大きいのに負けずに逞しく育ってます。
ウサギの♂♀。
はい、すくなくとも犬猫の獣医さんよりは分かりますね。
100パーセントではないけど。
あそこが竹を斜めに切ったようになってるのがメスで直角に切ったようになってるのがオスなんです。
分かり難い~
Unknown
本当にチビ太くんがこんなに大きくなってるなんて・・・感動です。生きる力があったんですね。すごい!プラスやまざるさんの愛情とね
我が家の雄ウサギのペコは私の顔をみると興奮?してヌイグルミに猛アタック 汗・・
ペコさんへ
こんばんは、ペコさん。
チビ太、大きくなったでしょ?
気が強いからかなー(汗)
ペコさんはべこ(牛)じゃなくてウサギを飼ってたんですね。
ペコさんはウサギ好みの顔なんでしょうか?(爆)