いい動機付け

サウナに入った後は二重まぶたになるやまざるです、こんにちは。

因みに体重はサウナに行くと3キロ減ります、でも出た後に水をガバガバ飲むので翌日には元通り

さてこれは↓昨日の日記です。

動物達を里親さんにお渡しした後、サラリーマン時代の同僚のHさんが田舎暮らしをしたくて八ヶ岳のふもとに住んでるので行って来ました。

夕方には温泉に入ったりサウナに入ったり・・

あつかましくも一晩泊めて貰いました。

次の日にはおらのリクエストでとある所までサイクリングで行くことに・・・

自転車乗るなんて何年ぶりだ?

マウンテンバイクとはいえ標高差200メートルはキツイ。

(Hさんとその息子さん↓)

そんでもっておらが行きたかったのがココ↓

彼の家から自転車で登り坂を一時間半掛けてやっと着きました

ゼーッゼーッハァハァ

足がパンパンだよ。

まず目に付くのがこれ↓全部廃材やその辺の木で作ってあるんです。

とにかく大きな建物があっちこっちに沢山建ってます。↓

ここがレストランやカフェ。

すべて丸太を組んで作ってあります。↓

都会のオープンカフェよりよっぽどオサレなかんず。

やはり製材しちゃダメだな。丸太だな。

屋根もこのカーブがオサレでしょ?

全て木を割った物を使ってます。

この時イキナリ降ってきた雨も全然もれてませんでした。

カナディアンファ-ムなのにアジアンっぽいと思ったのはおらだけじゃないと思います。

でもそこが又いい!

ココ↑の中にはこんなにでかい石窯↓が鎮座ましましてます。

ちょっと離れたとこにはこんな可愛いツリーハウスが・・・

ムーミンとかに出てきそうな家ですね。

可愛い建物が多すぎて紹介しきれないほどです。

15棟位建ってたかなー。

機会があれば是非行ってみて下さい。

長野県の原村にありますから。

コーヒーは420円です。

ここのオーナーのH川さん。↓

とても気さくな方でこの方を慕って若い人がいつも10人位居候しているそうです。

楽しいひと時を有り難うございました。

いやーツリーハウスといい、丸太の東屋といい、石窯といい、木の板の屋根といい、おらの創作意欲を心地よく刺激してくれました。

全部おらのやりたいと思ってる事ばっかり。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

いい動機付け” に対して17件のコメントがあります。

  1. お久し振りです~

    八ヶ岳にもこんな凄いもの造った方がいるんですね

    熊本の阿蘇にも巨木を使った巨大な建物が建築中なんですが完成はいつになるか不明(^^♪

    ブログ記事⇒http://blogs.yahoo.co.jp/lancastor6_123/43488049.html

    原村のこの施設にも一度は訪れたいですねぇ

    毎日楽しく記事を拝見しておりますです!

  2. しみず より:

    うわぁ~

    カナディアンファームさん、すげ~

    琴線が、琴線が~

    やまざる兄さんところでもぜひチャレンジしてください

  3. しみず2 より:

    うわぁ~2

    阿蘇のも超すげ~

  4. りんどん より:

    かわいくて力強い家

    はじめまして、こんにちは。

    こちらを、よだれをたらしつつ見ています。

    本も見ましたよ。想像が具体化して、嬉しいです。

    今回のこの方は、TVや本で何度か見たことがあります。

    思わず正座で見ます。

    飼っている豚のことを「冬には肉子」と

    おっしゃってました。印象的でした。

    私は豚を飼えばきっとペットにしかできないと・・・

    ニワトリも・・・・ああ・やまざるさんと一緒ですね。

  5. はたかおり より:

    有名な

    かの有名な「はせやん」じゃないですか^^

    カナディアンハウスにはまだ一度も行ったことがないのですが、

    はせやんさんには20年ぐらい前にマンドリンを作ってる方のところへ取材に行って、そこで偶然お会いしましたー。

    「もらったりひろったり」の元祖?ですよね^^

    行きたいなあ~~。

  6. ゆきはは より:

    Unknown

    おーーーー!

    見てるだけでも、ワクワクするー!

    私も作ってみたーい。(出来る訳無いが)

    あ・・・でも、わたくし、か細いので・・・オホホ

  7. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    八ヶ岳・・・いいところですね

    何年か前に行き,私は外乗を楽しみました。

    おしゃれな建物や,お店,風景何もかも

    素敵で,また行きたいと思っています。

    やまざるさんも念願のお店を訪問され

    夢にまた一歩近づきましたね

  8. やまざる より:

    ランカスターさんへ

    こんばんは、ランカスターさん。

    毎日見てくれてありがとうございます。

    阿蘇のもすごいですねー。

    あーいうのを見るとウズウズしてしまいます。

  9. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    すげーでしょ。

    しかも廃材や拾ってきた材料らしいですよ。

    琴線に触れるどころか琴線をわしづかみされました。

    ここまでは到底出来ませんが動機付けになった事は確かです。

    まずはヒツジ小屋から

  10. やまざる より:

    りんどんさんへ

    こんばんは、りんどんさん。

    あの本からココに来てくれたんですね、ありがとうございます。

    そうです、この方は以前はよく本やテレビに出てましたよね。

    りんどんさんちのニャンコも可愛いですね。

    今度ゆっくりお邪魔します。

  11. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    こんばんは、かおりちゃん。

    そうです、知る人ぞ知るあのはせやんです。

    可愛いザーネンのヤギも居たよ、早く行かないとお肉になっちゃうかもよ~。

    世話をしているお姉さんにザーネンですね、と言ったら「ザーネン?ってなんですか?」って言ってました。

    日光からなら4時間ですね。

  12. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    いえいえ家族総出でやれば出来なくは無いですよ。

    まずは予行演習でゆきちゃんの家からね。

  13. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    こんばんは、ぽかぽかさん。

    八ヶ岳行かれたんですね。

    そうそう乗馬クラブも沢山ありますね。

    観光地のお店はすごくおしゃれで女性に大人気ですよね。

    おらに足りないのはあーいう洗練されたセンスだなーと改めて実感したした次第です。

  14. りんどん より:

    あのその・・

    早速来ていただいて、ありがとうございます。

    私は、文章が激しくヘタクソで、何か一言

    足りない事がよくあって、やっぱり今回も・・・。

    いえいえ、やまざるさんちにはもっと前から

    お邪魔してますよ。ほっこりさんちから。

    あまりに生活のスケールが違いますので、

    ただただ毎回「ほおおぉぉ」と、読者やってました。

    今回やっと、その垣根を自分なりに越えられました。

    お顔を本で・・・(きゃーー)うれしかったですよ。

    またお邪魔します。いつもジロジロ見てますから~。

  15. やまざる より:

    りんどんさんへ

    こんばんは、りんどんさん。

    もっと前から読んでくれてたんですねー。

    女性にきゃーーって言われたの何十年ぶりだろー。

    ってそもそも言われた事あるのか?って位ぶりです。

    もっと言って

    りんどんさんも田舎物件を探してるんですね。

    いいとこ見つかるといいですね。

    「困った困ったこまどり姉妹」大うけでした

  16. ばった より:

    たまりません

    いつもたま~にしか訪問してなくてm(__)m

    であります。

    写真見てるだけでもうワクワクわくわく

    WAKUWAKUしてしまってます。

  17. やまざる より:

    ばったさんへ

    こんばんは、ばったさん。

    おらもたまーにしかお邪魔できないのでおあいこです。

    グループ展の最中でお忙しいのにコメント有り難うございます。

    いいでしょー、ココ。

    絵本の世界です。

しみず へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

帰ってきました
日記

次の記事

動物ボランティア活動